カリタ

静岡県 50代 女性

優等生タイプの長男ネコと、お調子者の次男ネコと、いばりん坊の三男ネコと、ダンナさんとでオモシロおかしく暮らしてます《*≧∀≦》 2016.7に初女の子を迎えました。どんな子に育つのか、楽しみのような...

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

ゴハンをもらえない子 カリタ さん
ゴハンをもらえない子 カリタ さん
ゴハンをもらえない子 ホワイトタイガー さん
ゴハンをもらえない子 ねこザイル さん
もう1年、まだ1年 ホワイトタイガー さん
もう1年、まだ1年 カリタ さん
もう1年、まだ1年 ニャラ〜ズ さん
プレドニンによる食欲亢進 ねこザイル さん

My Cats(5)

}
サク

サク


}
キリ

キリ


}
ニコ

ニコ


}
ポン

ポン


}
ドラ

ドラ


もっと見る

カリタさんのホーム
ネコジルシ

非常用キャリー
2013年11月17日(日) 296 / 6

災害などに備えようと、ニャンズの防災用品をちょこちょこ探してまして…。
で、とりあえずキャリー(スリング)を購入しました。
色違いで2つ。




普段使いのキャリーはあるので、想定したのは災害時。
もちろん本当に急な時は、こんなのに入れてる余裕もないのかもしれません。
でも準備はしておかないと。
一応拘った点は、
①両手が空くこと
②使わない時も、避難時も、場所を取らないこと
③使わないことが多いので、あまり高価でないこと(災害時こそ立派なものの方がよいのかもしれませんが、他にも必要なものはあるので、ここはケチりました)

特に①は気にしました。
万が一逃げることになれば、他にも少なからず持っていくものはあるので、今使っているキャリーのような手で持つタイプでないものがよかったんです。

カッチリ箱形の肩掛けタイプはたくさんあったのですが、それだと逃げる時は邪魔かなぁ…と。
自分の腰辺りに箱がまとわりついてる感じでしょ?




ドラくんを入れてみました。
巾着のようにしまってるので、顔だけ何とか出してます。

ポケットが外側に3つ、内側に1つ。
中にリードを繋げるフック(?)があります。
綿製品なので水には弱いですが、かさ張らないと思います。
ガサガサ音もしないし。




この手はニコちゃんです(笑)
予想に反して、ニコの方が大人しく入っていられます。


本当の災害時、非常時にこれでいいのかは、実際にその時にならないとわかりません。
できればこのスリングを使わないで済むほうがよいのですが…。

とりあえず、次回受診で慣らそうかと思ってます。
0 ぺったん
ぺったん ぺったん したユーザ

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(6件)

がみやん
2013/11/17

こんなキャリングがあるんですね。
実用的だと思います。

うちはハードタイプのキャリングが、しかもひとつだけ…
体が大きくなってきてキツキツですし(^_^;)

本当に何もなければとは思うんですが、
うちも真剣に考えないとです。

カリタ
2013/11/17

がみやん様

ドラを迎える時に、何も考えず「安い」ものを買ってました。
震災や台風で避難された方のお話を聞いていると、我が家も他人ごとではないな・・・と思いまして(東海地震が何年も叫ばれている地域ですから)。

次はソフトケージ、ポータブルトイレを購入予定で、その他ハーネスを探している最中です。
できればボーナス月に揃えたい(笑)

ねこザイル
2013/11/18

南海大地震、他人事ではないです!
我が家の場合、自宅倒壊でなければ家に置いていきます。
東北の地震の後に、ニュースで体育館に避難された方の中に
猫にビニール紐つけて一緒にいる家族を見ました。
うちの猫には到底、無理だなと思いました‥
フードやトイレ用品の買い置き、本気で思案中ですよ(^^:)

カリタ
2013/11/18

ねこザイル様

猶予のない場合は、置いていく方がよいのかもしれませんね。
幸い我が家は地盤はしっかりしてるようなんです。
あとはマンション…免震ではなく耐震。

今の想定としては、どちらかと言えば避難生活ですね。
避難生活では、ペットは人間と同じようには扱ってもらえないと聞きました。

みどり茶
2013/11/19

おはようございます。

へぇ、これは実用的なキャリーですね。
いざという時には素早く動けて、猫ちゃんの世話もできそうだね。
フックが付いてるのがいいですね。

あぁドラ君可愛く収まってるね~。
ニコ君も~、あらお手々だけ出してるのか(笑)

カリタ
2013/11/19

みどり茶様

実用的でしょうかね?
実際その時にうまく使えればよいのですが(笑)

ドラはなかなか入らない(泣)
段々慣らしていかないと。
ニコは拒否らないんですが、紐好きなんで口を閉めてる最中にテイッ!テイッ!ってするのがジャマです(^^;)(;^^)
ぺったん ぺったん したユーザ
カリタさんの最近の日記

ゴハンをもらえない子

ずるいわ。 サクちゃんだけゴハンもらってる。 ポンちゃんはもらってないのに。 ※おとさんはお風呂上がりのため、Tシャツとおパンツだけで失礼します。 ...

2025/08/07 249 4 27

もう1年、まだ1年

ウィークデーだと忙しさにかまけてスルーしちゃいそう。 去年の6月19日、6番目のうちの子シイが旅立ちました。 4年と少しの家猫生活でした。 死にかけてたところを...

2025/06/18 278 3 38

プレドニンによる食欲亢進

猫にもあるのでしょうか? うちのボスが少し前からプレドニンを内服しています。 それまではアレルギーの薬と抗生剤だけだったんですが、口内炎や皮膚の状態をみて開始となりました。 我が家に...

2025/05/08 302 2 21

飼い猫に噛まれる

GW後半、特に予定もなく、昨日までは仕事してたので(しかも残業)、帰りが遅くなりお風呂も寝るのも遅くなりました。 ま、明日から休みだし~…と、日付が変わるくらいに就寝→我が家はいつも22時半には...

2025/05/03 266 9 32

社会人としてどうよ!?は古いけど…

社会人として~なんて言ったらナントカハラスメントって言われちゃうようなご時世。 でも敢えて言いたい。 去年、作業療法士がケアマネ資格を取ったからと入職してきた。 元作業療法士なら機能...

2025/04/22 588 8 27

サクの回復(備忘録)

サクが腎不全と言われ1週間。 毎日の点滴と少しずつ増えてきた食事量。 実は前の日記の翌々日くらいからカリカリを食べるようになり、置き餌をふりかけカリカリにしています。 ワタシたちが留...

2025/04/16 398 7 40

サクが食べ始めた(備忘録)

土曜日から自宅点滴しているサク。 しおしおの顔だけど、これは眠いだけ。 ちゅーるしか食べなくなっているので、受診後ちゅーる(総合栄養食・ハイエナジー)を買い込み、試しに舐...

2025/04/09 302 6 29

診断名 慢性腎不全ステージ4 (備忘録)

今後の治療の記録として、また誰かの参考になればいいなと思い、残していきます。 数日前からサクが急にゴハンを食べなくなりました。 それまでも好き嫌いがハッキリしていて、他の...

2025/04/05 365 13 43

猫の生活も紙一重

先日道で死んでいた子に遭遇して思ったこと。 その子は白い部分がキレイで、飼い猫なのか、地域猫なのか、野良猫なのかわからないけど、車に轢かれたのかそんな最期になってしまった。 うちのボスはい...

2025/04/01 290 2 23

野良ちゃんを送りました

今朝おとさんがゴミ出しに行って、家の前の道路に倒れているキジシロちゃんを見つけました。 「ちょっと行ってくる」と言って向かったわりには手袋も持たず→オイオイ💦 そのうえ広げたダンボールに載...

2025/03/24 267 4 32