北関東の小さな町は、4月と言うのに真夏の様な暑い日々です。
つい2週間ほど前は、冬に戻ったように寒かったのですが……。
皆様の所ではいかがですか?
今年は季節が早く進みますね。新緑の季節も、もうすぐ終わり、バラのつぼみが
膨らんで今にも咲きだしそうです。
チューリップ、スミレ、カモミールが咲き乱れ、春は美しいですね。
4月生まれの皆様お誕生日おめでとうございます。
今月は、3種類のイングリッシュローズを選びました。
イギリス王室ゆかりの名前がついたバラ達です。
どれも素敵なバラです。皆様に喜んで頂けたら嬉しいです。
最初は「アン・ブリン」です。1999年、イギリス デビット・オースチン
系統はシュラブ又はイングリッシュローズ、四季咲き、花形はロゼット咲き、
花径は8cm、香は微香、樹形は横張性、樹高は80cm 樹勢は普通

この薔薇は昨年買ったものです。今の状態のバラの写真も添えました。
今年はもっと咲きそうです。名前はお気づきでしょうか?エリザベス1世の
母親の名前です。イギリス国教会が出来たのは、この人の結婚と関係があります。
可憐で綺麗なバラです。この薔薇「アン・ブリン」を若い方々に贈ります。
皆様の明日が希望に満ちたものでありますように…お幸せと神様の祝福を
お祈りいたします。
従姉妹のKちゃんにこの「アン・ブリン」を贈ります。
どんな時にも明るく頑張り屋のKちゃん、お誕生日おめでとうございます。
お体を大切に…神様のご加護と祝福をお祈りいたします。
オレンジのバラは「クラウン・プリンセス・マルガリータ」です。
1999年、イギリス デビット・オースチン
系統はシュラブ又はイングリッシュローズ、返り咲き、花形はロゼット咲き、
花径は10cm、香は強香、樹形は横張性、樹高は300cm 樹勢は強い
マルガリータはビクトリア女王の孫、スウェーデンに嫁いだ王女の名前です。
オベリスクにからませて、2年になります。今の姿を入れてみました。
この「クラウン・プリンセス・マルガリータ」を男性の方々に贈ります。
お誕生日おめでとうございます。 輝くようなオレンジ色のバラです。
まだまだ、厳しい時代ですが、皆様の努力が むくわれ、大輪の花が咲き
ますように……、イエス様の愛が包みますように… お祈りいたします。
母の実家の叔父にもこの薔薇を贈ります。
昨年、頂いた肥料を使っています。そのうち又、其方に出掛けます。
健やかでお過ごしください。神様の祝福をお祈りいたします。
今月生まれのニャンズにも、この薔薇を贈ります。
可愛い姿は私達を和ませてくれますね。
健やかで幸せな日々を過ごせますように……、陽だまりでのんびり過ごせます
ように お祈りいたします。
最後は「ジュビリーセレブレーション」です。
2002年、イギリス デビット・オースチン
系統はシュラブ又はイングリッシュローズ、四季咲き、花形はロゼット咲き、
花径は11cm、香は強香、樹形は半横張性、樹高は130cm 樹勢は強い
「ジュビリーセレブレーション」はエリザベス2世の結婚60年を祝福したバラです。
元の木に虫が入りましたが、樹勢は弱っても生きています。丈夫ですね。
接ぎ木苗を北のコーナーに植えました。とても元気です。写真はそのバラです。
今月届いた新しい鉢苗もあります。スタンダードにも挑戦しました。
まゆたまさん、お誕生日おめでとうございます。
この「ジュビリーセレブレーション」を贈ります。
ご無沙汰しておりますが、お元気ですか?
ご家族の皆様と、健やかでお幸せな1年となりますように…神様の恵みが
豊かに注がれますようにお祈り致します。
私とマメ夫も結婚30年にになりました。
大した事はしませんでしたが、記念にスタンダードローズを1本と
裏のシャラを新しいものに植え替えました。
60年なんて遠い話ですが…何とかかんとかの30年でした。
良い香りの花のように…幸せの香りが満ちた暖かな家でありたいと願います。
庭の写真です。
東の通路に脇にはつつじ、シャクナゲ、エビネが咲いています。

4月の庭はうっとりするほど美しくて、緑が萌えるのが楽しみで、
いそいそと庭に出ています。
オーガニックな方法を試したくて、3月からうどんこ病対策に納豆菌を噴霧していました。
お陰で病気だったバラの葉も生き生きとして、5℃なんていう寒さにも強くて…
つややかな葉は綺麗でとても喜んでいたのですが…………
急に25℃~30℃の日が続き、暑さに弱いバラ、特に害虫に傷つけられたバラから、
うどんこ病が発生しています。 この暑さでは仕方がないですね。
これがオーガニックの痛いところですね。
それでも、やはり今年のバラは元気に育っています。
最後は、ニャンズです。

私の後をついて庭に出たくてうずうずしています。
一仕事終わって南側に戻ると、2匹が庭に出ている事が多いです。
帰ろうと声をかけるとボンはゴロンって、抱っこで戻ります。
猫娘は自分から、すぐ戻るのですが……。
道路に囲まれているので、庭から出るのが心配で……、家に入れています。
ニャンズは淋しそうですが……。
相変わらず、猫と一緒のまったりの日々です。
急に暑くなりましたね。皆様お体を大切にお過ごしくださいね。
最近のコメント