寒い日が続きますね。今日は11月の気温とか……。
省エネに凝っていまして……ずっと我慢して、暖房を入れなかったのですが……
夕方、CHIROが膝の上でふるえていました。
CWOが居場所が無くなってウロウロしていました。
手が冷たくなって…思わず空調のスイッチのボタンを押してしまいました。
今月も庭の写真をお届け致します。昨日撮影したものです。
久々の青空に気持ちもスッキリしますね。
今日は庭師さんが見えました。今年は異常気象で、庭の木々も痛んでいます。
今後の手入れなど相談して…色々と教わりました。

私の家では、ブルーベリーが一番最初に紅葉します。
他の木々は未だ、色づいていません。
白とピンクの山茶花が咲き始めました。ピンクの山茶花は北側の塀の外と
家の北の西、それから果樹のところに1本あります。
白の山茶花は、ほんの数本しかありません。この花はとても好きです。
他に赤い山茶花がありますが、此方は遅咲きで未だ蕾です。
この花は真冬も咲き続けます。
他にこの季節の池と小さな花UPしました。
10月生まれの方々へ、お誕生日おめでとうございます。
3種類のバラを選んでみました。気に入って頂けたら嬉しいのですが……。

最初は「クラウンプリンセスマルガリータ」です。
この薔薇はこの春に購入したものです。本当の美しさは、来年以降でしょうね。
1991年 イギリス デビット・オースチン。イングリッシュローズです。
系統はシュラブですが、アーチやフェンスにも向き、つる薔薇のように仕立てられます。
花型はロゼット咲き、返り咲き、花径は10㎝の大輪、香りは強香、
樹形はつる樹形で横張り性、伸長は2.8mです。樹勢は強いです。
めぐめぐさん、お誕生日おめでとうございます。
今年は、このオレンジのバラを贈ります。香り高くとても優雅です。
丈夫なバラですが、枝はしなやかで、花はエレガントです。
優しいめぐめぐさんのイメージですね。
健やかで、幸せな日々をお過ごしくださいね。
この花のように香り豊かな喜びの花を沢山咲かせて下さい。
神様の豊かな恵みと御加護をお祈り致します。
我が家の次女も、10月生まれです。
お誕生日おめでとう。クラウンプリンセスマルガリータを贈ります。
5月~9月まで、2つの資格を取る為に学校に通って、楽しそうでしたね。
今年の誕生日は、2つ目の資格の合格通知と初出勤の日が重なりましたね。
神様の導きで、幸せなスタートになりました。
何時の日もイエス様が共にいるって心強いですね。
神様の祝福があふれますように…いつもお祈りしています。
真ん中のバラは、「ムンステッド ウッド」です。
昨年、我が家に来た薔薇です。今年は鉢いっぱいに咲きました。
2007年 イギリス デビット・オースチン。イングリッシュローズです。
系統はシュラブ、四季咲き、花型はカップ~ロゼット咲き、花径は8㎝中輪、
香りは強香、とても良い香りです。樹高は1.2m、樹勢は強いです。
耐寒性が強く、鉢植え、地植えに向きます。
なおこんぐさん、お誕生日おめでとうございます。
今年は、この深紅のベルベットのような花を贈ります。
この花はとても良い香りです。近くを通ると幸せな気分になります。
この1年、明るく元気な日々でありますように……。
優しい香りが漂うように……幸せが満ち溢れますように…お祈り致します。
その他、10月生まれの方々にこの薔薇を贈ります。
この薔薇のように深い幸せの花が咲きますように……。
暖かな日々が続きますように…お祈り致します。
最後はミニ薔薇です。「ハイジ」1996年 日本 河合伸志。
この薔薇が何時から庭に咲いているのか……、覚えていません。
10年以上になります。最近は鉢植えでしたが、今年庭に植えてみました。
系統ミニチュア、四季咲き、花型カップ咲き、花径4㎝小輪 香りは微香
樹形は半直立性、樹高60cmの低木です。
この薔薇を10月まれのニャンズちゃんに贈ります。
この薔薇のように長く長く一緒にいて下さいね。
寒い季節がやって来ます。窓辺で暖かくお過ごしください。
健やかで幸せな日々でありますようにお祈り致します。
10月14日撮影。庭で遊ぶオセロの写真をお届け致します。

こんな風に庭で過ごすのは、とても珍しいのです。
この日は私と夫が庭仕事をしていたので…、CWOに開けてもらっての外出です。
ボンは、嬉しそうですね。人の側が好きなのね。
猫草が種を付けています。CWOは夢中で食べています。後ろ姿が多いですね。
相変わらず、写真は苦手の様です。
10分位で家に戻ったのですが……、外の空気は美味しかったのかしらね。
この頃は寒いので、ボンは昼過ぎまで、2階の寝室のベットで過ごしています。
CWOはCHIROがいないので、午前中は私と足元にいます。
スッカリ甘ったれになりました。
秋のバラが咲いています。台風で折れた枝を花瓶に挿してみました。
家中良い香りが致します。
蕾も沢山付いています。寒くなる前に咲くでしょうか?
昨年挿し木や接ぎ木をした薔薇が、元気に育っています。
10鉢位お嫁に出しました。余所のお庭を飾ってくれるでしょうか?
そして今年も、そろそろ挿し木のシーズンになりました。
9月からは、初めて芽接ぎに挑戦しました。
スタンダードローズを作ろうと思っています。
気候が悪くてなかなかつかないので、何度も何度も接いで見ました。
10月になって、やっと数本芽が育って来ました。
来年大切に育てて、再来年には良い木になるでしょうか?
仕上がりを想像しながら、花を育てるのは楽しいです。
思うようにいかない事も沢山ありますが…、それもまた楽しいです。
寒くなりましたね。お体に気を付けて御自愛下さいね。
最近のコメント