にゃんたろ-

熊本県 60代 女性

このサイトで我家に来てくれた兄弟(=^・^=)と 預かった つもりがしっかり妹分として迎え入れてしまった女の子 そして 保護ネコから結局末っ子としてお迎えしたおんニャの子 ・・計4にゃん と多頭...

日記検索

最近のコメント

薩摩おごじょになりました🌋 にゃんたろ- さん
薩摩おごじょになりました🌋 にゃんたろ- さん
薩摩おごじょになりました🌋 にゃんたろ- さん
薩摩おごじょになりました🌋 にゃんたろ- さん
里親募集 始めました😸 にゃんたろ- さん

My Cats(4)

}
だい

だい


}
ちぃーのすけ

ちぃーのすけ


}
ラブ

ラブ


}
ちびこ

ちびこ


もっと見る

にゃんたろ-さんのホーム
ネコジルシ

ラブ・・その後・・。 
2014年4月19日(土) 415 / 10

昨日のこと・・

避妊手術がすんだラブを迎えに行ったら

「おとなしくておりこうさんだったですよ」・・とホメてもらいました。

おとなしい・・? ラブが・・? ねこが ねこかぶっていたね・・なんて

思いながら帰ってキャリーから出すと後ずさりしたり カラ―が気になっ

ている様子です。

そのうち カラ―を前脚でスポン・・と抜いてしまいました。

広がってしまったカラ―と つないであったひも!!



いろいろやってみたけれど まごまごしている間にかすられたり

けられたり・・結局 また病院に連れて行きました。

「今度は 抜けないようにタスキがけもちょっときつめにしています」

って言われましたが ほどなく 前脚を片方抜いていました。

なので 今は 片方にひもがかかっているだけです。


カラ―も術後服もつけていないねこちゃんを見かけますが みんな

だいじょうぶだったのかしら・・・?


今夜はカラ―を抜いてしまったときのために 術後服を作って

みようと思っています。



昨日・今日とラブにばかり 手こずっていたら 時々甘えんぼの

ちぃーのすけの視線を感じます。

しばらく待っててね・・もう少しだけ・・・。
0 ぺったん
ぺったん ぺったん したユーザ

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(8件)

龍馬
2022/09/29
ID:K5JMiE9GeyE

ニュース見ました…( ⌯᷄︎ὢ⌯᷅︎ )
しつけ,教育の為にやった…虐待した人は大体の方がそう言うんですよね( ノД`)
…なんだかなぁ
大体が,過剰な行為です💧
やるせないですね( ノД`)

これがいいと聞けば、群がる
とりあえず群がる
右向けって言えば右…
流行の果てに…
それが,命あるものだと…
可哀想なのはその行く末の命…๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐
言葉も出ません…

お疲れ様でした〜(๑•̀ㅂ•́)و✧︎
ティラミスとぉ〜ても美味しそう(〃艸〃)
沖縄までプリーズ‼️笑笑
食べたい‼️笑笑
ご飯は我慢してティラミスだけ食べます❤️

gattina
2022/09/29
ID:Y7J8gZ64ZyE

龍ちゃん、ハイタイ(^O^)/
ティラミス、いっぱい食べてきた
甘さ控えめ、しつこくないから、いくらでも入っちゃう
美味しいよ〜
食べる?!はい、あ~ん(笑)

日本のペットブーム、歯止めが効かない、唖然とする
動物へのしつけって、必要なのはわんこぐらいじゃないかな…
何千年にも渡って人間と暮らしてきているから、“家畜化”もされていて、しつけも抵抗が少ないと思う
同じ家畜化でも、にゃんこには必要ないよね?!
そもそも外国の、可愛く見える野生動物をペットにするってことが、私には理解できない
カワウソ、可愛いけど飼いたいとは夢にも思わないわ…だって野生動物だもん
アライグマ然り、アメリカ郊外のプールのあるような大きな家ならともかく、マンションで飼育って、信じられない

私自身、無理強いされることが嫌い^^;
野生の動物は野生のまんまで生きていけるはず、人間のエゴでペットにされ、人間の生活に合わせるよう強制すること、全く賛成できない
これはサーカスや水族館の大型動物に対しても、同じ考えを持ってる

ももこ5
2022/09/29
ID:9WdMNShVA.s

ティラミス美味しそう💕
食べたくなりました😋

ダックスの件、アパートの一室で放し飼いってどういう状況なんだろう🙄庭付きとか?

gattina
2022/09/30
ID:Y7J8gZ64ZyE

ももこさん、こんにちは(^^)

ティラミス…私の若い頃の大ブーム、当時はそれほど好きじゃなかったけど、今は大好き(^O^)
材料が簡単に手に入るし、甘さも自分の好みに合わせられるし、飽きない味
史上最強のドルチェでしょうね…
今でもポピュラーなのかな?!

ダックス、今回は9匹発見、連続遺棄があり総計50匹の可能性がありそう…
鳴き声や悪臭が問題になっていたとか?!
アパートで50匹、猫でも白目をむく数、それが小型犬といえわんこだから当然でしょう…

小遣い稼ぎの繁殖屋だと思ってニュースを読んだけど、そうじゃないらしい
1回出産しちゃったら、やばいって思うのがフツウだと思うんだけど、そうじゃ無い人が少なくないみたい٩(′д‵)۶
残念なニュースばかり見てしまい、胸糞悪いです(-_-)

ももこ5
2022/09/30
ID:9WdMNShVA.s

ティラミスは定番になったと思います。
美味しいもの、ファンが多いのでは〜💕

50匹、生きてたって事は、
遺棄するまでご飯あげてたんですよね🤔
ご飯もトイレの世話も大変だろうに。
そもそもそういう人が番で飼うのは無理ですよね😓

gattina
2022/09/30
ID:gUZaJNWjogQ

ももこさん、おはよーです(^^)

ティラミス、美味しいですよね〜〜〜(^q^)
しつこくないし、日本人の舌にも受け入れやすい、イタリア生まれとは思えないほど上品(笑)
私の若い頃の大ブーム時には、何でもかんでもティラミス味
次に続くスイーツなんてものも売り出していたけど、あそこまでの成功はなかったでしょう
今のような“誰でもネット”ではない時代、ブームの凄さに感嘆しますね☆彡

多頭飼育崩壊を起こす人は、一定のパターンがあります
望んで買った(飼った)はず、でも思っていたことと現実に相違がでてしまう…
知識不足は否定できないでしょう…
ペットとの暮らし、昭和のように外飼いでお散歩して、食べさせていればいいというわけではない、
アパート住まいで♂♀買っちゃう、ってこと、もうここから無配慮٩(′д‵)۶
当然の如く、獣医にかかることなんてしていません

猫の場合は、拾った子からスタートしていることも多く、
裏にある人間の(社会)問題でもあることが、認識されつつあります
知れば知るほど悲しくなりますね

チャチョママ
2022/09/29
ID:R8TZw.0GmaM

こんばんは。
ちょうど帰宅した時に、ダックスのニュースやってました!
自家繁殖50匹以上って、どう見ても普通のあんまり広くないアパートっぽかったけど…
賃貸だったら、大家さんは神ですよねぇ😳

ペットショップから雌雄で買ったのだとしたら、純血種だし、いくらでも飼い主いそうなのになぁ…って不思議です😥

可愛い子がたくさんいましたが、アルビノっぽい、眼球がない子もいましたね…😭

犬猫ならボラさんがいてくださるけれど、猛禽類やカワウソを保護しても適正に飼育できる方はいませんよねぇ。飼育申請された動物でも、その後定期的に確認してるのかな?
ハリネズミとか日本で野生化するのかしら?

ただ1番気になったのが、ニュース見てて『多頭飼育崩壊』ってワードが、『保護猫』と同じように、今話題のアレ!的な、すごいミーハーっぽく聞こえたことだったんですけどね…💦

我が家も、言われないようにせねば!!

gattina
2022/09/30
ID:Y7J8gZ64ZyE

チャチョママさん、チャオ…チをいっぱい並べてみた(笑)

ダックス、私は保護された子しか見てないのよね…
ロン毛のグレー系の斑(?)の子が多かったような気がするわ
『アパート』って表現する以上、賃貸だろうし、小さめの間取りのようなイメージだよね?!
いくら『もの』の所有権は飼い主にあると言え、大家さんは何にも言わなかったのかな…まじ、神だわ

ご指摘どおり、保護ヴォラさんの前に、獣医の手に負えないペットが増えてるのよ、日本には
エキゾチックアニマルなんて、獣医だって知識ない、カワウソの具合が悪くても、診れる獣医がいない!
逃げた猛禽類も、ボチボチ問題になってきてるね
ハリネズミはもう野生化していて、近うちにアライグマの二の舞路線だよ
カワウソも、個人飼育が繁殖してそのうち市場に出回り、川に棲み着く可能性も否定できないよ(-_-)

多頭飼育崩壊が流行り…困ったことだわ(苦笑)
でもまじで流行りの如く多いよね、あっちこっち、いろんな動物で
そう言えば、『捨てヒヨコ40羽』もあったわ٩(′д‵)۶

チャチョママさんのとこも、しょっちゅうおちびがいるね?!^^;
意識があるうちは大丈夫、「かまったコッチャない」って思い始めたらおしまい!
ぺったん ぺったん したユーザ
にゃんたろ-さんの最近の日記

おばちゃん姉妹 二人旅✈️

「もしもし お久しぶりです」 …そんな 予期せぬ電話に  なにがあった? と モヤモヤ気分の声で出たにゃんたろ–でございます。 「実はねぇ 親父が今朝亡くなりました」 ...

2025/06/08 187 0 41

だいちゃん 12歳🎏

我が家の長男ねこ だいちゃん 元気に育ってくれるよう『子供の日』を 誕生日にしました。 そして今日12歳を迎えました。 以前 目がよく見えてないらしい…という日記を書きま...

2025/05/05 199 0 36

年賀状… その壱

年賀状の受付が本日より始まりました。 毎年12月15日ナンダソウデスネ 毎年 いつから受付か…より いつまでに出したら元日に届きそうか の戦いだったので 今年はじめて知りました😅 ...

2024/12/15 196 0 40

遠いところから…  1歳おめでとう💐

あんこちゃん… 鹿児島に連れて行ってからもうすぐ1年になるね… 今日は そんなあニャたの仮のお誕生日💐 おめでとう🎉 元気してるかな? 車の中で… 最初は 通...

2024/09/01 232 0 43

薩摩おごじょになりました🌋

薩摩おごじょとは 薩摩の女性という方言です。 9月末に保護した『あんこ』ですが 先週の土曜日 応募くださった鹿児島のお宅に連れて行きました🚗 移動中のあんこです。 長旅...

2023/12/02 446 8 46

里親募集 始めました😸

9月の月末だったからもう先々月になるんですね その先々月に保護した カラスにつつかれていたおんにゃの子の里親さん募集を今日始めました。 どんな方が応募してくださるのか…いや その前に応募...

2023/11/02 383 2 46

推定6週 体重500gになったおんにゃの子😺

保護から早3週間 もうすぐ生後7週になろうかという今日この頃・・ 順調なんだかよく分かんないんだけれども 体重は500gを越えるように育ってくれました。 しかし 1日の中で食べムラ...

2023/10/17 411 9 42

訂正 推定6→5週 体重450gになったおんにゃの子😺

いや~ 月日が経つのがこんなにも早いのか・・・と実感したこの10間。 毎日 子猫の世話に始まり 子猫の世話に終わるという・・・(笑) 国道はさんで自宅の目の前にある仕事場に用意...

2023/10/09 342 0 47

推定4週 体重300gに ちょい少ないおんにゃの子♪

少し秋らしくなったようで 夜はクーラーも扇風機も要らなくなったにゃんたろ-地方です。 土砂降りの日もありはしましたが 平均すると 今年は こちら雨が少なかったせいか蚊が少なかったように感...

2023/10/01 389 8 47

10回目のお誕生日に感謝😺

今日は だいちゃんとちぃーのすけの10回目のお誕生日です🎂 お母さんにゃんこがいなくなった5兄弟のうちのふたりを譲ってもらいました。 正確な誕生日は分かりませんが、元気に育ってくれるように…と...

2023/05/05 529 6 59