キリン、シマウマ、ウリ坊、リス、ハムスター・・・。
なかでも縞模様がついている動物が大好き!
そういう理由で、わらび嬢はうちに来たのですが、急遽、もう1にゃんこ、昨日うちに来ることになりました。
想 定 外 !
とっても美人でおとなしくて頭の良いわらびさんが来てから、もう一にゃんこお迎えしようか、ずっと悩んでいました。
わらびはエイズ、未確定とはいえ、陽性ですし、こんなに頭の良い子が次も来るとは限りません。
来たとしても、わらび嬢と仲良く出来なかったらどうしよう、わらび嬢のストレスになったらどうしよう。
色々考えて、猫ちゃんの保護活動をされている方に相談してみました。
今いる子が、エイズである可能性があること、ひと月前までは姉妹で保護されていたこと。
エイズの件は、流血沙汰の喧嘩でない限り、心配しなくても大丈夫、と言われました。
最終的に、うちに来ても来なくても縁だと思い、
『2~3か月』『サバトラ』『ハチワレ』『くつした』『甘えんぼ』『人間大好き』『おおらか』もしくは『おっとりさん』な子がいたら紹介してください、とお願いしてみました。
・・・条件厳しすぎます?
で、完璧に合う子なんてそうそういないだろうなぁ、と思っていたのですが、昨日の朝、突然、電話がかかってきて、『今からそちらに行ってもいいですか?』
急すぎて驚いたのですが、予定も空けれたのでOKしました。
・♀『1.5か月』『サバトラ』『くつした』『おおらか』『マイペース』
・♂『1.5か月』『キジトラ』『ハチワレ』『くつした』『人間大好き』『甘えんぼ』
の兄妹を紹介して貰うことになりました。
二匹ともどうですか?とも言われたのですが、さすがに3にゃんはわらびが可哀想だと思ってお断りさせてもらい(うちに来た時に、彼らに軽く探検してもらったのですが、ちびっこ2匹で仲良く我が家を走り回る様子を、わらびは恐る恐る見ているだけでした)、1匹だけトライアルしてみることにしました。
はじめはどうなるだろう、と不安な気持ちで見ていたのですが、やっぱり、自分より小さい生きものに驚いたのか、彼らが近づくとシャーと威嚇するわらびさん。
2時間ほど警戒していましたが、そのうちじゃれ合う(?)ようになりました。
が、生後1.5カ月と3か月、体重が倍くらい違います。
そのうち常に新入り君がニャーニャー怒っている状態に。
わらび、その子まだ小さいんだから本気出しちゃだめだよ!
ただでさえ、あなた甘噛み上手く出来ないんだから。
新入り君も勝てないのにかかっていきなさんな。(f^▽^;)
新入り君はぶちゃいくですが人が大好き。
甘えんぼで可愛いです。
膝の上に勝手に乗ってきて、撫でてもいないのにぐるぐる言っています。
難点は超獣くさいことと、何でもない時にニャーニャー喋ることかな。
獣臭さはシャンプー後も変わらないのでこの仔の体臭なのかなと諦めました。
鳴き声は、わらびが鳴かない分、凄くおしゃべりで驚きます。
何かあったのかと心配してしまいますが、今のままだと狼少年状態になっちゃいそう。
喋るときと喋らない時、早く覚えてもらいたいです。
トライアル期間は30日間。
仲良くなってくれる事を願います。
(絶体絶命!)
V

(ぎにゃー!!!)
V

(さっきの仕返しに今のうちに蹴っとくニャ!)
V

最近のコメント