けど、台風が過ぎるとまた真夏日が戻るらしいので、みなさま温度差で体調くずさないように気をつけましょう(○`ε´○)ノおう♪
さてさて、大雨ですが土曜日なのでじぃじが休みだから車で乗せてってもらって
りぃくを病院に連れていってきました♪
先生「虫でましたかー(笑)」
私 「出ましたよーいっぱい」
先生「どんなのでした?白いやつ?」
私 「もってきました!」
先生「おぉ~たすかります♪」
虫の種類は「回虫」でした。
原因ははっきりこれ!ってのはわからないけど、完全室内飼いなのと虫が口から出たこと、虫がこうやって動き始めるまで(成長して動き始めるまで)条件にもよるけど1ヶ月半~2ヶ月かかるということで、母子感染が強いんじゃないかということでした。
りぃくが家にきて2ヶ月。裏の畑の用水路で保護するまではどこで生まれどうやって生きてこれたのかまったくわかりません。
ただ、保護したときに他のにゃんこに抵抗なく近づいたことを考えると兄弟で母猫の元にいた時期はそう遠くないと思うので母子感染もありなのでしょう。
栄養状態がよくなってから虫もゆっくり成長してきたようです。
回虫は飲み薬で完全に除去できるそうです♪
1回飲ませればほとんど下に落ちる(うん○)らしいですが、うちは10にゃんいるので念のため1週あけてもう1回飲ませて完璧にしましょう♪と。
10にゃん全員にです(^。^;)
2回ずつの薬を出してもらいました。
今回の病院代 11988円(消費税込み)でしたー(T∇T)アハハ・・・
あ、因みに~猫回虫と言うもので、母子感染とうん○からの感染がほとんどなので、
犬には感染することはまずないらしく、リリは薬なしでした♪
保護して2週間目くらいのりぃく♪

同じイスで現在のりぃく♪

でかくなったなーーーー♪
相変わらずアンジュにベタベタだけどね(*´ω`*)

最近のコメント