島の人たちが、棄てられて増えてしまった猫たちのお世話をしている、と何かで読んだからです。
(興味のある方は、『江ノ島』『猫』などのワードで検索してみてください)
年明け早々なので、参拝客で混み混み。
その上箱根駅伝往路の日で、江ノ島の手前で選手たちと鉢合わせになり、コース変更を余儀なくされました。
その代わり対向車線を選手が走ってるという、貴重な経験をしました(^w^)
*********************
メインの通りは人が多いせいか、当然猫の姿はありません。
![](/img/diary_image/user_38118/detail/diary_85240_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
読んだ記事と同じ募金箱がありました。
もちろん寄付してきました。
ワタシが読んだ記事には、最近なぜか江ノ島の猫の数が減っていると載っていたのですが、募金箱横には江ノ島に猫を棄てる人が多く、また猫が増えたとありました。
猫たちと縁もゆかりもない人たちがお世話をするんです。
縁もゆかりもある飼い主は、なぜ棄てることができるのでしょうか?
猫にも、江ノ島の人たちにも、すごく失礼なことをしてると思います。
![](/img/diary_image/user_38118/detail/diary_85240_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
![](/img/diary_image/user_38118/detail/diary_85240_3.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
お世話してもらってる外猫たちは、みんな元気そうでした。
玄関先にフードが置いてあったりして、みんな好きに食べさせてもらってるのかな?
わざわざ公園にゴハンを持ってきて、猫たちに食べさせてる女性の姿もありました。
うちの子と比べても、大きい子がたくさんいました。
観光客に慣れてるのか、近づいてもほとんど逃げません。
江ノ島の人たちに優しくしてもらって、のんびりと、かつ逞しく生きてるんだなぁ…(T▽T)
※江ノ島の外猫たち②に続く。
最近のコメント