ですので3ヶ月分の猫ボラの様子をダイジェストで・・・
10月の日記では5匹猫すべてが正式譲渡になりました。
1匹は先天性の病気で亡くなった悲しい報告もありました。
その後5匹猫の中でまたも先天性の病気の子が発覚しました。
脳の下垂体に異常があり成長ホルモンの分泌がうまくいかないようです。
ルルちゃんです。ほかの兄弟は順調に成長してずいぶんと大きくなったのですがルルちゃんは譲渡当時の1.3キロのまま。子猫サイズです。
飼い主さんは一生懸命ルルと一緒に闘病してくださっています。
本当に頭が下がります。
今回ボラ活動をやっていて先天異常のケースは亡くなったももちゃんがはじめて。ルルちゃんは生命の危険はないようですが先天性の病気です。
野良ちゃんの子を保護し、里親さんを見つける活動で、いつもは行き場のない子が新しい家族に出会いハッピーエンドというかたちばかりでしたのでショックとともにいろいろ考えることもありました。
この5匹の猫のお母さん猫はすぐに手術をしました。本当なら懐くまで待って手術したかったのですが今回のことがあり急遽捕獲器を使用し保護しました。
その後11月に入り子猫を相次いで保護。
ソナ、シフォン、クレア、シュウ、ジル、ルル(みな仮名)の6匹。
保護猫はポン、こうへいくん、ゆきちゃん、飼育放棄のあーちゃん、ちょろの5匹。
11月中に子猫6匹すべてが里親さん決定し、幸せに暮らしています。
そして11月には奇跡が起こりました。
まずは飼育放棄猫のあーちゃん。
他サイトで里親さんが決定。6歳という年齢でしかも元飼い主さんが12月までには処分と言っていた期限つき。
期限がきたら処分は絶対させずこちらで何とか保護しようと思っていました。
でもでもあーちゃんがいいと言ってくれる方が現れたのです!!
あーちゃんは友好的な子なのですぐに里親さん宅に慣れました。
残るはあーちゃんと一緒に暮らしていたちょろ。こちらの方が7歳と年上。その上あーちゃんとは対照的に警戒する子。
あーちゃんが決まってホッとしたのもつかの間、ちょろが心配になりました。
でもでも、運命ってあるんですね。
11月子猫6匹にお問い合わせくださった方の中でちょろの事を知って子猫の希望を辞退し、ちょろを迎えてくださった方がいたのです!!
そして長年リーダー格の性格からかお試しに行っても先住猫ちゃんがビビり翌日帰ってくるような難ありのポンも一緒に家族にしていただきました。
神経質なちょろとリーダー格のポン、うまく同居できるか心配でしたが、やはり引き取り手のない子がいいと言ってくださった猫上級者の里親さん、2匹は心配とは裏腹にうまく同居でき今では仲良く暮らしています。
ちょろとポンの譲渡は2012年最高の奇跡でした。
12月、今度はグラン(仮名)を保護。グランはすぐに里親さん決定。
そしてこちらも長いこと保護していたこうへいくんに希望者さんが!!
でもこうへいくん、お試し生活であまりの怯えようにお試し失敗で戻ってきました・・・。
こうへいくんの希望者さんには変わりといっては言葉が悪いですが、同じく保護猫のゆきちゃんを紹介し、お試しも順調で無事ゆきちゃん譲渡になりました。
こうへいくんのおかげ?でゆきちゃんはおうちが決まりました。
1月、今度は動物病院経由のSOSでキジトラ兄弟(伊織、茶々)を保護。
伊織匹は保護時の猫風邪がひどかった影響で鼻がいまでもブヒブヒなりますし、先天性で首が傾いている子です。
この2匹は2匹一緒に里親さんが決定。
そして2月残っているのはビビりこうへいくんのみ。
でもでも、そんなこうへいくんに希望者さんが現れ、今日からお試し生活開始しています。
前回のお試しが散々だっただけに心配もありますが、成功してほしいです。
10月の日記当時から今まで
保護猫 ・・・11匹
里親さんが決定した子・・・ 10匹
お試し中 ・・・1匹
です。こうへいくんが譲渡になると何年かぶりに保護猫ゼロになります。
(1匹高齢&持病もち&エイズキャリアで里親募集をあきらめた保護猫がいますが・・・)
がんばれ こうへいくん!!

最近のコメント