こやま

神奈川県 30代 女性

びび♀サバ白1998年生まれ るる♀黒2001年生まれ ちゃっぴー♂白黒2005年生まれ ぽこちゃん♂キジトラ2012年生まれ

日記検索

最近のコメント

迷子猫 ポスティング準備 きこきこ♪ さん
迷子猫 ポスティング準備 またたびてと さん
迷子猫 空き家に行ってみた またたびてと さん
迷子猫 最新情報 こやま さん
迷子猫 最新情報 またたびてと さん
迷子猫 最新情報 きこきこ♪ さん
公園近くの白黒2頭 きこきこ♪ さん

My Cats(4)

}
るる

るる


}
ポコちゃん

ポコちゃん


}
びび

びび


}
ちゃっぴー

ちゃっぴー


もっと見る

こやまさんのホーム
ネコジルシ

迷子猫 最新情報
2013年1月2日(水) 564 / 3

さきほど「変電所あたりに似た猫ちゃんがいましたよ」とお電話を下さった方が、
写真を撮ったので送りますよ、とのことで
ショートメールにアドレスを明記して画像を送って頂いた。
変電所敷地内に居たので遠くて画像は小さいのだが、
高解像度で撮影して下さったので拡大したところ


ハチワレの感じ、右肩の黒い感じ、どう見てもちゃっぴーだ!
若干しっぽが長い気がするが
(前足にかかっている)
全然短いわけでもないし、こういうポーズもしてたかも、と思う。
今日またたびを焚いた動物病院から
片側1車線ずつの県道を超えたあちら側。
その変電所のゴミ集積所にチラシを貼っておいてよかった!
明朝行ってみる…ドキドキする。
0 ぺったん
ぺったん ぺったん したユーザ

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(14件)

猫又三郎
2022/06/15
ID:gqjJNiT1bKs

今、草むしりの休憩に鯛焼き食べてます。。。
疲れた〜😰
芍薬美しい!こんな、バラみたいのもあるんですねー🤭
京都の家も日本庭園の方にこの前植えたのですが、咲いた形跡はないので数年かかるかも??🤔💦

コロナ禍の入院とか葬儀とか、本当に嫌ですよね。
みんな最後は病院とか施設になるんですよね。
多分、お母様もわかってくれてると思います。
うちの両親は今動けるうちのと、好き放題してます。
母は法事のあと一泊日本海側行くとか行ってるし、父は京都に来る前に静岡だか愛知で寄り道旅行。
今、動ける時にと思ってるのだと思います。
私はなんとか、家が綺麗になるようにしてます(笑)

うちは猫様は置き餌です。
強制給餌は嫌ですよねえ。
猫って無理やりは嫌いな生き物ですもんねぇ。😅
うちは大雑把に育てて、長生きは出来ないかもしれません。。。でも、しょうがないかな?と思ってます。💧

あめちゃ
2022/06/15
ID:MSHurtem8Sg

こんばんは😊
疲れた時は甘いものが一番❣️
私は今日アップルパイを食べましたよ💓
美味しかった❣️😄

 芍薬、私も思っていたよりも美しく咲いてくれたのでびっくりしています😄
母が庭を楽しめるうちに芍薬を植えてあげられれば良かったのですが…
植えるスペースも1ヶ所しかないので、ネットであちこち見てまわって選びました。
今はバラばかりじゃなく、色々な植物に目をひく品種があるのですね。
昔はホームセンターで気に入ったものを買っていましたが、今はいろいろ調べてから
買うことが多くなってきました。

夫とよくいっているのですが、「親孝行しようと思った時に親はなし」。
近くにお散歩にいい公園があるのに父母を連れていってあげられなかったとか
悔やむこともあります。
お父様もお母様も動けるうちはどんどん好きなところにいってもらいましょう。
ちょっと厳しくなってきたら一緒に😆

猫又三郎さんのところも置き餌なのですね。
あまり神経質にならないで好きなものを食べてもらってストレスなく生きてもらった
ほうが長生きできるのかも…ですね。
結石でおしっこが詰まったら人の場合すごく痛いでしょう?
だからシャルルくんは少しばかり心配なんですよ😅

ラキシア
2022/06/15
ID:A9axkf21WSA

|。・ω・|ノ コンバンハ

ほんわかな芍薬、可愛いですね~😻
こ~ゆう柔らかな色、大好きです♪
芍薬も牡丹も…綺麗なのに長々は咲かないのが残念ですね…
どこか桜のような感じですよね…

お母さま…そうだったのですね(TωT。)ゥゥ・・
でも、お母さまも絶対わかってくれてますよ
悪いのは…コロナだぁぁぁぁぁ!!
本当…コロナのせいでどれだけ悲しい思いをした人がいるでしょうね…

うちの姉はコロナ騒動になる前年の11月に旅立ったので、シッカリと看取る事は出来ました
友人は、お父さん入院後、やっと週1か2でわずかな時間身内のみ(しかも1名ずつ)面会が許されるようになって、お母さんがまず行って、その次の機会に行くはずだったのに…急変して生きてる内にあえないままお父さんが旅立ちショックを受けてました
長年寝たきりだったお父さんをずっと介護してきたのは友人だったので、最後の最後で看取れないのは本当にショックですもんね…

きっとこのコロナ騒動を「そんな事もあったね」と云うようになるとは思いますが…
コロナのせいで余計に悲しい、辛い、苦しい、むなしい思いをされた方々には何時まで経っても悔しいでしょうね…
だからこそ、もうこれ以上そんな思いをする人が出ないように1日も早く「コロナ」と云うワードが聞かれないようになるといいですね…

ご飯は…年が違うと難しかったりしますよね~(・ω・;A)フキフキ
うちはラテが10月で7歳になるので、がっくん以外はシニアと云う事になります
ただそのがっくんも来年にシニアになりますけど~
そうなると我が家シニアにゃんこのみですね!!
まだ特別な療法食になってる子は居ないのでいいですが、前はphコントロールを食べなきゃいけない子が居たりなんだりでご飯あげるのが大変だった事もあります

シャルルくん、まだ結晶があるんだったら心配ですよね💦
私も膀胱炎になった時、とても痛くてトイレに行くのが恐怖になってた事もあるので…にゃんこの膀胱炎等は本当心配になっちゃいます💦
早く治りますように…

あめちゃ
2022/06/16
ID:ih/qsaeTt92

こんばんは😊
綿菓子みたいな芍薬ですよね。
花が長持ちしてくれるといいのですが、昨日から雨です😆
コロナの治療薬、早くできないかしらね。
面会も思うようにできないし、身内が入院しているのでほんとうに不自由です。

ご飯、難しいです😖
シャルルは療法食好きではないみたいでかわいそうなんですよ。100%療法食じゃないとダメなのかなぁ…
お薬は続けているので症状は治まっているんですけどね。
最近美味しいものでてこニャいって思っていると思います。
出しておけばなくなっているので食べていると思うけど、猫たちの美味しいお顔みるのも猫を飼う楽しみでもあるから割り切れない気持ちになります😓

ともママ
2022/06/15
ID:ldnx/O4bct2

こんばんは!

私もコロナで亡くなった方の納棺をテレビで
見た時は…ちょっとショックを受けました。
コロナに限らず、ウィルス感染での死亡の場
合は皆そうだと‥。考えてみればそれは仕方
ない事なんだろうな、、とわかるのですが、
それでも悲しいですね。側に近づいてお別れ
も出来ないなんて… ご遺族や友人にとっては
これ程つらい事はないと思います。
せめて、今は心穏やかで―と願わずにいられ
ませんね…

ところで、うちも私が仕事で留守の間は置き
餌です〜(^o^;)誰もいないので、それしかど
うしようも出来ません。
誰かが療法食となったら、他の子達も自動的
にそうなります(;゜゜) 私がいる時は、監視
も出来るので違うフードを食べさせる事も可
能なんですが‥
年齢も違うから尚更悩ましいですね。でも、
高齢の子がいたら(←います)そちらに合わ
せますねぇ。若い子にはウェットフードなど
で栄養分を補填すれば、それ程問題はない気
はします(^_^;)
多頭飼いの難しさ‥ですね。 うちなんて別部
屋もないし。 これからどんどん高齢化してい
くので、状況に応じてやれる範囲で‥とは思
ってはいるんですけど。
実は、今もフードについて、あれこれお悩み
中で(~_~;)
うちも結石で苦労したので、基本は尿路や腎
臓に配慮した物でいきたいです。

あめちゃ
2022/06/16
ID:ih/qsaeTt92

こんばんは😊
コロナで亡くなった方の納棺をご覧になったのですね。私もショックでした😢
ご遺体がものになってしまったようで…
それにたずさわる看護師さんも心を空っぽにしないと辛かったでしょうね。

フードについてはほんとうにやれる範囲でやっていくしかないですよね。
それでも今はいろいろなフードが開発されて
ずいぶん助けられていますよね。
嗜好性が高い療法食、でないかなぁ〜😆

ピース&杏
2022/06/16
ID:cfbQTpq4jhY

お母様の最期・・・悲しすぎますね😢
看取りたくても、看取れなかった。
コロナはこんな時も恨めしいですね💧

あめちゃさんのお母様への想いは、絶対伝わっていると思います。お母様が作った家具も大切にしていらっしゃるし、気持ちは届いていますよ。

芍薬綺麗ですね☺️
昔実家に咲いていました。

にゃんずのご飯問題。我が家は療養食では無いけれど、高齢用に付き合ってもらっています😅

あめちゃ
2022/06/16
ID:ih/qsaeTt92

こんばんは😊
母が旅立ってから1年、とても早く過ぎていきました。最後の数年は言葉もあまり出てこなくて、母の思いを受け止めてあげることはできませんでした。思っていることはたくさんあったんだろうなぁと今でめ悲しくなります。
芍薬ももっと早く植えていればと後悔することばかりです。
うちの子も高齢の子に合わせていたのですが、シャルルのまさかの結石😱
たくさんいればいろいろありますね。
ご機嫌をとりつつ、頑張ります😅

いちごおばさん
2022/06/16
ID:Cvl9/XJoeTg

あめちゃ様(*'▽')おはようございます
猫様のご飯問題
出しっぱなしの方がチョコチョコ食べられて、猫様的には良い面もあるんですよね
時間を決めて出した方が良い面もあり、どっちが良いのかは、猫様それぞれだと思うのですが

お母さま、おうちでというお気持ちも分かるのですが、やはり病院での方が良い事もありますよね
何と言っても、場所が場所だけに、すぐに診断して頂けますが
確か、家での看取りだと警察に連絡しないとならないとかあったと思います

しかし、猫様は、ちゅ~る好きな子多いですよね
アメリ様、猫様として普通です
バカになんてしませんとも
ニャンスプーン、今度お店で見つけたら試してみたいです(≧▽≦)

あめちゃ
2022/06/16
ID:ih/qsaeTt92

こんばんは😊
一度にたくさん食べると吐く子がいるので、うちの子はチマチマ食べるのが合っていると思います。長年そうでしたし、今さら習慣は変えられない😖

最後はコロナで看取りができないままお別れとなってしまいましたが、施設の方には良くしていただきましたし、家ではとてもではないけれどあのような介護はできませんでした。コロナのせいで、亡くなった後に亡骸を家に戻してあげられなかったことがかわいそうでなりませんでした。こちらの心の問題ですね。

アメリはちゅ〜るを夢中で食べる姿が可愛い💕です。ちょっと意地悪をいってしまいました😅
ニャンスプーンも絶対好きだと思うんだけど、スプーンを目の前に持っていくとビビって後退りします😆

tamakofu
2022/06/18
ID:DI8h.7bgF4I

芍薬美しいですね😊。トシをとって、芍薬や牡丹、椿といった和風の花に惹かれるようになりました。でも芍薬は草で、牡丹は低木だというのを最近になって知ったんですけどね(^_^;)

島根県の大根島というところが牡丹の名所で、島根で暮らしたことがあるので、そこのを取り寄せたいなあと思いつつ、難しいのかなとかいろいろ悩み中です。芍薬は冬は地上部分が枯れるんですよね?知り合いの花農家さんがそう言ってたような…。

うちも多頭飼なので置き餌です。悩ましいところですね。

シャルくん、ちゅーるの違いがわかるとは!
みんにゃ、たんと食べるのだよー。

あめちゃ
2022/06/18
ID:dAbniMOgoRU

おはようございます😊
芍薬は雪解け後、いつのまにか芽をだしてぐんぐん伸びていきます。
いつもすごいなぁと思って見ています。
牡丹は花木ですね。こちらでは雪で折れないようにしなくてはなりません。
どちらも花が大きくて見事です。
花は初心者でもそれなりに咲かせることができるのが一番ですよね。
枯れてしまったら悲しい。花木の牡丹はならなんとかなるのでは。

ご飯は悩ましいですね。
出したのに食べてくれないというのもあったりして😖
猫はお家の経済状態なんて考えてくれませんからね😓

ローちゃんママ
2022/06/22
ID:BGLagC6QlHk

知らぬ間に時間が過ぎて、出遅れました💦 すみません😓

すてきな芍薬🌸💕✨
いつもお庭にも猫ちゃんにもしっかり手をかけるあめちゃさん、尊敬です✨

お母様のことも、このようないきさつだったのだと初めて知りました…
大変だったのですね。
世の無情に悔しさが残りますね。
でも、お母様はきっとあめちゃさんに感謝されてると思います😊
猫ちゃんたちだって、ママちゃん大好き&感謝感謝だと思います☺️
こんなに自分たちのことを大切にしてくれるママちゃんですもの🐾

シャルルくん、その後体調いかがですか❓
ウチもローちゃんがストルバイトなので、色々考えちゃいます。
もしいいオヤツ知っていたら是非教えてください🙏🏻💦
下部尿路で食べていてもちっこの具合が悪くならないもの、療法食は高いし見つからなくて困ってます😓

あめちゃ
2022/06/22
ID:81BNn1FE3CY

こんばんは😊
芍薬、メロン大まで大きくなってびっくりでした😄
脇のつぼみをカットしただけなんですよ。

父が亡くなった時もこうしてあげれば…という思いは残りました。今さら思うのは、やはり生きている時にやってあげられることは先送りしないでやってあげれば良かったなぁということです。
猫だって、その時その時がすべてなんですものね。

ローちゃんもだったのですね。
ストルバイトはご飯での治療が第一で、それでかなり良くなるらしいです。あとはお水を飲ませること。
そうはいっても難しいですよね。
とりあえずは、療法食をかなり多くしているけれど、どうしても他の子のご飯の方を食べてしまいます😓
サプリかなんかで解決できると楽だけど、サプリも高いし…
シャルルはトイレに出たり入ったりはなくなったものの、オシッコは濃いみたいで結晶も見られるので長くなりそうです。
ぺったん ぺったん したユーザ
こやまさんの最近の日記

迷子猫 ポスティング準備

今日は何も手がかりが無いので またたび焚きを所々でしつつ近所を捜索してみた。 この冬休みの捜索で大失敗だったのが、 朝刊5,000部の折込! 朝日には入れてないし意味なかったなと反省。 ...

2013/01/05 1141 4 0

迷子猫 空き家に行ってみた

午前中、教えて頂いた生協先の空き家に向かった。 新築中住宅のすぐ近くと聞いていたので その空き家はすぐにここだとわかった。 お庭もあって猫達のお気に入り間違いなし! 早速またたび焚き...

2013/01/04 936 2 0

迷子猫 空き家にいるかも

折込をお願いした読売新聞の販売所の方からお電話があり、 購読者の方から「チラシを捨ててしまったのでウチの番号を教えてほしい」 とのご連絡があったそうだ。 その情報提供者様のお電話番号を伺い ...

2013/01/03 597 0 0

迷子猫 違ってた…

昨日頂いた情報の通り変電所に行ってみた。 実は我慢出来なくて昨日の夜10時半にも現地へ行ってみた。 またたびを焚いてみたけど違う猫さんにしか遭遇出来なかった。 今日は朝10時頃に到着すると ...

2013/01/03 498 0 0

迷子猫捜索 またたび焚いてみた

今日は箱根駅伝往路 うちからJRを挟んで海側がルートなので応援に行く人が多い。 先頭集団を追いかけてヘリがうるさい。 私は毎年自宅でテレビ中継を見る。 今日はネットで調べたまたたびの炊き方...

2013/01/02 4047 0 0

公園近くの白黒2頭

元旦から捜索開始 今日は風も無く最高気温10℃で陽射しが眩しかった。 昨日も周った公園周辺。 急な階段を上り住宅街に入ると目の前を白黒が横切った! 尻尾は細く、クビ周りが白いし、ひと目で他...

2013/01/01 482 1 0

迷い猫、朝刊のチラシ

今朝の朝刊、読売、毎日、東京、神奈川に 「猫さがしています」のチラシを折り込んで貰った。 1部あたり3.6円(税込3.8円)高い! 朝日新聞は折込希望地域に3ヶ所の専売所が絡んでおり 煩雑にな...

2012/12/30 604 0 0

はじめまして

迷い猫の掲示板に投稿させて頂きました。 神奈川区、港北区、鶴見区にお住まいの方で 白黒ちゃっぴーにお心当たりがありましたら御連絡を よろしくお願いします。

2012/12/13 555 1 0