キキなんか、ココがいないことに気づいてないの???と思えるほど、様子に変化がない。さすがに、夜中に遊ぶ相手がいないから探すかしらと思ったけど、ぜーんぜん。
でも少し様子が違ってきて、遊ぶのを早々に切り上げ、家族の就寝に合わせて寝たこともびっくりだし、なんだかすごく甘え出したし。普段、滅多に甘えないのに。
本日、元気に退院して来た。手術は、キキの時に担当してもらった先生が予定いっぱいで、今回は院長先生じきじきにお願いした。他の先生はまったく知らないから不安があるし・・
やっぱり傷の縫い方がキキより綺麗かも。傷全体は溶ける糸で縫ってあるけど、傷の真ん中あたりに、ブルーの糸で留めてある。キキには無かったな・・・エリザベスカラーも外してあって、「ストレスになるから外せる時は外してあげて」とのこと。だけど、帰ってきて早々にカラー装着しようとすると、全力で逃げる隠れるでかなり手こずり、この子は着けたり外したりは無理だと思う。
ココが帰ってきたら、キキは怖がって震えながら、シャーシャー。
それでココもシャーシャー。
だけど、数時間もすると徐々に距離は縮まったようだ。ココよりもキキは切り替えが早いらしい。
ココもカリカリをもりもり食べだした。トイレに入ったり出たり、違うトイレに入ったり出たり。(おかしい・・・)毛布を整え出したので(これは、もしや?)トイレにポンと入れるとチーーーっと出た。
まずい・・・夜中、トイレに行くだろうか。その辺の柔かいものにされたら大変。急遽、リビングにもトイレを置いた。
ココちゃん、元気に帰って来てくれてほんとにありがとう。今日はゆっくり寝ておくれ。

最近のコメント