
この本我が家の猫ちゃんにはよく当たるほどあてはまるのです!
今日はキジトラ編です。
この本のキジトラの項目を抜粋すると・・・。
性格その1 キジトラ柄には警戒心が強く野性的な猫が多い
「キジトラ柄の猫は、野生の猫に近い毛柄の持ち主。そのためか、野性的な性質を受け継いでいるように感じます。私が見てきたキジトラ柄の猫も、見慣れない人が近付くと離れて様子を窺ったり、逃げたりすることが多かったです」と今泉先生。
また野性味が強いためか、本能むき出しで遊びに夢中になる猫も多いよう。ひとの手足を使って遊ばせると、噛まれることもあるのでやめましょう。
性格その2 心を許してしまうとべったり甘えん坊になりやすいよう
見知らぬ人やほかの猫に対しては、慎重ことが多いキジトラ柄の猫。しかし一転、「飼い主さんにはデレデレに甘える猫が多め。お世話をしてくれる人には警戒心も解け、むしろ母猫のような親近感を覚えるのでは」(今泉先生)。ただしそんな猫は、飼い主さんが不在のとき、強く不安を感じることも。甘えさせ過ぎはNGです。
飼い主さんはこう感じている!(キジトラ柄の猫の性格についてアンケートで多かった回答は・・・)
・警戒心が強い
・なつくとよく甘える
・ワイルド
全体的に、野性的な性格といった意見が多い結果に。「飼い主には甘えん坊」といった回答も目立ちました。ほかに「暴れん坊」「一匹狼」など
続きます。
最近のコメント