ユーリのオリジナルカレンダー作りも、今年で3回目♪
今年も 市販のカレンダーキットを使用し、
A3版の壁掛け用と卓上カレンダーの2種類を作りました(^0^)
こちらは、CDサイズの卓上カレンダー♪

『 あれ? ボクが写ってるにゃ~。 』
興味津々? ・・・かと思いきや、思いっきりスルーされちゃいました(笑)
ユーリにとっちゃあ、カレンダーなんてど~でもいいもんね(^m^)
こちらは、今年の表紙(=^・^=)

タイトルの 『 Juli 』 は、日本語で ” ユーリ ” と発音します。
ノルウェー語で ”7月 ” という意味です。
( 7月は、ユーリの生まれ月です^^ )
この子の名前を決めるにあたり・・・
○ ノルウェージャンだから、ノルウェー語の名前を付けたい!(パパ)
○ 「 ゆ 」 で始まる名前を付けたい! (私)
○ 単語の意味合いも大事だし、音の響きも綺麗じゃないとね! (私)
この3つの条件が揃った名前にしよう! ということになりました♪
しか~し、これらの条件をすべてクリアする単語が さっぱり見つからない・・・。
「 ゆ 」 で始まる名前、というのがネックでしてね(ーー;)
でも 妥協したくなかったので、ネットで探しに探しに探しまくってたどり着いたのが
この 『 Juli(ユーリ) 』 という名前でした♪
いっぱい悩んで、思い入れもたっぷり詰まった ユーリ という名前。
とっても気に入ってます(*^ω^*)
ちなみに、パパもいくつか候補を出してくれたんだけど、
あまりにもセンスがない名前ばかりだったので、すべて却下となりました(笑)
・・・っと、思い出話はこのくらいにして(^0^)
こちらは、1月~12月までのカレンダーです(=^・^=)
( ポチッで拡大します )

原稿は、すべて Wordで作りました。
日付 ( 玉 ) は、カレンダーキットメーカーのサイトから無償ダウンロードできます。
イラストは、フリーの素材サイトに載っていたものです。
今年は、サンワサプライの
「 インクジェット手作りカレンダーキット卓上用 ( JP-CALSET25N )」
を使用しました。 使い勝手の良いキットなので、お勧めです☆
最近は イベントのたびにコスプレをしてもらっているので、それも有効活用(^^)v
ちょっとは 季節ごとの雰囲気を出せたんじゃないかなと思います♪
似たようなデザインになってしまうとつまらないので、
構図を変えたり バックの色を変えたりと、いろいろ遊んでみました~♪
手前味噌ですが、今からめくるのが楽しみです(*^0^*)
* ちょっとお知らせ。
最近 アトピーが悪化してしまい、右手が使い物にならないくらい荒れ放題でして。
激痛のため、マウスすら持てない… なんてことも多々(^_^;)
なので、日記やネコ写へのコメント書きが のんびり亀さんペースになってます~。
右手の傷の調子がいいときを狙って ちょこちょこコメントしているので、
かなり出遅れて登場することも多々あるかもしれませんが、ご了承くださいね♪
( 無理してコメント書きしてるわけではありませんので、その点はご心配なくです^^ )
最近のコメント