猛暑が続いていますね。7月の初めからこんなに暑いなんて…珍しいです。
日本一暑い北関東では、暑い日とそうでもない日が交互に訪れています。
庭の木々は緑が濃くなって、木陰が気持ちいいです。
この頃は早朝と夕方だけ、庭仕事をしていますが、風に乗ってラベンダーや
カサブランカ、バラの香りが漂ってきます。
夏の庭は様々な植物が活き活きとしています。
池の中にミントが生い茂って…います。
お茶に…お風呂に…スッキリとした香りは気持ちが良いですね。
ハーブは食欲の落ちるこの頃にとても重宝です。
ミョウガやシソ、チャイブスやオレガノ、ローズマリーにセージなどなど、
食事の準備に、ちょこちょこと摘みに行くのがまた楽しい時間です。

<ブラックベリーの季節になりました。今年も沢山なっています。
カサブランカが庭のアチラ此方で咲いています。
それから燕の雛も生まれました。
下の写真は、接ぎ木と挿し木のバラ、それからバラの庭です。>
7月生まれの皆様、お誕生日おめでとうございます。
皆様にとって、明るい元気な1年となりますように……、
幸多き年となりますように…お祈り致します。
明るい太陽も…猛暑の日々には辛い物、恵みの雨も…時には厳しい事も……。
人生も又良い面の裏には悪い面も……それなら尚更、
物事の良い面を大切にしたいと願う日々です。
今月も昨年ご紹介できなかった3種類のバラを選んでみました。
お気に召すと良いのですが……。

最初はオレンジの小さな薔薇「スウィートドリーム」です。
南の門の外に咲いています。1987年イギリス生れのバラです。
系統は フロリパンダ、返り咲き、花型は小輪のロゼット咲き、香りは中香、
樹形はつる性、伸長は2m、樹勢は 強いです。半日日陰でも育ちます。
この可愛いバラを小さな方々へ贈ります。
7月生まれの猫さん達に…幸せに…健やかに…お過ごしくださいね。
よきゅ子さんのお宅のユーリー君、お誕生日おめでとうございます。
今年はこの薔薇を贈ります。強い元気なバラです。
楽しい1年でありますように……、良い事が沢山ありますように…、
御家族の皆様に神様の祝福が豊かに注がれますように……お祈り致します。
中央のバラは「ニューウェーブ」です。
鉢植えの薔薇で、昨年より今年の方が見事な花を咲かせています。
2000年日本、寺西菊雄作です。
系統は ハイブリッドティ、四季咲き、花型は大輪で、ウェーブがかかっています。
香りは中香、樹形は直立性、樹高は1m、樹勢は 強い。鉢植え向きのバラです。
この薔薇は男性の方々に贈ります。繊細で美しいバラです。
気使いの多い昨今です。この薔薇のように優しい繊細さで…幸せの
チャンスを沢山つかむ事が出来ますように……お祈り致します。
最後は「ピエール ドゥ ロンサール」です。私の家で15年近く咲いています。
この薔薇は世界ばら会連合バラの栄誉殿堂入りしています。
1987年 フランス メイアン作
系統はラージ・フラワード・クライマー、返り咲き、花型は大輪カップ咲き、
香りは微香、樹形はつる性、伸長3.5m、樹勢は 強い。
このピエール ドゥ ロンサールを心&美々さんに贈ります。
お誕生日おめでとうございます。今年も沢山の幸せが訪れますように……。
御家族の皆様に神様の祝福が溢れますように……お祈り致します。
いつも、ありがとうございます。お友達でいて下さって嬉しいです。
女性の方々にこの薔薇を贈ります。
このピエールドゥロンサールは、毎年沢山の見事な花を咲かせます。
皆様に良い出来事がこの薔薇のように沢山咲きますように……お祈り致します。
最近とても良い事がありました。
先月、私の洗礼を受けた教会の牧師先生と話していて、私の家で楽しい集会を
月に1度開く事に決まりました。
17日初めての集会でした。古くからの友人が集まり、楽しい一時でした。
最後の写真は最近のニャンズです。
暑いので北の玄関わきの部屋にいる事が多いです。
窓を開けるとCWOがやって来て、網戸を開けて外に出ようとしています。
この子との駆け引きはちょっと楽しいです。忙しい時は困ってしまいますが…。

今年は、年明けから雨が少なく、春の長雨もなく、梅雨も雨が少なかったのです。
首都圏の水がめである利根川流域で、この天気は大変な事です。
とうとう、取水制限が始まりました。
厳しい~夏の日々ですね。皆様お体を大切にして下さいね。
最近のコメント