結論から申しますと、「手術をせずにこのままで行きましょう。」ということになりました。
左目は閉じ気味の時もあれば、開いていることもあったこの1週間。
今日の診察で先生が『アッカンベー』をさせたらぱっちり開いたので、今後も目を閉じてきたらこまめに瞼をアッカンベーをさせ、毛を出して様子を見ます。
ここ最近は私も瞼を下にひっぱるようにしていたんですが、前よりちゃんと開いていることが多くなってきた気がします。
ただ、癖になっているのか目を細めることがやっぱり多いですねぇ。
内科的治療は、もうこれ以上できることはないそうです。
このままで、もし黄色い目ヤニが出てきてしまった場合、放置しておくと失明してしまうので、その際はもう他に選択肢はなく手術になるそうです。
手術をするとしたら、左だけでなく、右も同時にやらないとダメみたいです。
片目につき3針くらい縫うのだとか。
手術費用は5~6万円くらいで、1泊しないとなので入院費が1日2万円程度。
合計で7~8万くらいになりそうです。(もしかしたら1泊2日ってことは10万か!?)
ペット保険入っておいた方がいいのでしょうかねぇ・・・?
そうそう、体重4.2kgだそうです。
すんごい丸々して大きくなった気がするんだけど、思ったより少ない。
今日、病院から帰ってきた小太郎は、ぱっちりお目目を開いてました♪

ほぼ元通り。
仕事から帰宅すると、涙が少し出ていましたが、一応目を開けられています。

一緒に眠る、縦列バージョン。
小太郎がもう少し綺麗に縦に並べば完璧。
ここ(小太郎のいる所)は、りんちゃんがいつも寝ていた場所。

おととい、朝目覚めたら顔の横にお揃いでいたこた&こり。
即、枕元のスマホを持って撮りました。
いつもは小倫だけ布団の中に潜り込んでいる状態で目が覚めるんだけど、この日はみんなで一緒♪
まぁ、お尻向けられてますが。
でもなんだか嬉しい光景だったな・・・。
余談ですが、いつも使ってるこの写真の文字、アプリの中にこういうフォントがあるんですよ~。
手書きっぽいけど違うんだな。
子どもの頃から20年くらい書道をやっていたので、丸文字とか可愛い文字が書けず・・・でも可愛い写真にはデザイン的に可愛い文字を使ってみたいじゃないですか~。
んなもんで多用してしまいます(笑)
今時って色々できるんだよねぇ・・・しみじみ。
ここんとこ、倫太郎の最期のことばかり回想してしまいます。
考えないようにしたいのに、どうしても頭の中でグルグルと。
どうすればこういう気持ちから抜け出せるんでしょうね。。。
りんちゃんに会いたくて会いたくてしょうがないです。
最近のコメント