生後1ヶ月までは順調に成長していましたが、その後は闘病生活
ヘルペスにより鼻水・鼻づまりでご飯を自分から食べれません。
そして、結膜炎から瞬膜が腫れあがり、1か月間は黒目が見えない状態でした。

カリシウィルスにより舌に潰瘍、そして、舌全体に再発。
他に、黄疸、保温しているにもかかわらず低体温。
そして、今回の肺炎・・・。
「生き抜いてほしい」という意味でつけた「生(いく)」君、名前の通りに、復活です。
昨日の写真はまだ痩せこけていました。

が、昨日からよく食べるようになりました。
今朝は、生後2か月半にして初めて自分からご飯を食べました。
これが、今朝の写真です。

まだまだ完治には時間を要しますが、このまま復活すると信じてます。
医学的・経験からも「諦めて。無理。しょうがない」と言われた命です。
諦めるのはいつでもできます。
今、病気で大変な猫ちゃんいるでしょう。
飼い主様も大変ですよね。
でも、絶対に最後まであきらめないでくださいね。
猫は飼い主の気持ちに応えますよ。
わが家は何かあると「神様お願い・・・」
これでみんな救われています。
今回も奇蹟をいただきました。
最後に応援してくださった方、ありがとうございました。
この場をかりてお礼を申し上げさせていただきます。
最近のコメント