私たちには子供がいないので、我が子のように接してきた猫(とらじろう)が今年の1月に15歳11か月で腎不全で亡くしてしまいました。
しばらく悲しみに暮れていたのですが、やっぱり猫がいない生活は寂しいということで、ネットでいろいろ検索していたところ、このサイトに辿り着きました。
我が家からは少し距離のあるお宅でしたが、昨年の10月に生まれた3兄妹の子猫をもらうことになりました。
母猫とは約5か月一緒に過ごしていて、4か月経っても時々授乳していたそうで、獣医さんからは健康優良児のお墨付きだったそうです。
とらじろうは虚勢の後すごく太ってしまい、尿石症になったこともあることから、20年くらいお世話になっている獣医さんから初めから療法食を与えることを提案されて、今の子たちは朝、晩の2回療法食を食べえています。
太ると病気にかかりやすく、また治りにくいと獣医さんから言われておりますので、太らせないように気をつけてはいるのですが、最近お腹が出てきているんです。弛むまでいってませんが、弛みそう・・・
みなさんは、どのようにご飯を与えているのでしょうか?
ちなみにおやつは歯磨きジャーキーと毛玉ジャーキーを与えています。
このお腹が穴から出ているのがイチです。

この子は二男のニコです。

この子は3番目の女の子でサンです。

最近のコメント