ワタシはこどもがいない。
4回妊娠したけど全て流産してしまい、結局生児を得ることはできていない。
だからドラくんを自分のこども化してしまっているんだろうな、という自覚はあるし、純粋に《猫を飼う》という意味ではそれでいいのか?と自分に疑問を感じることもある。
こどものことは、正直まだ完全には吹っ切れていない。
叔母は去年おばあちゃんになった。
下の娘が出産したから。
その子がやることとうちのドラくんの行動が似てるから、その話をした。
お母さんの姿が見えないとこどもが泣く→うちのドラくんもワタシたちがいなくなると鳴いて探すよ??
その子が眠くてぐずってたらお母さんが抱いてあやした→うちのドラくんも眠い時ぐずって咬み癖が出るから抱いてあやすよ??
なんてことを話した。
その子のお父さんとお母さんはワタシのバカ親ぶりに冗談を返してくれるけど、叔母からは「やだ??、猫なんかと一緒にしないでって言ってやりな??(笑)」と返ってきた。
猫なんかと???
はぁ?人間のこどもはそんなに偉いのか?
こっちだって好きでこどもがいないわけじゃないけど?
だいたいあんたの上の娘(ワタシと同じ年)だって、流産のあと不妊で、こどもは絶望的って言われて、同じような思いしてるだろ?
ワタシのバカ親ぶりより、あんたのバババカぶりの方がちゃんちゃらおかしいわ!!(*`Д´)ノ!!!
とは言わないけど、心の中で思ってしまった(ホントはもっといろんなこと思った)
ここにはそんな人はいないだろうけど、大事にしているものがこどもではなく猫だと、こんなこと言われることもあるんだ…という初めての経験。
ワタシ、怒りすぎか???→でもモヤモヤは継続中へ(×_×;)へ

抱かれたまま寝落ちしそうなドラくん。
大事なドラ息子なのだ(〃^ー^〃)
重い話ですみません。
最近のコメント