harry

栃木県 41歳 女性

日記検索

My Cats(4)

}
リン

リン


}
ナナ

ナナ


}
マリーちゃん

マリーちゃん


}
ビス

ビス


もっと見る

harryさんのホーム
ネコジルシ

マリーちゃんとの出会い??心境の変化
2014年1月20日(月) 296 / 4

今日、マリーちゃんは午前中に3回ご出勤(^_^;)

お腹すいてないだろうけど、とりあえずごはんをあげました。

胃が破裂しないかな。。早く保護して正しい量のごはんをあげたい。。

でもなんだか、今日は怖い顔してなかった印象♪ご機嫌が良かったのかしら(*^^*)


しつこいけど、今回もマリーちゃんについて。


出会いは1年数ヵ月前、一昨年のこと、、

三毛、キジトラ、サバトラ(たぶん)の仔猫を発見したことから始まります。

後日、三毛とサバトラはいなくなり、、

マリーちゃんがキジトラにおっぱいをあげてるところを発見。

その後、キジトラもいなくなり、マリーちゃんだけになりました。。


去年は白い仔猫2匹を育てていましたが、臆病な方の子がいなくなり、、

これ以上見捨てられないと、残された元気に鳴く子の方を

私の人生初の保護??譲渡をしました。

しばらくの間、マリーちゃんは仔猫を探していて心が痛かったです。。



↑マリーちゃん用のおうちで2段目を死守するナナと、登ってみたいビス


それから、マリーちゃんを捕獲??避妊手術??リリース。

あとは猫生を全うしてほしいなと、餌やり係りをしています。


餌やりをしていて思う、、「私はこの子が死ぬのを待ってるだけ」

せっかく生まれたのに、死ぬだけ?!

そう思ったら、会社の前で車に引かれてしまうんじゃないかと

車が通る度にゾッとするようになりました。

ごはんを食べてる姿を見ながら、悲しく思うのにも疲れてきたところでした。



↑覗くと襲ってくるビス。爪キラーン☆


私にも慣れない、病気を持ってるかもしれない、里親さんは見つからないかもしれない

じゃぁ、、やっぱり死ぬのを待つ??亡骸を見たとして私はホッとする??


やれることをやるしかないと、保護する覚悟を決めた訳です。


すごく決断が遅い。。最初に見つけた仔猫も保護してあげればよかったし、

すぐに避妊手術すればよかったし、リリースしなければよかった。。

何も知らなかった私は気持ちが付いていかず、時間ばかりが過ぎてしまった。

いや、去年リンちゃんが亡くなってから、じわじわと命の大切さを知ったのかも。

可哀想な野良猫さん、幸せを掴んだのに短命な子がいなくなるように心から願います。



↑気持ち良さそうに寝てますw


お金や時間もないけど、、微力ながら出来ることをやらせてもらいます。
0 ぺったん
ぺったん ぺったん したユーザ

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(4件)

kotehana
2014/01/21

もうすぐ、2月が来る、よく2月中に避妊すれば
一番可哀想な命が減ると言われます
逆に3月から子猫が増えて悲しくなります
可愛いけど生活がないものね
国もそこにお金使ってほしいですね
地震の動物支援金も2億使わず保管、
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-3699.html

だから先に避妊とかにつかって増やさないでほしい、
増えてからのお金ばかり、どこかの件は2000万の予算新しい殺処分機買わないととか・・変なんですよね
個人やボランティアにお金や労力の丸投げですから
こうなったらビスに裸の生き倒れポーズで国会に抗議してもらいましょうか(笑)
ナナのパンチでもいいですが、インパクトはやっぱりビスですね

でも無理しないで頑張って下さい、りんは充分ほめてますよ(^。^)

harry
2014/01/21

kotehanaさん、コメントありがとうございます!

2億ー!
記事も読みました。。原発付近はまだまだ大変な状況ですね。心が痛いです。
ボランティア団体に寄付品を送ったら、定期的に会報や振り込み用紙が届くようになりました。
それって、、なんか違いますよねー。殺処分機の話なんかも。。みんな頑張る方向が違うような。。

これは国会で裸猫の生き倒れポーズを披露してこなきゃ!
なんだか…だんだん宇宙人に見えてきて(笑)
まさか…宇宙人の原点は猫という研究に予算を費やすはめに?!あぁ逆効果だぁー。。

環境省が人間目線と併せて動物目線で考えてもらえたら、
結果的に人間も暮らしやすくなると思うんですけどね。
でも、、エリートや金持ちたちは自分が一番、だから世の中に金が回らない。偏見ですかね(^^ゞ

kotehana
2014/01/22

今は継続的に意地するのに経営も必要なので定期の振込み用紙やお知らせは仕方が無いかも?ただ・・・
支援した時に一筆入っているか、活動報告ブログなどしているぁだと思いますよ、愛護団体ももめていますし、収支報告がされているかということ、日本はおくれているから外国人の立ち上げた団体も多いですのでフェースブック港わからないこともあるけど
わりと無駄はしてないよ、日本人は建物とか見た目に使ったり大きくなると欲に走りやすいですからね
ユ◎セフも、10年前に1度しか寄付してないような、けども送ってきますが、名前シールとか郵便代とか無駄ですよね
しかも人件費、多すぎ問題もあったし・・・
お金は生かすも殺すも人の心です
でも無いと何も出来ない(T.T)
政治も議員減らせばだいぶゆとりでるのに!減らないのは相当美味しいお金があるんでしょうね、
そして離さない、自分だけエリートさん政治
そして猫神様は試練と癒しは与えるがお金は持っていない・・偏見ですかね(笑)
ついぼやいてしまいました、ナナのお腹にしまって下さい(笑)
たくさん入りそうだし~~

harry
2014/01/22

kotehanaさん、コメントありがとうございます!

そうですねー、、振り込み用紙が届くと「そんなに困ってるんだ…」と思う反面、、
「騙されちゃいけない」と思う自分がいます。。たくさんの方に送る郵便代はあるのかと。。

ユ◎セフのやつ、父親宛に届いたのを見たことがあります!
名前入りシール…あれ何に活用すればいいのやらわかりませんでした。
人件費問題もあったんですねー。

人件費といえば…国会議員、私も思います。。
何百人も、、売上・利益を上げる仕事でもなかろうに…
凡人が必死で稼いだお金の税金で…立派なバッチを付けた優越感に浸り、、国会で寝ているなんて。。

言い過ぎましたー_(._.)_ゴメンナサイ。。
ついついぼやいてしまいますね(^^ゞ
ナナ??、お腹にしまっといて? …美味しいものしか入らないそうです(笑)
ぺったん ぺったん したユーザ
harryさんの最近の日記

吸収病巣とサプリとモテ男

2019年12月30日にナナの歯が1本抜けていることに気づき、 2020年1月4日に病院で検診ついでに診てもらいました。 血液検査は問題なく、歯は吸収病巣というもので 歯が溶け...

2020/01/31 409 4 19

マリーちゃんに触る方法~2019冬

一緒に暮らして、もうすぐ丸6年。 相変わらずパンチや威嚇をしてくるマリーちゃんです。 私はこの間から、調子に乗ってマリーちゃんに触ろうとしています。 其の壱、 こたつ布団...

2019/12/22 342 6 17

生存報告~2019.11

欲するは タピオカドリンク より黒酢 流行に乗ろうという気持ちは もはや無く、 歳だけは重ねていると実感する今日この頃。 年に数回しか日記をアップしない...

2019/11/09 328 4 17

マリー様の二年前の秘蔵写真

デジカメ内の写真を見ていたら、二年前のマリー様がおられました。 ↑これは、かなりノロイ(ガンバの大冒険より)に似ている。 ↑可愛く撮れてる(笑) 下界を見下ろす、...

2019/09/01 303 0 20

かわいいやつ

音にとっても敏感で異常に怖がる、 ドライフードが一粒落ちていれば隠そうとする、 トイレ後はやり過ぎと言えるほど隠しまくる、 神経質ボーイ。 私にべったり甘えんボーイ。 ...

2019/07/20 355 0 15

猫と家電

ナナは、ビスとマリーちゃんのことが嫌い。 ビスは、 追ってきたり、戦いを挑んでくるからウザい。 マリーちゃんは、 パンチしてきたりするから、もう存在が無理。 選んだ場所は、、 ...

2019/06/15 309 4 11

そこにビスがいるから

猫が鳴くのは、そこに人がいるから~ってチコちゃんが言っていた。 仔猫は親猫に対して鳴くけれど、成猫は人間に対して鳴くとのこと。 以前読んだ本には、 猫は猫に対して、(甘えの方の)ゴロ...

2019/05/20 357 5 17

ビビりのビ

ビスのビはビビりのビ? 名前のせいか、、仔猫時代の壮絶な経験からか、、 私の方がビビるくらい究極のビビり。。 ゴールデンウィークに姉一家が泊まりに来てくれましたが、 寝室...

2019/05/05 312 2 14

ナナナナサイ

ナナは7歳になりました!(推定誕生日2012年4月23日) 触れるだけで壊れてしまいそうだった仔猫ナナ、 この成猫ナナは、紛れもなく仔猫ナナの成長した姿。 変わらない寝相の悪さ...

2019/05/03 303 4 17

落ち葉

昨日、突風が吹きました。 落ち葉がたくさん降ってきて、 ナナは楽しそうに遊び、ビスは怖がり家の中でビクつき、 マリーちゃんはそんなふたりを見ていました。 「なによ」 いや、...

2018/11/18 336 4 13