実は、最近また、外に白キジの猫を見かけてます。
実は秋に見かけたときはサスケが脱走したかと思ったほど柄の配分が似ていたのですが、本日確信!
サスケより小さい猫で白にキジのハチワレ。
そして・・・・・、昨年からうちの主人が言い出して未確認だったのですが、足が曲がってるみたいです(ToT)
私は何度か見かけても、いつも後ろ姿でわからなかったのですが。。。。
実はこの白キジ、お隣さんちのプラゴミをいつも漁ってるんです。。。。(>_<)
意外に標準体型なのですが、少し小柄。
一昨年の秋に見かけた子猫の兄弟なら、発育が悪いことになりますが、白キジは白黒猫についで「よくいる猫」なので兄弟ではなくて、昨年の夏に生まれた猫の可能性もあります。
うちは一切、餌をやってません。
でも、足も悪いし、うちの辺りは最低気温がマイナスになるので、少し心配してます。
でも、うちの大猫(主人)は餌をやったら、近所から問題になるかもとか言ってます。。。。(>_<)
(でも、すでにお隣のゴミ散らかしてるのに・・・・)
中途半端な事をしない方がいいと思っているのですが、この寒さとハンデが可哀想(>_<)
餌をやれば、お隣さんちを荒らさなくなればいいんですけどね・・・・
うちは主人のアレルギーもあり、もう1匹は無理だし。
モヤモヤしてます。
私一人じゃないから、好きにできないんですよね・・・・。
でも、もしかしたら、少しだけ施し(?)をするかもしれません・・・(´д`)
最後に、サスケの写真です!
ラジオに反応してます♪ 人間の声がするからビックリでしょうね!

「正しい毛づくろいの仕方を見よ」と言ってます(笑)↓

最近のコメント