以前、日記に出していた猫ちゃんの、里親さんを募集しようと思います。
野良猫で、避妊手術をされ、元は放される予定だった彼女。
その後、いろいろな経緯で、叔母の家に行くことが決まりかけていたのですが、叔母に喘息が出てしまいました。
猫トイレや猫砂、爪切り、おもちゃ、いろいろそろえていっていた中での喘息発症だったので叔母も残念で仕方ないようです。
そういえば以前叔母が猫を飼っていた当時、私は小学生でしたが、おぼろげながら、喘息が酷かったのを思い出しました。
叔母も喘息の懸念はしていたようですが、前回と違い(前の子はペルシャ猫でした)、今回は短毛の猫なため、余計毛が飛び散って症状が酷いようです。

猫ちゃんは避妊手術済みで、現在、寄生虫駆除中です。
7月27日(日)、病院へ連れて行きました。
またひと月後くらいに、再度病院へ行き、寄生虫のチェックをする予定です。
MIXの雌で珍しい毛色です。
体重2,7kgで、小さな子です。
推定10か月。
尻尾は短めで、鳴き声は可愛いです。
慣れないうちはテレビの後ろに隠れてしまう、シャイな子ですが、野良の時から犬を連れて会いに行っていたせいか、小型犬と一緒でも平気です。
他の猫との同居も、出来ると思います。(寄生虫がいなくなり次第)
トイレと爪とぎのしつけは出来ています。
元が野良猫なので、油断すると外へ脱走しようとします。
抱っこすると大人しく抱っこされています。
仮名はちゃーちゃんで、呼ぶと返事をします。

今、私の友人に当たって見ていますが、そっちで里親さんが見つからなかった場合、本格的にインターネット上で探そうと思います。
興味のある方は是非ご連絡ください。
ちゃーちゃんに良いご縁が見つかりますように。

まだ分からないことなのですが、叔母の喘息が本当にひどいようなので、もしかすると、うちで里親さんが見つかるまで預かることになるかもしれません。
わらびとつくしが怖がらないといいのですが・・・、もし預かることになったら、1Fと2Fで隔離しようかな・・・。
う~ん、急すぎて困ったな。
最近のコメント