帰りに駅ビルで以前から欲しかった蓮の花のお茶、ロータスティーを購入し帰宅。蓮花茶、緑茶と蓮の花のおしべのブレンドですが厳かないい香りで大好きです。ベトナムのお茶ですよ。
で、うきうきで帰宅して玄関をあけると、何かが私の視界に飛び込んできた。
・・・食器用スポンジ・・・
我が家では食器用スポンジを半分にカットして、猫ズの食器や水入れを洗うようにしています。夏場とか、やはり缶のフードは悪くなりやすいし、気温の低い今でも清潔向上のために以前からそうしています。
その猫用スポンジが玄関に落ちていました。
猫用ダスター(食器を拭いたり、トレーを拭いたりする用の台ふきん)も床に落ちていた。
ついでに人間の食器用スポンジも落ちていた・・・。
犯人は・・・ライさまではない。
ライは小さいころから大人しく聞き分けもよく、先住猫の故ユーちゃん(縞三毛、メス、一番最初に飼った猫で姉御肌)に厳しくしつけられ、いたずらしない大人しい末っ子だった。
なので・・ライではない。
残る容疑者は。。。。あいつだ。
チーさんだ!

私は様子を見るべく、おにぎりとインスタントの焼きそばで昼食をとる。
迫りくる奴の気配。
背後から、シンクのステンレスを歩く音。
振り返るとやはり、チーさんがシンクに登り、スポンジを咥えだしていた・・。
その場で厳重注意、私は昼食を済ませ洗濯物を片付けたり、ファンヒーターに灯油を入れたり、米を研いだりした後、再びPCのチェックに戻った。
そこでやはり外出していた母、帰宅
帰宅後の一声
「・・台所のスポンジがいたるところに落ちてるんだけど。」
さっき・・さっき言ったばっかなのにー!
その後は父も帰宅し(猫ズは父が一番偉いと感じているので父が帰宅するといたずらしない)、夕食となりました。
夕食後、風呂に入っていたら、何やら黒い影が脱衣所を通った。
見間違いかもしれない・・まさか恐怖体験?
おそるおそる頭を洗っていると、風呂場のガラスをたたく音が!
な、なんじゃおい!
と、思って鏡越しに覗いてみたら・・・桃色の肉球が。
・・・チーでした。

わしの風呂上りを待っていたチーは、わしの生着替えをじっくり眺め、夜食を大量に食べて眠った。
・・読めない猫だ・・・
最近のコメント