カリタ

静岡県 50代 女性

優等生タイプの長男ネコと、お調子者の次男ネコと、いばりん坊の三男ネコと、ダンナさんとでオモシロおかしく暮らしてます《*≧∀≦》 2016.7に初女の子を迎えました。どんな子に育つのか、楽しみのような...

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

もう1年、まだ1年 ホワイトタイガー さん
もう1年、まだ1年 カリタ さん
もう1年、まだ1年 ニャラ〜ズ さん
プレドニンによる食欲亢進 ねこザイル さん
飼い猫に噛まれる まっきィ さん
飼い猫に噛まれる カリタ さん
飼い猫に噛まれる カリタ さん
飼い猫に噛まれる カリタ さん

My Cats(5)

}
ポン

ポン


}
サク

サク


}
キリ

キリ


}
ドラ

ドラ


}
ニコ

ニコ


もっと見る

カリタさんのホーム
ネコジルシ

ハミハミが長すぎる!
2013年12月6日(金) 293 / 10

寒くなり毛布を出したら、案の定ドラくんの毛布ハミハミが始まりました。
最近では、寝る前の儀式ですね(^^;)(;^^)

儀式はいいんだけど、ハミハミがとにかく長い!!!
平均は15分くらいかしら…長い時は20分以上!!(゜ロ゜ノ)ノ
ワタシが覚えてる記録は18分、21分、23分。
長~い(´д`|||)




いつ終わりますか~???


しかもこれ、ワタシの毛布でも顔に当たりそうな部分でハミハミするのがお気に入りらしく…。
毛布に乗っかってするから、当然ワタシは寝ることできません。
長ーいハミハミが終わって寝ようとしても、運が悪いとハミハミで濡れた所が顔に当たっちゃう(*ToT)

しかし、どこのお宅のニャンズも、こんなにハミハミが長いものなんでしょうか???
疑問だ…(-_-;)
0 ぺったん
ぺったん ぺったん したユーザ

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(8件)

グレ
2014/05/30

覚えていますよ~
アメ横三人で楽しんでましたよね^^

面白いですね~
シュウマイ弁当の中に面白い醤油つぎですね。
何の意味があるのかな?
お店の方に利いてみよう~(^O^)

陶器ですよね。
ゲシコビさんこれも思い出だからとっておいたんでしょうね。

サナギもらって頂けて良かったですね。
何年生の子だったのかな?

確か小学生の頃、理科でモンシロチョウの卵~ふ化させるというのでふ化させて蝶ちょさんを放したとおもいます。

どうやら同じところに卵を産み付ける事が多いらしいですね。
毎年うむようですね(^^;

ゲシコビ
2014/05/30

グレさん、コメントをありがとうございます♪

お持ち帰り(お連れ帰り)いただけました! 塾帰りなのか、2年生くらいじゃないのかな。

それにしても、ライブや動画という言葉が、浸透してるんですねぇ。 私たちが小学生時代には、無かった言葉です(笑)
そういえば最近の小学生はクリアファイル(透明の柔らかい書類入れ)も当たり前に鞄に入れているそうで、それも聞いた時には驚きました(笑)

同じ場所に卵を産む・・そうなのでしょうけども、何だって門扉のモルタルに毎年!!なんです。
食べる木があるなら納得もするのですが困ったものですが、対処法が判明したので一安心です。
ご飯もいらず、あとは羽化を待つだけなら小学生にしたらお手軽でラッキー!!だったようです。

お醤油砂嘴、ほんとに変顔なんですよ♪

み~こ
2014/05/30

柑橘系の木がなくてアゲハチョウが毎年?

どうやら山椒の葉も食べるようだけど…ゲシコビ家
山椒の木も持ってない? だとしたら、珍しいね~
どこかで食べて、必ずその場所で蝶になって飛び立ちたい
DNAでも持ってるのかしら???

わが家はヒョウモンマダラがヒラヒラしてたから
またあの黒と赤のデンジャラスな幼虫を見かける季節到来かしら…(--;)

崎陽軒の醤油砂嘴は有名だよね~ ひょうちゃん、って名前なんだね。

http://matome.naver.jp/odai/2133758252419904001
この方のブログに歴史が書かれてましたよ~♪

ゲシコビ家と同じ、鳥かごのシリーズを持ってる方はこちら
http://blowininthewind.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/3-b321.html

コレクター、多いみたいだね~
って、どっかで話したけど 崎陽軒の焼売弁当を食べたことがないワタシ(^^;)
関東人って案外、いつでも食べられるから未体験な人、多かったりするかな?

小学生が動画ねぇ~…携帯・スマホ持ってないおばちゃんは
驚くしかないですわね(^^;)

A4ファイルが ほら、スッキリ収納できる♪って
ランドセルのCMやってなかったっけ?
ワタシ等の頃にはなかったものねぇ~ お知らせは親の携帯にメールじゃなく
わら半紙にガリ版摺りだったもんなぁ…とぉ~い目…(笑)

ポテちゃん、首毛 フワフワして来たね~ 美人さんだね~♪
.

sally
2014/05/30

ちわ♪

 奇妙なもの・・・いません(笑)

 なんか見た覚えもないのでーす。
 もしかしたら売り切れてて違うの買ったじゃない?
 だから入ってなかったのかなあ??
 忘れたのかなあ^^;
 いやー
 また崎陽軒の焼売弁当食べたい(^O^)

 私ね~
 何年か前にものすごい幼虫を見つけて
 悲鳴をあげつつも割り箸で捕まえ
 虫かごで育てて外に帰した事がありまーす。
 サリーにその様子を見せたくて。
 
 ここの日記にあったような・・・。

 でもマジ、虫は苦手、ムダにおびえて
 必死に外に放り投げまーす(-_-)/~~~

babyneko
2014/05/30

大爆笑です。
なんで鳥かごもったまま困った顔してるのか。。。
でもこういう面白いのが当たるところがゲシコビさんなのかも(笑)

柑橘系の木がないのにアゲハチョウが来る。
なんかいいにおいを醸し出してるのかも?
この家なら安心だぜって毎年くるんでしょうねえ・・・
小学生。。。動画がとったら見せに来てくれるのか?

家は最近大屋さんがニワトリを飼い始め(マンションなので放し飼いじゃないと思われる)、毎朝3時からコケッココケッコ泣いて叫んで家族全員寝不足です。。なぜニワトリを飼い始めたのかは不明ですが、大屋さんの1Fのクリーニング屋さんの事務所からニワトリの声がいつも響いています。。。誰かとめてくれ~~~

ゲシコビ
2014/05/30

み~こさん、コメントをありがとうございます♪

山椒の木もないです(笑) あるのは、山茶花とドウダンツツジ、時機に枯れていただきたいシュロと柊、ナナカマドのみ・・・

シュロと柊はコンクリブロックのすぐ横に生えていて、シュロは1m超えてるから枯れてはもらえないので、なんとか切って柊は氷結除草(超低温ガスで枯らす、無害なもの)でなんとか・・・前管理人の叔母さんが『小鳥が種をもってきたの~』と放置した結果がコレかい!!なんです。

だのに何故か、毎年。
ヒョウモンマダラも飛んでます!あと、名前のわからない一回り大きなモンシロチョウで羽の下の黒い部分が赤いやつとか、スジシロチョウがブンブン!! 怖いですね~!!

最近の小学生は進んでいる!私たちの時代はスッキリ収納できたらいいのに!ってのはリコーダーくらいでしたよね(笑)
ガリ版、懐かしい!! 学級新聞とか刷りましたよね♪

ゲシコビ
2014/05/30

sallyさん、コメントをありがとうございます♪

それがね、あの後一度お弁当でなくシュウマイ(30個入りの千円くらいの)を買ったんですが、それには一枚目のメガネ君が入ってたんです。
だから全部に入ってるのかと思っていたら・・ひょっとしてsallyさんは世にも珍しい入れ忘れを引き当てたか?!

時々妙に食べたくなっちゃうんです、崎陽軒!また一緒に買いに行きましょう!んで今度はみ~こさんちの庭でレジャーシート敷いて宴会に(笑)って、普通の住宅街?ではまずいかな~♪

物凄い虫のお子様?! sallyさんの過去の日記ですよね・・あとで改造に見てもらおう・・・
マジ、虫って苦手です!!
一度、疑似体験とはいえ本当に怖かった・・
http://www.neko-jirushi.com/user_home/diary/diary_detail-26129-7329.html

ゲシコビ
2014/05/30

babynekoさん、コメントをありがとうございます♪

なんでだか、こういう妙なものを引き寄せてしまいます(笑)
そしてとっておいてしまうため、奇妙なものだらけになってしまうのです(爆)

柑橘系も山椒もないのにやってくる・・・なんでだか毎年、ほぼ同じ場所なんですよ。
改造は駐禁ならぬ虫禁のマークでもとか馬鹿なこと言ってますが、ほんとそういうものが有効ならと考えてしまいます(笑)

ニワトリは大変ですね、ウチの近所にも数年前まで烏骨鶏がいましたが、まだ烏骨鶏は鳴き声が小さいから良かったのですが。
babynekoさんは都内在住でしたよね、都内のマンションでニワトリってすごいなぁ(笑)
なんだか・・・それが許されるなら、埼玉のアパートの庭に除草目的でヤギを飼うのも許されそうな気がしてきました(笑)
名前はユキちゃんとアトリですね♪
ぺったん ぺったん したユーザ
カリタさんの最近の日記

もう1年、まだ1年

ウィークデーだと忙しさにかまけてスルーしちゃいそう。 去年の6月19日、6番目のうちの子シイが旅立ちました。 4年と少しの家猫生活でした。 死にかけてたところを...

2025/06/18 254 3 38

プレドニンによる食欲亢進

猫にもあるのでしょうか? うちのボスが少し前からプレドニンを内服しています。 それまではアレルギーの薬と抗生剤だけだったんですが、口内炎や皮膚の状態をみて開始となりました。 我が家に...

2025/05/08 295 2 20

飼い猫に噛まれる

GW後半、特に予定もなく、昨日までは仕事してたので(しかも残業)、帰りが遅くなりお風呂も寝るのも遅くなりました。 ま、明日から休みだし~…と、日付が変わるくらいに就寝→我が家はいつも22時半には...

2025/05/03 257 9 32

社会人としてどうよ!?は古いけど…

社会人として~なんて言ったらナントカハラスメントって言われちゃうようなご時世。 でも敢えて言いたい。 去年、作業療法士がケアマネ資格を取ったからと入職してきた。 元作業療法士なら機能...

2025/04/22 577 8 27

サクの回復(備忘録)

サクが腎不全と言われ1週間。 毎日の点滴と少しずつ増えてきた食事量。 実は前の日記の翌々日くらいからカリカリを食べるようになり、置き餌をふりかけカリカリにしています。 ワタシたちが留...

2025/04/16 390 7 40

サクが食べ始めた(備忘録)

土曜日から自宅点滴しているサク。 しおしおの顔だけど、これは眠いだけ。 ちゅーるしか食べなくなっているので、受診後ちゅーる(総合栄養食・ハイエナジー)を買い込み、試しに舐...

2025/04/09 292 6 29

診断名 慢性腎不全ステージ4 (備忘録)

今後の治療の記録として、また誰かの参考になればいいなと思い、残していきます。 数日前からサクが急にゴハンを食べなくなりました。 それまでも好き嫌いがハッキリしていて、他の...

2025/04/05 355 13 43

猫の生活も紙一重

先日道で死んでいた子に遭遇して思ったこと。 その子は白い部分がキレイで、飼い猫なのか、地域猫なのか、野良猫なのかわからないけど、車に轢かれたのかそんな最期になってしまった。 うちのボスはい...

2025/04/01 280 2 23

野良ちゃんを送りました

今朝おとさんがゴミ出しに行って、家の前の道路に倒れているキジシロちゃんを見つけました。 「ちょっと行ってくる」と言って向かったわりには手袋も持たず→オイオイ💦 そのうえ広げたダンボールに載...

2025/03/24 257 4 32

人気スポット

なぜここにばっかり来るんだろう??? 割り込み 無理やりすぎ… またこのメンツ もはやどこまでが誰で、...

2025/03/19 196 4 27