姉からお礼メールと共に報告が・・・
「今度また新しく犬買っちゃった(*^_^*)V」
テヘペロと言わんばかりの喜びのメール。
うぬぬぬ?!ちょっとまて!!
姉んちはすでに猫が11か12匹?そして先月4匹生まれて
更に年老いた外犬もいる。
しかも北国で今年は雪が多いのに、子供のフリース着せて
まだ外に置いているだと・・・・#
な・の・に新たに犬買いマシタだと!?
ちょっと私には信じられなくて我が姉ながら憤りを感じました。
もちろんご意見メールはさせて頂きましたが#

昨日夜中にやっていた
FNSドキュメンタリー大賞
「しゃべらん命の声を聞く~白ヒゲ獣医の寄り道診療記~」
という番組を見て、獣医の先生というより
ペットを飼う人のモラルに首をかしげた。
・ほぼ「パグ牧場」状態の多頭飼いしてるのに、また♀が妊娠
難産で生まれないから帝王切開してもらったら6匹中5匹は
口腔未発達(奇形)の為育たないから諦める結果になったとか
・プードルの多頭飼いしてる女性が
「1匹だけ声が甲高くてよく鳴く、私がキーっとなるので
声帯を焼く手術をする」とか
愛媛県の獣医の先生で、人柄が好かれて全国から患者が来るらしいのですが
近所から犬のなぎ声がうるさいということで殺処分される犬がすごく多く
引き取り手のない保護した犬を先生自身声帯を焼く手術していると。

ドラちゃん君は油断し過ぎだ
犬だって鳴くのに理由はあるだろう
動物なんだからほっとけば、血が近くても関係なく交尾するだろう
衣食住の世話は最低限の事だけど、それができれば立派な飼い主なのか?
ペットが満足していると感じられて初めてペットを飼う資格を持てると思う。
…我が姉も含め、どんどんとめどなく犬猫を増やしている人は
何か別の空虚感をペットで埋めているだけに思える。
この先生は最新技術は持ち合わせていなくて五感で動物を見る。
その際、飼い主とよくコミュニケーションを取る。
話をよく聞いてあげるのだ。
ペットは飼い主にとってはどこか「自分の分身」的な感覚があると思う。
そのペットをアナログな技術でもちゃんと大切に向き合う心を持つ先生だから
全国から患者が来るのだと思う。
「ペットを見ながら、飼い主を見ている」のが人気の秘訣ということでしょう。

首をかしげるニコリ
姉に言い忘れた事がある
「今飼っている、猫や犬1匹1匹とちゃんとお話しているのか?」
正確に言うと、お話するかのように隣に並んで座ったり
話しかけたり、膝にのせたり見つめあったりする時間を
そんなに沢山飼ってて全部の子に出来るのか?
どんと来い超常現象的に言うと
「君はベストを尽くしているのか(-"-)!?」と
北斗の拳のラ王になって言いたい気分なのでした。
か像も気分も全く関係がなく、どうも苛立ちで混乱しているらしい
ラグの家でした。
最近のコメント