キジトラの写真がどうしてもうまく撮れないそうで、
「見せに行ってもいいですか?」とのこと。
今度の日曜日に連れて来てくれることになりました。
キジトラ4匹いるそうです。(たぶんキジ白も含めてだと思うけど。)
キジトラ系はオスにゃん2匹とメスにゃん2匹いるとか。
見てから考えても大丈夫って言ってるので、
とりあえず、会ってみようと思います(`・ω・´)
話がなかなか進んでなかったので、もう3~4ヶ月になってるはず~。
りんちゃんの生まれ変わりはいないけど、
『似ている子』がいるかな!?
でも、ちょっと今悩んでしまうのが…
最近、こたちゃんがかなり私に甘えるようになったこと。
来てから最近まで、ふみふみを1回しかしたことない子だったんです。
それが、ここ数日で急に甘えん坊度が増して、
私が寝てると横にゴロゴロいいながらぴったりくっついてきて、
腕の所と胸の辺りをふみふみしてちゅぱちゅぱしておっぱい探す仕草をするんです。
私のことをママだと思うようになったのかな?って。
あと、いたずらはすごくするんだけど(初めの内いたずらしなかったのは猫が猫かぶってたようで最近はいたずらばっか。)
その分、噛み癖が急に治った感じ。
足を噛んで起こすことはなくなりました。
こたちゃんの保護主さんに噛み癖のことを話したら「強めに息を吹きかけると効果てきめん!」というので試しにやってみたら…
それ以来ほとんど噛まなくなった(笑)
すごい!!
…ってなわけで、最近以前よりグッとこたちゃんと私の距離が縮まってると思うんですよ。
そんな時に、他の子が来たらこたちゃんどうなっちゃうんだろう?
折角の甘えん坊がそうじゃなくなったりするもんですかね?
もう少し1対1でいてあげた方がいいのかな…って考えちゃいます。
りんちゃんみたいなべったり猫になるには、多頭飼いよりこたちゃんだけのがいいものなんですか~!?
その辺がわからなくて。
直接会わせて様子を見ようかと思うんだけど、たぶん子猫ちゃんたち、猫エイズや白血病の検査してないと思うんだよな。
ケージ越しなら大丈夫かな!?
おとといくらいだったかな、また夢見ました。
段ボールに入った子猫たちを拾う夢。
その中の1匹のキジトラにゃんこの目を見た時、
「りんちゃんが生まれ変わった!」って思って、速攻箱ごと猫たちを連れて帰る夢でした。
あと少ししたら正夢になるんじゃないかと思っちゃった(*´∀`)
今回の子たちは生まれ変わりじゃないから、1匹だけもらって、
りんちゃんの生まれ変わりと思える子はいつか3匹目として迎え入れようかな…と思ったり、
今回は見送って、また次の出逢いをのんびり待つのもありかなと考えたり。
何にしても、1回猫ちゃんたちに会ってみてですね。
おそらく、キジトラ系の子だけ連れて来てくれるようです。

りんちゃん、どうしよっか?
どうしたらいいか教えてほしいなぁ。
直感で決めるから、私の心に働きかけてね!!
最近のコメント