心&美々

北海道 50代 女性 ブロック ミュート

2008年7月、同年10月、そして2013年7月3匹目を迎えましたが、その年の12月に初代ココちゃんがお空へ… 縁あって1週間後に2代目ココちゃんがやってきてくれました♪

月別アーカイブ

日記検索

My Cats(4)

}
二代目 心(ここ)

二代目 心(ここ)


}
季々(キキ)

季々(キキ)


}
美々(みみ)

美々(みみ)


}
心(ここ)

心(ここ)


もっと見る

心&美々さんのホーム
ネコジルシ

温泉(長文です(^^;) )
2014年9月19日(金) 202 / 7

14~15日、結婚10周年記念、温泉巡り第3弾、十勝川温泉へと行ってまいりました。
14日朝は平日と同じ5時間に起き、息子を起こし、さっさと朝食を済ませ、8時過ぎに出発。
高速はどこで降りたか覚えていませんが、途中からナビを使って一般道をひたすら走りました。

北海道の何がいいって、どこまでも続くまっすぐな道。 信号もない!!

主人は今の車になって初めてナビがついていたので、ナビを使っての遠出は初めて!

「これ行くの? 大丈夫か?」と時々ナビと話しておりましたが、近道は近道なので、知らない道を走るのはとっても新鮮で、家族ともども楽しんだドライブでした。

初日昼食は通り道だった鹿追町というところで、鹿追そばを堪能。
私が通り越したお店がいいと、道の駅そばにあったそばをけり、通り過ぎた蕎麦屋へ。
入ってみてびっくりしたのですが、見かけとは違い、テーブル席が一つに、カウンター席も5つくらいしかなかった(^^;)
おばちゃんが一人でやっていて、まあ、アットホームな感じ。
帰り際には息子にお菓子を2つくれました。
お店を出て、主人も私も入った時、内心失敗したかな!?って思っていて、同じ感想だったのが面白かった。
でも、お蕎麦もまあまあ美味しかったし、値段もそれなりに良心的だったので、良しとしよう!

あとはひたすらホテルへ向かってまっしぐら!

ところがホテルへ向かう道は十勝川とは反対方向。

そうです!川とはかなり離れていました…

ホテル前の門をくぐると、1匹の白い犬がお出迎え。ではなくて、木の上に上っていったエゾリスに向かって吠えていました。

エゾリスを見かけたのはそれっきり・・・残念(>_<)

その吠えていた犬がどこの犬なのか、首輪をしていたから飼い犬なのはわかったが、飼い犬だからといって安心はできない!!

ホテルに入って部屋に荷物を下ろし、お風呂へ行く前にホテルの周りを散策しようと部屋を出て、散策。

ホテルの裏には小さな川が流れており、先ほど吠えていた犬をそーっと遠回りに歩き、ちょこちょこっと歩いてホテルへ戻りました。
その犬、翌日ホテルと同じ敷地内に家を持つ方の車の下で眠っていたので、そのおうちの飼い犬と思われる。

今回私たちが泊まるお部屋、これがくせものでした。
だって、両隣がエレベーターなんですもの…
ええ、ええ、予想的中でしたよ!

2つのうち一つが古いタイプで、早朝、「ウィ~ン、ガッシャン!!!」のオンパレード…

だってね、泊り客がご高齢の団体様が多くって、しかも出発も早いから早起きの方がとっても多く、お風呂に行かれる方が多いのですよ(^^;)

わたくし、朝4時ころには目が覚めてしまし、何度2度ねしようと試みても、「ウィ~ン、ガッシャン!!!」で眠れない…

体を起こし、悶々としておりましたら、主人がうっすら目を覚まし「どうした?」
眠れない事情を話すと「お風呂に行ってきたら?」
行ってきました。

やはり結構いらっしゃいました。 それでも私が行ったのは5時ぐらいになっていましたし、団体様はお支度もあるのか、早々と上がっていかれたので、ゆっくりできましたが。

朝食はすごかったですね。

夕食は部屋食でしたからくつろげましたが、朝食は団体様でごった返しておりました。

私たちが食べ終わる頃にはほとんど皆さんお部屋に戻られて、レストランはシーンとなっていました(^^;)

子供にはあまり喜んでもらえなかった和風の、しかも大人と同じ内容だったので食も細く…
暇そうでした(^^;)

朝食後は夜に1度しか入らなった子供を連れて、今度は私と入り、息子を洗ってあげるとゆっくり湯船へ。

モール温泉、気持ちよかったなあ~。

いつかまた十勝川温泉へ行けるとしたら、今度は高くっても川沿いにある、ちょっと立派なホテルを取りたいな(^^;)

帰りはまた鹿追町へ寄り、私の希望だったチーズ工房のお店に寄りました。

”ここがいい”で決めたわけではなく、帰り道で寄れそうなチーズ工房へ行きました。

お目当てのモッツァレラチーズはありませんでしたが、ゴーダチーズとなんとかというもう1種類のチーズを買ってきましたよ。

今月末の息子の誕生日の時にワインのおつまみするまで我慢です(*^-^*)

そのチーズ工房でソフトクリームを購入。
とってもおいしかったあ(^O^)

添付用の写真を撮らなかったので残念ですが…

帰り道、寝不足の私はすぐ眠ってしまい、昼食に時間帯に起こされました。
「昔来た時に売り切れで入れなかった蕎麦屋があるけど~」って。
お蕎麦大好きな息子と私は即OK!

開店した直後でお蕎麦のあるし、席もギリギリ埋まっていなかった。
そこは清水町というところだったかな?
新蕎麦をいただきました。

主人と私は鴨南蛮つけ蕎麦。
息子にはもりそばを選択。
とっても美味しかったけれど、3人の意見はぴったし同じで、「近所にあるいつものお蕎麦のほうが好みだね!」と(笑)
そのあとは高速の乗り、私はしばらく眠っていたなあ~。

帰ってからも食材の買い出しや、友達宅にさんまのおすそ分けを取りに行ったりで忙しかったけれど、早めに寝たので、何とかほとんどの疲れを取ることができました。

3にゃんは家族の1泊不在に離れているのか、普段とさほど変化もなく(*^-^*)

急に冷え込みだした北海道!
最後に今朝、この秋初めての3にゃん団子を目撃したのでパシャ!


狭そうやな~^m^
0 ぺったん
ぺったん ぺったん したユーザ

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

心&美々さんの最近の日記

暑い北海道 昨日からエアコン稼働!

この暑さで咲いているのは昨年買ったミニビオラの種が庭のあちこちに飛んでいたんですね。 えっ?ここにも!っていうくらい広い範囲で咲いています(^^♪ こういう何気ないサプライズが私は好き💛 ...

2025/06/25 83 6 18

回復報告 美々編

朝食後にお昼寝したり おもむろに庭を眺めてみたり 日常の生活に戻った美々。 美々が体調を崩したのはココと同じ15日で、朝からだったココに対して美々は夜から。 美々は5...

2025/05/29 161 4 16

完治報告 2代目ココちゃん編

季々が体調を崩し始めて二日後の15日朝から食欲低下、嘔吐が始まり、19日からはよだれをくちゃくちゃさせるものだから、よだれの泡を垂れ流す日が数日続きました。 季々よりも症状が重かった心は3.7キロあっ...

2025/05/29 47 4 5

完治報告 季々編と庭の花

ゴールデンウィーク明けの13日から食欲が落ち、数回吐いたりして体調を崩した季々。 14日から通院開始。 なんやかんやと検査や治療をし、18日から食欲が戻り今は何事もなかったかのように普通に...

2025/05/29 45 2 6

まだ安心はできないけれど

心(ここ)を今日も病院へ。 バッグに入れる時、ストレス限界超えていたのでしょうね… スカートからシャツからココちゃんおしっこ思いっきり出されましてね…(-_-;) 時間ギリギリすぐ着替えて行ってきま...

2025/05/23 194 4 25

経過報告(美々&ココ)

季々はもうすっかり良くなって、何事もなかったかのように普通に食べ、普通に用を足し、普通にお昼寝をして過ごしています(*^-^*) 美々はというと、 19日午前中までご飯を差し出しても...

2025/05/22 162 2 15

まだまだ冬は終わらない?

2月3月は、これでもか!っていうくらい寒暖差が激しくて、降雪量もそう。 がバーッと降ったり、ギューッと溶けて減ったり忙しい天候はまだ続いている今日この頃。 我が姫たちは相変わらずくっついて...

2025/03/17 136 4 17

雪景色 にゃん達はネコ写で(=^・^=) でも1枚ありました(^-^;

先週水曜日まで札幌圏の積雪は20センチでした。 が、翌日からどんどん降り続き、とうとう80センチ以上になったようです。 花梅も雪化粧。 藤棚も枝のすぐ下まで雪が!! ...

2025/02/03 133 4 18

年越ししてしまいました(;・∀・)

季々が季節の変わり目、春や秋に風邪にかかったり涙目になったりの症状が現れるようになって数年。 昨秋は11月に右の瞳孔が開きっぱなしになり精密検査も受けましたが、風邪の症状が治まってくると目も治ったよ...

2025/01/09 129 4 17

先週猫の日は…(季々の診断結果)

不機嫌そうですなあ、季々ちゃん(^-^; カメラ向けるタイミングじゃなかったのかな? そんな季々は先月末に突然右目が瞳孔開きっぱなしになり、ちょうど風邪で通院中だったこともあり翌日診て...

2024/11/27 132 6 15