ハムスターケージというか、ハムスターケージの底部のトレイのようなやつです。
うちに来て間もない時からずっとお気にいりの場所だったんですが・・・まさかうんちされるとは(´ε`;)
おトイレ失敗の原因はわたしにあります。
セピアちゃんの砂かきが上手に出来てないのを見かねて、
「こうやるのよ~」
と、スコップで砂をうんちにかけてあげたのですが、
それを勘違いして捉えてしまったようです…(´ω`)
それと、その直前に砂を足していたので、うんちのニオイが消えてしまったのもあるかもしれません。
おしっこもそこでやってしまって手足びっちょびちょ・゜・(ノД`)・゜・もうやめてー!
ついでにセピアちゃんお気にいりの爪とぎも一部だけ湿ってます。

マーキングのような意図もあるのかも?
とにかくハムスターケージをカキカキしだしたらトイレに移す、を繰り返して、なんとか元に戻りました…!よかった!
元々そこでカキカキして遊ぶクセがあったので、カキカキだけは直る気配がなく、
それを見るたび焦ります(´Д`;)
カーペットや床の上でされるよりは処理も簡単なので楽ですけどね;;;
セピアちゃんはうんち隠したくない派なのかしら(^_^;)
頭隠してお尻隠さない派だもんね。

そういえば前に飼ってたハムスターもよく砂の外にもおしっこ撒き散らしてたな~
その頃は粗相を見つける度に慌ててお掃除してましたが、
セピアのおしっこに比べればどうってことない量だったなあとしみじみしました(笑)
そしてついに!
我が家もピュアクリスタルデビュー!!
最近セピアがおもちゃを水に突っ込むのです・・・(;´∀`)
ねずみもボールもびっちょびちょでお水はなにかしら沈殿してるので、
これはもう買うっきゃない!と買ってきました。
近場のホームセンターには複数飼い用しかなかったのでとりあえずそれを購入。
結構勢いよく出てくるので、かすかに小川のせせらぎのような音がして涼しげ・・・
しかし勢いが良すぎるのか、製品が大きすぎるのか、セピアは未だうまく飲めません・・・
はじめて置き水を飲ませた時と同じように指でちょんちょんとやってみると、
セピアも手を水に突っ込みカキカキ・・・( ^ω^)・・・そうじゃないのよ。
しまいには端っこに乗っかろうと両手と片足を掛けてみたり。。。
やっぱり子猫にはサイズが大きすぎたかな~(^_^;)
そんなこんなあって毎日がドタバタコメディーです(ノ∀`)
しかし深夜の大運動会は収束しつつあります。
横になりながらもなんとか遊んであげています。
その分、外出時・帰宅時の鳴き声がすごいことに(~_~;)
9月から私休みなしで仕事行くけど、大丈夫かな・・・;
「ネコジルシのチェックならまかせて!」

おとなしく寝てていいよ・・・^^
最近のコメント