peachyy

千葉県 40代 女性

先代猫はな姉さんを見送ってから、まだ早いと思いながらもこちらのサイトで 姉妹と思われる2にゃんずに釘付け。ご縁があり2にゃんずそろって2013.1.5に我が家に迎えました。はなさんが引き合わせてくれ...

日記検索

最近のコメント

ゆず、虹の橋へ あずき453 さん
ゆず、虹の橋へ ミドリとナギサ さん
血液検査 peachyy さん
血液検査 kotehana さん
続 ゆず1歳!! 退会者 さん
続 ゆず1歳!! くみころ さん
祝!!もも1歳~~~ 退会者 さん
暑い夜には peachyy さん
暑い夜には peachyy さん

My Cats(3)

}
もも

もも


}
千代丸

千代丸


}
ゆず

ゆず


もっと見る

peachyyさんのホーム
ネコジルシ

すっきり~~抜糸終了
2013年3月11日(月) 278 / 2

3/9 無事抜糸が完了しました。

これで初期の通院は一段落ついて、ほっとしました。

洗濯ネットを使ってさっさとキャリーへ
にゃんずも慣れてきたのかな??

まずはゆずさん(2.28kg)
検温をすっごい嫌がり、暴れて母負傷;;
「デリケートなお尻になにするの!!!」とお怒りです。
抜糸は別人のようにされるがままで大人しくいい子に出来ました。
うちじゃ、おなか見せてくれないのに、、
傷跡も「完璧」のお言葉を頂きました。
全然、傷気にしてなかったもんね~えらい


続いてももさん(2.5kg)
検温は大人しくなすがまま~~
さぁ、気になって仕方なかった糸がなくなるよと抜糸開始

身をよじる、丸まるあらゆる手段を使って抵抗してます。
先生「私のほうが時間がながいじゃない」と吹き替えしてくださいました。
確かにももはヘルニアの分の抜糸があるから単純に2倍なんだけど、動かなければすぐに終わるのに、、、
なだめすかして何とか終了
「皮下脂肪が付いてきてるから気をつけてくださいね」
見た目ももさんのほうが小さいのに隠れ肥満だね^^;

一大イベント避妊手術がすべて終了したので帰りの車ではスペシャルおやつを献上。
これで「病院行った日はかあちゃんとは一緒に寝てあげない」お仕置きからも開放^^

うちの子になってから約2ヶ月、いつの間にか小猫から中猫に(約1kg増)ひとつのキャリーではギュウギュウ詰め

元気に大きくなってくれてありがとう
来年のワクチンまで病院はお休み出来るといいね
0 ぺったん
ぺったん ぺったん したユーザ

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(16件)

ゆり37
2020/07/24
ID:HjpKaH251z6

薔薇が直接の挿し木で根付くなんて
凄いですね💗
可愛い色♪

にゃるる
2020/07/24
ID:fiO.XjO7zcU

ゆり37さん、コメントありがとう!

剪定したときにダメ元でやったら根が付いたみたいで。
多分狙うとだめなような気がします(;^_^A。

本当は挿し木にしたのは花を咲かせるとエネルギー使ってだめらしい・・。
今後はどうなるのかなぁ~。

バーマン
2020/07/24
ID:cHTsiQJyzhQ

にゃるる様

こんにちは☺️

私も、雨の前に買い物を済ませて来ました😊

近くに素敵なお花屋さん
蘭の鉢が100円😲
お値打ち~🎵
寄せ植えにピッタリですね🍃

ミニトマトは赤が鮮やか✨

バジルを収穫したので
トマト購入して来ました😊

お墓参りに行けないのは
残念ですね。
東京都だけ、
というのも、どんなものか
って思ってしまうのです。

愛知県も
他人事ではありません。

気を付けましょうね🐱

ロンロンもそろそろ爪切りに
動物病院に行かなくちゃ😅

にゃるる
2020/07/24
ID:fiO.XjO7zcU

バーマンさん、コメントありがとう!

正式には「蘭が入っていた鉢」なんですけどねぇ~。
くそ重たい陶器の鉢なんで、泥棒も持って行けないだろうと。

お近くだったらミニトマトとバジル交換できたのにね~。

コロナ、東京型とか言っちゃって、
全国大変なことになってますが
とにかく免疫力アップで頑張りましょう。
猫さんは免疫力アップさせてくれるはずだわ(〃艸〃)ムフッ。

お近くだったら、(2回目)
ロンロン様うちのおっとに爪切りさせてみたい~。
4匹を5分くらいで切るんですわ!

バーマン
2020/07/24
ID:cHTsiQJyzhQ

わあっ~☺️

本当に
ご近所だったら
トマトとバジルの交換出来るのに〰️

爪切りも
是非お願いしてみたいです😉

みしゃ
2020/07/24
ID:kq3T.VPIpCw

はなちゃん、お髭が長いのね~♪

今年は植物の成長が変です。
何処がどうと聞かれても困るけど変なの。
長雨の性か、日照不足の性かな~とは思っています。
例年11月頃までもつエノコログサ、その前に無くなりそうですよ。

にゃるる
2020/07/24
ID:fiO.XjO7zcU

みしゃさん、こんばんわー!

はなちゃん、おひげがながいの~♪
お顔は小さくてさくらちゃんより小さいかも。
小顔でしっぽもおひげも手足も長い、
身体能力我が家でニャンバーワンでございます。

ハナジルシやっていると、自然のおかしさを感じますよね。

日照りに飢饉は起きないって昔のことわざにもあるけど
雨が多くて晴れるといきなり気温が上がるから
葉っぱはおひたし、ねっこは腐っちゃいますよねぇ。

エノコログサ、雑草カテゴリでもヤバいって( ゚Д゚)!

tugu
2020/07/24
ID:TuUFQGpVWaY

こんばんは。

挿し芽、挿木の天才ですね!
すごいなぁ。毎度感動します。
マリーゴールドとトウガラシのオレンジが目に鮮やかで、鬱陶しいお天気の毎日に元気をくれそう。

コロナの勢が衰えませんね。
私の職場もついに感染者が出ました。

にゃるる
2020/07/25
ID:fiO.XjO7zcU

tuguさん、こんにちわー!
天才なんてとんでもない。
なぜかというとサフィニアが
この天気で全然うまくゆかないんです(´;ω;`)ウゥゥ
バラはまさか根が付くとは思わなくってびっくりです。

トウガラシはいろんなのがあって
ちょっとはまりそうな予感~♪
涼しくなったら一足早いクリスマスっぽい感じになるかなぁ?

コロナ、そんなに身近なところまで来たのですね。
うちは駅の向こうが結構感染でてます。
変に暑かったりするので
夏風邪かコロナかわかんないような状況ですよねぇ。

白猫ゾッチャ
2020/07/24
ID:r8F.nq0M9Fs

ほえ〜疲れた〜昼間は土木作業、もう何にもできないってゴロゴロしてると草ぼうぼう〜
毎日、シトシトしてるけど草は伸び放題。
晴れてきたら花たちだけ根腐れするんでしょうねぇ。
刺し芽、アジサイ何本か成功した模様(^^)

トマトも薔薇も増えちゃうなんてすごいね❣️
薔薇も花が咲いたら早々にカットすれば、きっと大丈夫よ。
挿し芽楽しすぎー❣️

にゃるる
2020/07/25
ID:fiO.XjO7zcU

ゾッチャさん こんにちわー!
今日は作業日かしらん?この湿度と暑さはこたえますよね。
無理は禁物。免疫力大事大事~。
草取りして命取られたらどうすんのっつていうことでね(^_-)-☆。

紫陽花は挿しているだけで増えると
YouTubeのなかのおっさんが言い放っていたわw

トマトは今日、本体がなんとぽきっとな・・・。
とりあえずテープで巻いてみた(´;ω;`)ウゥゥ

バラ、花がおわったから5枚目のとこでカットするね~!

優允
2020/07/24
ID:mjJ/953/REA

花火見れなかったけど
はなこちゃんのはなびひげ見れてうれしい♪^0^)

ニュースでは、コロナ感染者数、連日放送でしてますね(>_<)
家族守る為に用心しなきゃって思ってます(>_<)

あら 美味しそうなトマト♡
バラも綺麗☆

陶器の鉢が100円なんですね!
真っ白な鉢にマリーゴールドの色が映えて綺麗ですね☆♪

にゃるる
2020/07/25
ID:fiO.XjO7zcU

優允さん、こんにちわー!

私も花火見れなかったです~。
宣伝するなら場所教えてくれたらいいのに。
っていうか宣伝の必要ないと思うのよねぇ。
・・なんか以前に犬の散歩で犬が驚くからってことで
公開になったんだっけ?

コロナ、うちはお客様が年配の方が多いんだけど
なぜか、店の中に入ってからマスク外さないでほしい(´;ω;`)。

トマトは雨ばっかりの割には結構甘いです~。
でも雨がなかったらもっと甘かっただろうなぁ・・・。

陶器の鉢は春先に植木鉢ごと盗まれたので
これからは陶器にしようかな~と。(^_-)-☆

nekonoron
2020/07/25
ID:kl4DjdfcrpI

おはようございますー
昨夜の花火は都内は多摩川方面で上がったみたいですね。
我が家の方面では、なーんの気配なかったです😢

私の実家は都内にお墓があるのですが、
今年のお盆は墓参りなしでした。
こんな時期だけど、お墓参りだけでもしましょう~
なんて考えの方のいらっしゃるでしょうけど、
もしも、何かあった場合(感染とか)は、
それこそご先祖様にも両親にも申し訳ない
と思いましてね。
親戚筋もその辺は理解してくれたし。
その辺の処は、きっとお墓の中に居る皆様も
わかっていらっしゃると思ってます。

にゃるる様のお母様もきっと
わかってくださってますよ。

トマト、おいしそうですね。
うちは、夫が赤くなりきる前に採ってしまうので
ちょっとつまらないです。。

雨やコロナで、気分が沈みがちなので、
今日はブルース・ブラザースの動画でも見ます。

にゃるる
2020/07/25
ID:fiO.XjO7zcU

nekonoronさん、こんにちわー!
柏とか佐倉のほうだったみたいで・・・。
あともう少しだったわ!

うちはもう実家というところとは
縁が切れているんですよー。
親が再婚同士でいろいろぐちゃぐちゃしてたんでね。
お墓の掃除だけしたかったの。墓守ってくれると思って
文句も言わずに相続放棄してきたのに・・・。

でも、お盆の新幹線の切符の予約完了した翌日に
大きな騒ぎになったから、
これは「来なくていいからね」っていう
母のメッセージなのかな~って思ってます。

正直上野駅まで電車で行くのでさえ、おっかないので
ずいぶん電車に乗っていません。
たぶん、おっとはホッとしている模様~。

トマト、
大きいトマトは実が割れるから早めに収穫されるのでしょうかねぇ?

今晩はテレ東の花火中継みてやさぐれま~す。

あみじゃが
2020/07/25
ID:kGowdyatjTs

なるほど〜。
猫さんのおひげは花火なんですね。
にゃるるさんて、ホント、猫のかわいいとこ見つけるの上手ですよね。
視点が違うわ。
そんけー(*☻-☻*)

お花育てるのも上手で羨ましい。
私はここ数年でお庭の花をことごとく枯らしてしまってますよ💧
薔薇もミニバラも枯らしちゃいました( ; ; )
今年はついに紫陽花までもが…
紫陽花って剪定しないといけないのね。
知らなかった…

今度、お花の手入れの仕方、レクチャーしてください。

うちの父も昨日命日だったので、母の月毎日が明日なので、明日姉と一緒にお墓参りに行ってきますよ〜。
っても、歩いて5分のとこなんですけどね。

毎月、24〜26日の間にお墓参りに行くのです。
雨降らないといいけど。
ぺったん ぺったん したユーザ
peachyyさんの最近の日記

我が家の近況

ゆずが虹の橋を渡ってから、ももと二人なんかさみしい日々を送っていました。 一人ぼっちのストレスか?ももは膀胱炎を発症。。。何回か続いたのでストレス性の膀胱炎防止のご飯を続けること決定 ストレス軽減...

2018/01/03 240 0 8

ゆず、虹の橋へ

ゆずが本日、虹の橋を渡っていきました。 気持ちの整理がつかないので、ここで吐き出させてください。 数年放置していた日記の続きがこんな形なんて、 本当にまさかの出来事でした。 いきなりの...

2017/06/17 526 2 38

血液検査

随分長い間ほったらかしになってしまった日記ですが、、、、 ひと月さかのぼって覚書です。 うちのニャンズは春先にそろって野良さんに噛まれってしまって結構大変な傷を負ってます。そのせいで怖い病気の...

2014/01/13 451 2 1

続 ゆず1歳!!

母忘れずに記念日記書いてます~ 台風直撃を受け朝の通勤5時間超でくたくたです。。。 どうしても今日までに仕上げなくちゃいけない仕事があったので 休めなかった、、、 いつもより早めに出か...

2013/10/16 335 2 0

祝!!もも1歳~~~

ほったらかしの日記ですが、お誕生日くらいは書いてみようかと出てまいりました。 うちの子たちは同じお宅から譲って頂いたのですが、本当の姉妹ではないので誕生日が違います。ゆずは16日です。 お...

2013/10/11 341 2 0

暑い夜には

久しぶりに写真が撮れたので日記書いてみようかと、、、 最近我が家のにゃんずはと~~~ても平穏無事にのほほ~んと暮らしてます。 まぁ、まるまる肥えて、ももは真剣にダイエットを考えないと、、、...

2013/07/13 342 4 0

忘れたころにやってきた*:.。☆..。.(´∀`人)

久々に日記に書けることうれしい出来事が起きました(⊃∀`* )エヘヘ♪ 「またなんか買ったの?大きい箱届いてるよ」 お叱りを受けたけど、身に覚えがない?? ムム?もしや~ ずいぶん...

2013/06/11 326 6 0

お久しぶりですv(^∀^*)

日記お休みしてる間もみなさんのおうちの猫ちゃんたちが気になって閲覧ずっとしてましたヾ(=´・∀・`=) ネコジルシ中毒です。 癒されました。ありがとうございましたm(_ _)m ちょっと時間...

2013/05/27 298 2 0

覚書

忘れてしまわないように今日の出来事 ・ゆず膿瘍破裂で夜間に病院へ ・処置は見ないほうがよいということで待合室へ ・切開?して膿を搾りだし、洗い流してもらいました。 ・抗生物質の注射 ...

2013/05/13 356 1 0

一難去って、、

ここ一ヶ月ほど大きなストレスを抱えていた我が家ですが、原因が立ち去りひとまず平和を取り戻しました。 ご心配、アドバイス頂いた皆様ありがとうございました。 本当に心が折れそうな時に暖かいお言葉で...

2013/05/07 345 2 0