まぁ、来年の1月で1歳になるので、実は子猫じゃないですが。
前にも書いたんですが、ニコちゃんは次男坊なので、何かと長男ドラくんを優先しつつ、ニコちゃんと個別で関わる時間をと思い、毎晩ニコちゃんの寝かしつけを続けてます。
この時は、リビングで二人きり…ダンナさんとドラくんは寝室へ。
そうそう、数日前にやっとニコちゃんの寝床ケージの扉を全開にして寝かせるようにしたんですよ!
食い意地の塊ニコちゃんを、ワタシたちが寝てる間にフリーにするのはすごく不安だったんですが、最近急激にいい子になってきたので試してます。
ニコちゃん、宇宙からの帰還ですか?(笑)

最近はとにかく家の中をついてくることが増え、「おいで」と言うとこれまたついてきます。
リビングで寛ぐ時も、だいぶ近くでウトウトするようになりました。
夜電気を消すと急速に眠くなる子ですが、そういう時は抱っこを拒否らなくなりました。
寝落ち寸前でベッドに寝かせるのですが、睡魔に負けて陥落するまで見届けないといけません。
ニコちゃんが目を開けている間にいなくなってしまうと、姿を探してベッドから出てきてしまいます。
何て言うか…ダンナさん、ワタシ、ドラくんの輪の中、和の中に居ることが日常になってきたんです。
シールを貼られても気にせず『ゴハンくれ!』(泣)

子猫の育て方としてヨカッタのかどうかはわかりませんが、人に吹かないし、噛まないし、引っかかないし。
イタズラもたくさんするけど、元気に大きくなってるし。
しつこいくらいドラくんを追っかけるけど、ドラくんを傷つけたりしないし。
食べ物目当てかもしれないけど、痛いくらいスリスリしてくるし。
今のところ、一応子(猫)育て成功でいいかなぁ???
最近のコメント