
↑おひげが立派なキムン
職場に捨てられている猫たちを見た時、
とりあえずオフィスに入れたものの、
さてはて、これからどうしようかなぁ?と思ってた。
要は、まったくチェックしてない子たちを、
先住猫ウタリさんと同じ部屋に入れるかどうか?
けど、そのときはそんな余裕はなく、
まぁ、何とかなるか!と思った。
チェックの結果、白血病陽性・エイズは陰性。
キムンだけじゃない、ピリカもそうです。
母猫からの感染。
う~ん、これは前向きに考えよう!
発症しない子もいるやん。
だから君たちも大丈夫!!
二人は元気に、わんぱくに育って、
裏の家の錦鯉を密かに狙いながら(笑)
順調に成長していってくれた。
白血病なんて、ぶっちゃけ忘れてたわ。
今思えば、
キムンの食が細いことや、
両手を少し広げ気味に、子猫のように座ることや、
少し前に発症した口内炎やらは、
全部そうした白血病の影響だったんだろう。
幸い、抗がん剤が効いてくれたみたい。
呼吸も落ち着き、少しは楽になったようで、
ひさしぶりにグルーミングしてる。
けどゴハンは一切食べない。
もう少し楽になれば、食欲も出てくるのかな?
リンパ腫って厄介だ。
余命宣告が必ず付いて回る。
発症してからの存命期間は平均7か月。。。ってか?
期待しすぎると、そのぶん失望も大きいから、
もう祈ったりはしないよ。
とりあえずは元気になろう。
そしたら、君がまだ見たことのない「海」へ、
そこで一緒に、君が大好きな竹輪を食べよう。
君の行きたいところに散歩に行こう。
君の食べたいものを食べよう。
たまには一緒に寝よう(わしとは何か嫌がるけど。。。)。
黒くてブレるからって理由で、
あんまし写真撮ってなくてゴメンな(笑)
まだまだ、これからこれから。
最近のコメント