たごさく

北海道 30代 女性

はじめまして、最近友人から譲り受けたMixのネコ「あじのり」と生活を始めました。 初めてのにゃんこ生活です ホームページは自分の趣味ブログになります。ネコとの生活日記はコチラがメインとなりそうです...

日記検索

最近のコメント

雨上がりの二匹 たごさく さん
雨上がりの二匹 てんてる さん
すっかり慣れたご様子です まふゆーゆ さん
お兄ちゃんが好き たごさく さん
お兄ちゃんが好き ユイカ さん

My Cats(2)

}
あじのり

あじのり


}
ぽんず

ぽんず


もっと見る

たごさくさんのホーム
ネコジルシ

今日のぽんずさん
2014年12月9日(火) 307 / 0

最近夜は流石に少し寒いです。


引越しようの空き段ボールに入ってご満悦。狭いところが好きなのは相変わらずなですよね。


写真が苦手なぽんずさん
カメラを向けるとイカ耳になり目をそむけるのでした。ここのところ寒いので布団の中に入って猫ゆたんぽしてくれるので嬉しいところです。



あじのりさんはというと、ホットカーペットの上でご機嫌模様。
暖かいところを探すのが得意だなぁ
0 ぺったん
ぺったん ぺったん したユーザ

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(6件)

グレ
2014/04/23

こんばんは~ 一番乗りの おとんがお邪魔しますね^^ 
何やら目を引く良い写真が一杯有りますね~♪
写真教室に入られてるんですね 羨ましい~基礎を勉強したいからおとんも入ろうかな~
ただ参加するのに遠いのと授業料がネックなんです。

名古屋の栄まで1時間半掛かるし1コース3万なので雑誌を読みながら独学で済ませ
撮ってますので進歩してません。

少し前までは、何でも撮って見たいとモチベーションありありでした。 
めぐめぐさんは、一緒に撮られるお仲間さんが居るんですね 良いな~
めぐめぐさんに弟子入りしようかな~ あっ! こんなおっさんじゃ~駄目ですね(笑)

充実した時間を過ごされ良かったですね~ また写真の報告待ってま~す(=^・^=)

seseragi
2014/04/24

めぐめぐさん
お花のアップだ~~)^o^(
もしかしてリクエストにこたえていただいたのかしら~。
ありがとうございます。
マクロレンズを持ってるんですね
憧れます。欲しけど手が出ません(*^_^*)
標準レンズでは撮れない綺麗さですね♪

いろいろなカメラ講座があるんですね。
今までも鈴音ちゃん小町ちゃんの写真は
凄く素敵ですがこれからもママラッチの写真
楽しみに拝見します~。

めぐめぐ
2014/04/24

グレおとんさん
コメントありがとうございます!
おとんさんの「新幹線の中からのスカイツリー」「列車の流し撮り」
すばらしくて、憧れてます。弟子入りしたいのは私の方で~す♪

今までNikonの初級機だったのですが、望遠をつけたりすると少々
重くて手が痛くなっていたんです。ミラーレス欲しいなぁと思って
考えていたんですが、息子がOM-Dに替え良さそうだったのですよ。
教えてもらうにも都合が良いし、レンズを共有出来ちゃうという
利点もありまして、同じものに替えました!で、ユーザー登録すると
色々なお知らせが来て、機種限定講座が合ったので、単発講座に行ったわけです。
本当は継続的に基礎から学ばなければならないのでしょうが、家も
都心まで1時間半~2時間かかりますし、費用的にもちょっとね!
雑誌やネットで知りたい事を調べて弄くり回しています。
グレさん家と近ければ、一緒に撮影に行きたいところです。
ボチボチUP出来たらいいなと思っていますので、お暇でしたら
見てやってくださいね。

宇宙人にチップを埋め込まれたかもしれない、ラン君、ゆめちゃんに
癒されてくださいね♪

めぐめぐ
2014/04/24

seseragiさん
コメントありがとうございます!

こんな程度のお花の写真ですが、見ていただけて嬉しいです!
レンズね、凝り性の息子が色々集めているので、同じ機種にして
ちゃっかりと共有してます。操作方法なんかも教えてもらえるので
助かっています。自分だけでは沢山は買えないけどね…

カメラメーカーの「当社機種対象」というのに行ったので、説明も
メーカーの方がつききりに近い感じで教えてくれました!
猫カフェの方は専門学校の主催で、写真集を作ろう!という企画でした。
土曜日に出来た写真集の受け取りと、プロカメラマンの批評を聞きに
行くので今からドキドキです!
少し欲も出てきて、見てもらえるといいなぁ~と頑張っています♪

フグール
2014/04/24

こんばんは。
素敵な写真に惹かれてお邪魔しました。

猫の表情がいきいきと撮れててこんなネコ写、憧れます。
(*^。^*)

猫を飼い始めてもうすぐ1年、ネコ写を始めは普通のデジカメで撮っていました。
それから精度にもの足りなさを感じ始め、消費税アップ前に
一眼レフを購入。

昔からそれ程写真やカメラに興味があったわけではないんです。
でも、すぐそばにこんなに可愛い被写体がいるんですものね。
(^_^)

今はただただシャッターを切るだけのド素人ですが、
めぐめぐさんの写真で勉強させていただきました。(^_^)v

また素敵な写真、紹介してくださいね。(^_-)-☆

めぐめぐ
2014/04/25

フグールさん
おはようございます。ようこそいらっしゃいませ~♪
コメントありがとうございますm(_o_)m

「素敵」「惹かれる」「憧れ」なんて嬉しいお言葉が並んでいて
木に登ってしまう豚ですから~~でもとっても嬉しいです♪
ありがとうございます!
Nikonユーザーさんなんですよね?私もNikonのデジイチを2台保有してます。
最近OLYMPUSに浮気中ですが~~シャッター音は断然Nikonです!
写真撮ってるぞぉ~っていう音なんですよね♪

ネコジルシにはプロ級の腕前の方が沢山いらっしゃるんで、皆さんのを見て
お勉強してくださいね♪
メロンちゃんを一番可愛く撮れるのは、フグールさんですから~
ぶれてもいいから沢山シャッター切ってみてください。
動いている時は[連写モード]も使って見ると、よい表情の時が
1枚くらい撮れてます!

ネコジライフ楽しみましょうね♪
これからもどうぞよろしくお願いします(^_-)-☆
ぺったん ぺったん したユーザ
たごさくさんの最近の日記

雨上がりの二匹

朝からシトシト、途中でザーザー。今日は雨ですな。 夕方ごろから晴れだしたので窓開けて網戸にするとやってくる二匹。屋内オンリーで外の世界をあまり知らない彼らは網戸越しでも楽しいらしい。匂いを嗅いだり通...

2017/09/12 237 2 14

久々、またも久々の猫日記

前回の日記から軽く2年近く経っているようです。環境や生活が変わりなかなかこちらを覗くのが少なくなっておりますが人間も猫も元気です。 9月に入り少し涼しくはなった気もしますが相変わらず腹全開...

2017/09/07 220 0 8

すんごい久しぶりの日記でございます。

わー…かなり放置してましたが、元気です。 関東は残暑か、まだ暑いですね。 クーラー必要なくなるくらいにはマシになったけれど。 ニャンズは相変わらずです。 ここにきて、何故かぽんずさん...

2015/09/22 290 0 0

すっかり慣れたご様子です

なんだかんだであじのりさんとぽんずさんが関東にきて1ヶ月は経ったようです。 引越し初日はソワソワ落ち着かない様子でしたが、3日目位にはもう我が物顔で家の中を歩き回るようになりました 特に...

2014/11/10 332 2 0

引っ越しましたー

とてもおひさしぶりです。たごさくです。 このたび結婚に伴う引っ越しで北の大地から関東へ移住したため、準備やら一時実家へ帰宅やらでゴタゴタしとりました。 実際の引っ越し日はにゃんこも一緒だったた...

2014/10/21 402 0 0

お兄ちゃんが好き

お久しぶりですたごさくです。 かなりあいてしまった日記ですが人間も猫も元気ですよー。 ここのところ雨が降ってて部屋がジメジメしている気がする。 そろそろ除湿機稼動しようかなー。 北海道は梅...

2014/06/14 339 2 0

にゃん×3でネコの日なんですね。

こんばんは、ネコの日に間に合いましたw そういえば我が家にぽんずさんがきてからいつの間にか1年経ってたんですね~。 二匹とも仲良くしてくれて母としてはうれしい限りでございます。 良いカ...

2014/02/22 305 0 0

外が気になる二匹 上達した・・・か?

2月も後半戦?です。 こんばんはたごさくです。 まだまだ毎日寒いですね。 人間+ネコともにストーブとコタツが離せません。 コタツで暖かいココアが最高です あはー ニャンズもコタツで丸くな...

2014/02/19 400 2 0

お久しぶりです!皆元気です。

電子レンジの上からこんばんは。 ひっさびさの日記です。 ご無沙汰しておりました。 人間、猫ともに元気です。 毎日寒いのでニャンコはストーブの前と毛布が大好きなようですよ。 スト...

2014/02/07 352 2 0

いつの間にか今年もあと1ヶ月

お久しぶりです。 北の大地は雪が降り始め、地面がつるつるで危険ですねぇ・・・ 外は寒いのですが家の中は逆にストーブでヌクヌクになるのがある意味いい所なのかもしれませんが、風邪には注意です。 ...

2013/12/02 330 3 0