その前からずっとパタパタしてましたけど・・・・(苦笑)
それで
クリスマスといえば、夜のイルミネーションも格別ですよね。
この光った感じもオートシェイプで描けます。
塗りつぶし効果のグラデーションを上手く利用します。
後で順序の入れ替えは可能ですが、描く順番を説明の通りするとご理解しやすいと思います。

オートシェイプの「四角形」で適当な大きさに四角を描いて、黒で塗りつぶしします。その上から「楕円」でシフトを押しながら丸を描きます。

「塗りつぶし」の「塗りつぶし効果」から、色を「2色」にして黒と(例題は)ピンクを選んで、グラデーション種類は「中央から」
次に「楕円」で一回り小さな丸をうえに描いて、「塗りつぶし効果」で同じく2色(今度はピンクと白)で「中央から」のバリエーションを白が中心に来る方を選びます。
すべて描けたら、「オブジェクトの選択」(白矢印)で全部囲んで、すべて選択されたら、「図形の調整」で「グループ化」します。

※これは、ペイントに貼り付けるためのグループ化ですが、
ワード内で、光るボールをコピー貼り付けでたくさん作る場合は、
2つの楕円のみをグループ化させてくださいね。
最近のコメント