どうしたのかと思ったら、主人曰く、ずっとその状態らしいのです。
見たら、尻尾が膨らんで、目が丸くなっている。。。。。。
この前の台風の時の幽霊騒動の時と同じ状態でした。
風呂場の窓の方が気になるらしい。。。。。

私も念のため風呂場チェックしました!!!!!
そしたら、窓の外に人の気配!?
ひえ~~~~~~(@_@;)
逃げる私とサスケ。
主人が外の方に様子見に行きました。
戻って来たらなんと、、、、猫がいるというのです。
しかもサスケより顔が小さい猫が。
急いでサスケをリビングに閉じ込めて、私も見に行きました。
そしたらお隣さんちのゴミあさってる(^_^;)
ライトをあてると、キジトラのハチワレみたいな猫で3.4か月くらいの大きさ。
困りました(^_^;)
まずガサガサうるさいうえに、サスケがニャーニャーいうもんだから、サスケが夜の脱走をして、お隣さんちを荒らしてることになる。。。。。
荒らさないように餌をやると、うちに住みつく。
脱走猫が家に帰れなくなる理由に、家の回りの野良猫が怖くて。。。。というのがあるので、サスケのテリトリーに猫を入れていいのかどうか。。。。
もう一度家に戻り、サスケに風呂の窓から「フー」とか言ってやんな!とけしかけるものの、怖がって窓に近づかないんです……王子は臆病だったみたいです(>_<)
あと数カ月したら、サスケも圧倒する存在になるのかしら???

餌をやろうか、玄関を出たり入ったりして、結局戻ってきた私を見て・・・・主人が「猫の運命って・・・・・」とか言い出す。(>_<)
そう・・・・・、これが一年前ならゴミをあさってる子猫がうちの子になっていて、サスケは誰にも貰われなかったかも・・・・(T_T)
でも、サスケは今や家の王子。
風呂場の窓から脱走した事のあるサスケの事を考えると・・・・サスケがテリトリーを追われるような事をしていいのかどうか・・・(>_<)
去勢した猫はケンカが少なくなるなら、外の野良猫を捕まえて、平和に暮らさせる!?
サスケに喧嘩ふっかけて欲しくないです(>_<)
それにしても・・・・近所の外猫は去勢・避妊してなかったのでしょうか??
猫が多い町ではないので不思議です。
サスケが窓に向かってニャーってい言った時に、外からも声がしたことがあったのですが、いるんですね、猫って。
しばらくは私もウロウロして様子見てみることにします。
母猫もいるのか? 子供がいるならオスもいるはず。
サスケって声デカイから、うちの子だと思われそう・・・・・。
しばらく私も厳戒態勢です(>_<)
最近のコメント