2014年もあと少し、皆様にとって良い年でしたか?
人生、色々ありますが、どんな事も後で考えると…その後の人生の
糧になり、励みになっている様に思えます。
聖書には、「神様がすべてを変えて益として下さる。」という言葉があります。
どんな時も、希望を持って生きていきたいですね。
12月生まれの皆様、お誕生日おめでとうございます。
今、心の中に暖かな幸せを感じているでしょうか?
その幸せが…いつまでも続きますように……。
胸が軋む様な…苦しみを味わっているでしょうか?
どうか慰めと、助け手が現れますように……。
皆様の上に神様のご加護をお祈りいたします。
今年も薔薇を選んでみました。お好きなものがあるといいのですが……。
最初はイングリッシュローズから2点です。
ピンクの薔薇は ジ・アレンウィック・ローズ 2001年イギリス、D・オースチン、
系統はシュラブ、四季咲き、花形はカップの大輪、香りは強香、樹高1.2m
今年我が家に来たバラです。私の庭で大きくなると良いと思っています。

山吹色花は ゴールデン・セレブレーション 1992年イギリス、D・オースチン、
系統はシュラブ、繰り返し咲き 花形はカップの大輪、香りは強香、樹高3m
女王陛下の結婚記念に捧げられたバラです。
Seseragiさん、お誕生日おめでとうございます。
今年は、この2種類の薔薇を贈ります。
明るい明日となりますように……ご家族皆様とお幸せに過ごせます様に……
神さまに祝福された1年となりますようにお祈りいたします。
12月生まれの若い方々へ、ジ・アレンウィック・ローズを贈ります。
皆様の心に勇気と希望が育ちますように……、どんな苦労も豊かな実と
優しい心を育てます。
イエス様が共にいて、全てを栄光に変えて下さいますように……
お幸せをお祈りいたします。
12月生まれの女性たちへ、ゴールデンセレブレーションを贈ります。
この明るい薔薇のように心に暖かな光が灯り続けますように……、
この一年、健やかに過ごせますようにお祈りいたします。
次の青バラはブルームーン、1964年ドイツ、系統はハイブリッドティ、四季咲き
花形は半剣弁高芯咲き、花径は大輪、香は強香、樹高は1.5m。
青薔薇の中では育てやすい品種です。

最後はピエール ドゥ ロンサール、1987年フランス メイアン
系統はラージフラワードクライマー、返り咲き、花形はカップ咲き、花径は大輪、
香は微香、樹高2.5m
このバラはつるバラの系統ですが、以前はつるでないものもありました。
私の家にあるのは20年以上も前の物でつるではありません。
ブルームーンを12月生まれの男性の方々に贈ります。
青いバラは育てにくいと言いますが、このバラは丈夫です。
苦しい時代ですが、このバラの様に強く根を張り、大輪の花を咲かせてください。
神様の豊かな祝福があります様に……お幸せをお祈りします。
ピエール ドゥ ロンサールは、長いあいだ私の庭に咲いています。
いつも一際美しく、見事に沢山の花を咲かせます。
12月生まれの可愛い猫ちゃん達へこの薔薇を贈ります。
いつまでも元気でいて下さいね。
ニャンちゃんとご家族の上に神様の恵みが注がれます様にお祈りいたします。
最後の写真は、ニャンズと夕景、今年のクリスマスです。

AND ~・~・~ MERRY CHRISTMAS ~・~・~
皆様、楽しいクリスマスをお過ごしでしたか?
私は古巣の教会でクリスマスの奉仕と…礼拝と…楽しく過ごしました。
夕食はスパを作っただけで、頂き物にシュトレン、オードブルはあり合わせで、
それぞれ好みに合わせて、ローストビーフは冷凍庫にあったもの、生ハムと
スモークサーモンは頂き物、盛りつけは次女がしました。
CHIROとCWOは、相変わらずまったりです。
今日は久々に1日家族が揃ったので、嬉しそうでした。
それから、家から見た夕景です。 あまり綺麗だったので……。
家の位置が変わっただけで、見える風景が変わりました。
今年もあと1日となりました。皆様お忙しい事と思います。
私は今年もお節を作っています。
昨年は29日に入院して大騒ぎでした。
この頃は時間に余裕を持ってペースを落として作業をする事にしています。
それで、予定通りお正月を迎えられそうです。
お掃除隊の3人も順調に作業を終えています。
それぞれ仕事に忙しい日々ですが……年末くらいは家事をと励んでいます。
神様に守られて、なんとか無事、2014年を過ごせました。
ありがたいことですね。
ネコジルシの方々へ、この1年お世話になりました。
皆様の新しい年が、素晴らしいものでありますように……お祈りします。
最近のコメント