バタバタしていた生活リズムがやっと通常に戻ってきました。
先日うちにやって来た羊毛フェルトのおニャン形子猫たち。
どうやって飾ろうか?・・・なかなかおねえが考えてくれないので、自分でやることにしました。役立たずが・・・
そこで、場所を取って困っていた使わない水槽を思い出し、アクリルケースがわりに利用。100均で買った小物を置いて、ガチャガチャでゲットした猫たちも入れて、
こんな感じです。センスは無くとも、おニャン形が無事ならそれでいい・・・
![](/img/diary_image/user_36196/detail/diary_89742_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
毎日何度も何度も眺めています。!(^^)!ちゃめろんさん、ありがとうね。
うちの子たちが着々と出来上がる様子を見るうちに、見るだけじゃなく自分でも作ってみたいと思うようになって、
近くに教室はないか?と調べたら、1か月に1度のワンデーレッスンでやってるところをみつけました。なんかかわいいマスコットが作られてる・・
後で知りましたが、その先生は”うるめめ”で有名なとってもかわいいマスコットを作られる先生でした。そしてとっても気さくで明るい方。
初めて作るにも関わらず図々しい私は、「初心者でもリアル系を希望できますか?」と質問してました。(*^_^*)
「できることはできますが・・・完成度が低くなってしまいますよ。(^.^)」と
最もなお返事を頂き、初回は、初心者用のマスコット、真っ白なワンちゃんから始めました。2回目は黒猫をリクエストして作ってきました。
![](/img/diary_image/user_36196/detail/diary_89742_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
先生のサンプルとはまったく似ても似つかないオリジナルが出来上がりました。
でも、(自分にもこれだけできるんだ~)と妙な自信が沸いてきました。ぷぷぷ・・(^.^)
そうそう、棚にしまってあったはずの真っ白ワンちゃんが床に落ちていたのに気付かず、猫娘のどちらかにかじられて、耳とシッポが取れて発見されました。ほんとは、もうちょっと上手な仕上がりだったんですが・・・なんてね。
次回、リクエストしたのは3D刺繍。もちろん、ネコがモチーフです。楽しみです。
最近の猫娘たち。
ちっとも仲良くくっ付かないのは相変わらず。
だから、私に遊んでくれ~!!!甘えたい!!要求が2匹ともすごい・・・・交互に鳴き続けられてちょっとうんざりしています。(^_^;)
![](/img/diary_image/user_36196/detail/diary_89742_3.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
最近のコメント