ゆき&りん

栃木県 53歳 女性

平成26年5月26日、14年間一緒に暮らしてきた愛猫りんたろうが他界しました。 今はただただ辛い日々を送っています。 そして・・・ あれから約3ヶ月経ちました。 これを書いている今は8月で...

タグ

日記検索

最近のコメント

きっと良くなる!! ゆき&りん さん
きっと良くなる!! 栗太猫 さん
パンデミックってやつ ゆき&りん さん
パンデミックってやつ ねこザイル さん
地道に日記やり直し。 ゆき&りん さん
地道に日記やり直し。 栗太猫 さん
メンタル削がれる ゆき&りん さん
メンタル削がれる ゆき&りん さん
メンタル削がれる ゆき&りん さん
メンタル削がれる lemonbalm さん

My Cats(8)

}
蘭


}
天


}
虎太郎

虎太郎


}
杏寿郎

杏寿郎


}
小倫

小倫


もっと見る

ゆき&りんさんのホーム
ネコジルシ

命名。~チビッコ育児6日目~
2015年5月3日(日) 324 / 10

チビチビシスターズにお名前がつきました。




テンちゃんです♪
漢字で書くと「天」です!
やっと顔がちゃんと撮れたけど、髪型(?)が角刈りに見えるのは私だけでしょうか。
これでも女子です。




ランちゃんです♪
漢字で書くと「蘭」です!
ピンボケなんて気にしな~い♪・・・いや気になるってば。


テンちゃんという名前は、前々から倫太郎が生まれ変わってきたらつけようと思っていた名前です。
天からの贈り物、輪廻転生、両方に入っている「テン」なのです。
倫太郎の生まれ変わり・・・ではないかもしれないけれど、折角なので前からつけたかった名前をつけました。

ランちゃんと言う名前は、深い意味があるわけではなく、「りんちゃん」に響きが似ている名前をつけたかったから。
うちの子はみんな漢字があるので、ランちゃんにもつけようと考えた時、「乱・・・いやしっちゃかめっちゃかしそうだな。嵐・・・これも同じくとんでもない暴れん坊になりそうな名前だな。ジャニオタでもないし。」といい字が浮かばず、「だったらお花の蘭にしよう。」となりました。
りんちゃんがお花の似合うお花好き(食べちゃう・笑)だったしね。



・・・なんで名前つけてるの?と思いませんでしたかね?

答えは簡単です。

我が家の家族にすることを決めたからです。


母に「里親探してるの?」って切り出されました。
なので「やっぱり手放したくない。」と言いました。
母「4匹もここで飼うの?」
私「大丈夫でしょ。」
母「どうせそうなると思ってた。」
私「だってさ、こんな風にミルクから育てて情湧かないの?」
母「そりゃ可愛いなって思ってるよ。」
私「でしょ?」

とりあえず、母ももうダメとは言わなかった。
ま、父には内緒にしてと頼んでおいた。
父はめったに私の家には入らないので。


本当は甘えん坊の男子猫に囲まれて私のハーレムを作りたかったんだけど(笑)
女子が仲間入りすることになりました。

今から心配なのは数ヶ月後にやる猫エイズ・白血病の検査です。
もし陽性だったら・・・どうやって育てていくか、どうすればいいのか考えなくてはなりません。
小太郎・小倫は陰性なのにうつすわけにはいかないから。
どうか陰性でみんにゃで仲良く暮らせますように。。。


テン・ランはたったの6日間でだいぶ大きくなり、ここに来て急にやたらと動き回るようになりました!
ミルクの順番待ちができなくて、どちらかに授乳してると割り込んでくる(笑)
食欲旺盛で何よりです。
体重は火曜日300g弱程度でしたが、さっき授乳時に測ったら
テン(黒)377g
ラン(ハチワレ)355g
順調に増えています。
体も一回り大きくなったような気がします。
乳歯もだいぶ生えてきました。
そろそろ離乳食開始する予定です。


小太郎と小倫は子猫たちにかかりっきりで悲しんでないかしら・・・
ちょっと一緒に遊んであげよう!!
とどこにいるのか探してみると・・・



随分のびのびとおくつろぎのようで・・・(笑)
2匹仲良くしていてくれるから、かあちゃんは育児に専念できるよ。
兄ちゃんズありがとね(*´∀`*)


眠くてボーっとしてたら、さっき煮沸消毒した熱湯が指にかかって軽いやけどをしてしまった~。
8時間くらい眠りたいよ~。


猫の保護活動をしている方や団体さんはすごいなぁ・・・って改めて思います。
こんなに大変な育児をして、可愛がって立派に育てて、里親さんへ引き渡すわけで。
私はたった6日で「知らない人に渡したくないよぉ(泣)」と思ってしまったヘタレです。
猫ちゃんの幸せの為に活動している方たちを本当に尊敬します。

私も本当に里親さんを探そうと思ってたんです。
だけど、職場でランちゃんを飼いたそうな人がいたので「今、猫風邪治療してて授乳もしてるんですよ。」って話したら「あ~そうなんだ、体がちゃんとしてる子じゃないとなぁ。」って言ってたんです。
猫風邪引いてる子じゃイヤだなんて・・・正直その言葉を聞いた時に、悲しかったです。
私が治療して離乳まで育てて健康に育てようと頑張ってるのに、ランちゃんを否定された気分で。
そういう色んなモヤモヤした思いが渦巻き、だったらやっぱり自分で飼う!って思っちゃいました。
そうそう、そもそも発見された時、その方も「欲しいなぁ。」って言ってたんです。
「でも赤毛が欲しいんだよね。」って言ってるのも聞いて、少しイラッって来たのも本音です。
今、目の前で殺処分されるかもしれない子を見てそういう言葉が出るのが私には理解できませんでした。
いや、ちょっと愚痴ってしまいすみません。


とにかくですね、コタコリテンランはみんな元気です!!
倫太郎兄ちゃんがみんなのこと見守ってくれてると思います(*´∀`*)

さて一眠りしますよ、わたしゃ。
0 ぺったん
ぺったん ぺったん したユーザ

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(10件)

maruco
2015/05/03
ID:0i70wWi4oA.

天ちゃん、覚えてますよ~♪
見たときにすぐ、あ!と思いました。
そうか~、黒ちゃんが天ちゃんか~、なんか似合ってます~♪
お目目の色、このままじゃないのか~。2度楽しめていいかな。・・・にしても すごい爪! いたたたた。

蘭ちゃんもいいですね~♪
私がRupiの前に一番最初に迎えたかった仔を『蘭丸』にしようと思ってたくらいだから、この『蘭』という漢字、大好き~♪

そうそう、『命名』という日記タイトルを見て、もう分かりましたよ(笑)
あ、飼う決心が固まったんだなって。
にしても、超特急でしたね(笑)
いずれ飼うことになるだろう・・・とは 私も薄々思っていましたが、6日目って(笑)
2,3ヶ月経って、そろそろ里親募集しなくちゃな~な頃に決めるのかと思ってましたよ。

でも姉妹猫ちゃん、いいな~♪
私も妄想では 姉妹ちゃん、兄弟ちゃん、それか母娘(息子)セットで 今度は迎えたいな~って思ってて。
うちのににゃんも本当の兄弟のように仲がいいですけど、血が繋がってる絆、というのにとても興味が・・・
・・・猫ちゃんには関係ないのかな、さゆりも 数ヶ月後にあった 母と兄に 猫パンチかましてたし。

陰性・陽性問題。
これは・・・更なるハードルとならないことを願ってはいますが、一緒に暮らすことも不可能ではないようですよね。
里親募集をしている陰性の仔が 陽性のお預かりさん猫ちゃんと 仲良く抱き合ってる写真を見て、(え?大丈夫なの?!)と素人なので思っちゃいましたけど、流血沙汰の喧嘩にならなければ~なことを読んだような。。。
その時に 調べればいいですよね!

長くなっちゃった~!
けど、最後に こたちゃんとこりんちゃん。
やっぱりちょっと寂しいのかな、ママのベッドでママのニオイを感じながら 寝てる♪ 可愛いですね♪ こたちゃんのお腹の毛、もこもこ♪

ゆき&りん
2015/05/03
ID:zycDNJmZn/I

>marucoさん

初めはハチワレが天ちゃんで黒が蘭ちゃんにしようと思ったの。
ハチワレのが見た目が女の子っぽいんだけど、男の子の可能性もあるって言われたから。
天のが男の子っぽい名前かな?って思って。
でもなんかしっくり来なくて~。
で、逆にしたらしっくり来た♪
「蘭丸」ってのもかわいいですね~(・∀・)
私、もし蘭ちゃんが男の子だったら「蘭太郎」に変えようかと思ってたけど(笑)

お目目の色の変化もすぐに始まっちゃうんだろうなぁ。
キトンブルーも初めは結構濃かったけど今は水色で透明度が出てきた気がします。

“名前つけない”って言ってましたからね(笑)
たった6日間でもお世話してたら自分の子って気分になってしまって。
2~3ヶ月経ったらもっと手放せなくなりそうです。
実は決意したけど、まだ少し迷っていたりもするんです。
この子たちに里親さんをみつけてあげれば、また別の子を保護してお世話してあげることができるのかなぁと考えたりして。
それを繰り返せばもっとたくさんの小さな子たちが助かるのではないかと・・・。
でも、母も弟もテン・ランを飼うことを今は反対してないから(父には言わないまま・笑)だったらうちの子にしてあげれるのがベストかと思って。

実家にも兄弟姉妹がいますが、大きくなっても仲良しなんですよ。
一回離れちゃうともう他猫になってしまうみたいだけど、一緒にいると身内ってわかるのかな?
ただRupi&Euronもコタ&コリも他猫同士だけど本当の兄弟みたいで、血の繋がりのある子同士とあまり変わらないような気もしますよ~!

猫エイズは噛みつきとかがなければ共存も可能っぽいですよね。
でも猫白血病は唾液や排泄物でもうつるし深刻みたいですからねぇ。。。
白血病のワクチンを接種すればいいのかもしれないけど、我が家は小倫がワクチンでアレルギーを起こしたからそう簡単な問題でもなく。
ただ、ちょっと調べたら猫白血病は母猫の胎盤感染の場合、流産や死産しやすくて生まれても育つことは少ないらしいから大丈夫なような気もしますが。

コタコリ、マイペースに寝ておるなぁ!なんて思ってたけど、実は寂しいのかな。
私の体臭嗅いで寝てるのかね?(笑)
こたちゃんのモフり具合可愛いでしょ~♪
すごく触り心地いいんですよ(●´艸`)

紗桜里
2015/05/03
ID:EqOf/1MYOuc

ゆき&りん様お久しぶりです♪
あまりネコジに来ないうちに、いつの間にです!
私も2年前はもん太とレオ(ちなみに自慢じゃないですが、もん太とレオは5にゃん兄弟です。そして、猫召し使い歴10年はじめての幼猫猫育児でした)の育児をしていたから大変さがわかります。落ち着くまでの2ヶ月間は本当に睡眠時間くださいでした。
そして、やつれもしましたね。でも、一つ一つの子猫の成長の喜びには疲れも吹っ飛びますね♪
天ちゃんが熊みたいて言われたのは私もその気持ちわかります。
黒猫の子猫ちゃんてなんだか熊さんみたいですよね♪
写真は何枚とっても黒い塊でうまく撮れないですよね♪
キジトラーズと子猫ちゃんの育児で大変かもしれませんが、無理せず頑張ってください!

kotehana
2015/05/03
ID:LZHyx2sYjWM

なかなかコメント出来なくて
頑張って里親探そう~幸せの切符は・・・
あれ、決断したんですね(笑)
テツチエの時「預かりにするか、里親になるか?」で
あまりに子猫の里親募集が多くて引き受けることにしたけど、大変だぞ~でも手放せない気持ちもわかる(笑)

ゆき&りん
2015/05/03
ID:zycDNJmZn/I

>紗桜里さん

お久しぶりです♪
最近ネコジルシお休みしてる人が多くてちょっと寂しかったですよ~。
・・・という私も最近まで仕事がハードでほとんど来れずにいましたが。
やっと仕事が落ち着いた~!と思ったらまさかの乳飲み子と出逢ってしまいました(笑)
シマシマ王国じゃなくなっちゃって(´・ω・`)
そっかぁ、紗桜里さんも乳飲み子育児経験者だったんですねぇ!
頑張ったんですね~(・∀・*)
しかも5にゃん・・・!!
私、2にゃんでもヨレヨレなのに(笑)
ずっとちゃんと寝れてなくて~。
家の中も片付けや掃除ができないくらい疲れててぐっちゃぐちゃ( ノД`)シクシク…
それでも、チビチビたちが少しずつ成長していくことがこんなに嬉しいなんて!!と感動しっぱなしです(*´∀`*)

黒猫ってなんかほんと全部黒くて猫に見えなくて。
大きくなるとクマじゃなくなるのかねぇ!?

キジトラーズはごはん以外ほぼ放置です(笑)
しかも空気読んでるのかあんまりまとわりついて来ないんですよ。

とりあえず健康で大きく育つようにしばらく頑張ります!!

ゆき&りん
2015/05/03
ID:zycDNJmZn/I

>kotehanaさん

ちょっとお久しぶりですね~!
kotehanaさんの絡みがないと寂しかったですよ!!

頑張っていい里親さんを見つけるぞ~!!
・・・からの6日後・・・
やっぱりさよならしたくない~(´;ω;`)
とあっという間に気持ちがぶれてしまいました(笑)
せめて保護したのが離乳後だったら違ったかもしれないけど、ママ役をやってしまっている為にもう気持ちは我が子で。

テツくんとチエちゃんはそういう経緯だったんですね~。
私はナナちゃんもてっきりコテハナ王国に残るのかと思っていましたが(笑)
大変ですよね・・・色んな意味で。
諭吉もまたたくさん家出しちゃうし~(笑)

にゃるる
2015/05/04
ID:fiO.XjO7zcU

祝 命名~♪

シマシマ王国から勢力拡大の白黒王国か~。

てんちゃんとらんちゃんイイお名前です(^-^)。
りんちゃんと「ん」がお揃いだしね~。


らんちゃんの乱にも笑っちゃいましたが
てんちゃんのてんはおてんばさんの転になったりして~。

おにいちゃんが優しいニャンズだから2匹とも元気なちびっ子になりそうね。

ピンボケなんてきにしな~い
ネコジの日記をみてても
ピンボケでも日記アップしている方沢山いるけど
みんな愛にあふれてるもん。

ちゅうことで、忙しいとこ突っ込むのもなんですが
ちーと、気になるのはこのちびっ子達のママにゃんのことなんですけどねぇ。
捨て猫ちゃんなら仕方ないけど状況が謎。
ママ猫ちゃんこのちびっ子達がいなくなると
もう一度ぽんぽこりんに。。。。。

ゆき&りん
2015/05/04
ID:zycDNJmZn/I

>にゃるるさん

白黒王国がシマシマ王国と同盟を結び勢力図を拡大する為、シマシマ王国の王子たちの元にお姫様たちがお輿入れのようです~。

そもそもは、呼ぶ時に「りんちゃん」と似ている響きがよくててんちゃんらんちゃんにしましたよ♪
らんりんるんれんろん・・・って考えて(笑)

わ~ありえる~お転婆のテンだ~(゚∀゚ )アヒャ
転と乱・・・どんだけおうちをめちゃくちゃにしてくれんじゃい!っていう名前だ~(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

コタ&コリが女子たちに圧倒されそう(笑)
コタ兄なんて今でもおとなしいのにどんどん気配を消しちゃわないか心配~。


みなさんピンボケ日記載せてますか!?
なんだかみんないい写真使ってんなぁっていう印象だったけど。
うちはピンボケ多い(笑)

私も母猫が気になってるんですよね。
先輩が、母猫らしい耳の垂れた黒猫と茶トラの猫を幼稚園の裏で見たことがあるって言ってて。
あと白に黒のブチの猫を遠目に見たことも。
「避妊しないとまた産んじゃうよ~。」って話してたんだけど、勤め先の幼稚園、私の住んでる所と違ってすんごいド田舎なので裏山があったりして敷地もすご~く広くて捕獲が厳しい感じなんですよ。。。
テンランはたまたま職員室内の壁に入り込んでたから声がすごかったらしくて無理矢理出されちゃったんですよ(´・ω・`)
出されてなければド田舎の野良さんになってたはず。
母猫も探しただろうな。。。

う~ん・・・わかってはいるけどどうしていいかわからなくて。
おうちの近くなら捜索してみたり捕獲すればいいのかもですが、職場でやたらなことできないし、どこにいるか見当もつかない田舎だし。。。
野良猫全部を避妊去勢してあげられるほどの経済力もないし。。。
私はどうするべきなんですかねぇ・・・?

にゃるる
2015/05/04
ID:fiO.XjO7zcU

あわわわわ~ やはり気になってましたか。
なんか忙しいのにゴメンネ~。

猫ちゃん、どっかご飯をもらっているところあるから
あかちゃんも出産できるはずなんですけどねぇ。

いまはとりあえず、薄目でママらしき猫ちゃんをチェックしつつも、かあちゃん業がんばれ~!

とりあえず、7月頭にに栃木の方にゆくかもしれないっす。(ぼそ)

ゆき&りん
2015/05/04
ID:zycDNJmZn/I

>にゃるるさん

いえ~、色々考えましたよ。
自分にできることって限界があるなぁとか。
テンランも保護するべきじゃなかったか?・・・いやいや市役所に連絡入れられちゃうとこだったからそれはいいのか・・・とか。
壁から救出しなければママといれたよね、きっと。とか。
でも出勤したらもう壁から出されてたからなぁ・・・。
なんて頭グルグル。
色々正解もわからず。

そもそも先輩が耳の垂れた黒猫を見た時「野良なのにまさかスコ!?」ってびっくりしたそうです。
んでちょっと思ったんですけど~、元飼い猫か外飼いなんてこともあり得るかなぁ・・・と。
田舎だから充分ありえるんですよ。
完全室内飼いじゃないおうちなんてまだまだいっぱいありそうで。
といっても幼稚園の周りは山とか運動公園で、すぐ近くには民家もあんまりないような気もするんですが。
まぁその黒猫が親かどうかもわからんですけど。

かあちゃん業にはだいぶ慣れたけど、一日くらいまとめていっぱい寝たいよ~。

お。お仕事でですか?
うちは栃木と言っても群馬埼玉寄りですよん。
時間合えば会えたりするかも!?
ぺったん ぺったん したユーザ
ゆき&りんさんの最近の日記

頑張れこたりん

先週こたりんの体重3.8kgになって喜んでいたけど、少し減っちゃった💦 1週間に3回くらい嘔吐したからな( ;´・ω・`) それでも、まだ3.5kg~3.7kgを行ったり来たりでまずまずかな? ...

2025/03/16 190 0 25

きっと良くなる!!

こたりんの体重 土曜日3.6kg ↓ 日曜日3.7kg ↓ 月曜日3.7kg ↓ 今日3.8kg. +:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+. 11月末に慢性腎臓病と診断されたばか...

2025/03/04 193 2 27

パンデミックってやつ

こたりんの猫風邪がてんちゃんに感染。 2月25日こたりん共々受診。 こたりん、この時点で回復してきてて、特に処置なし。 てんちゃん、ズルズルの鼻水と39.7℃の発熱…( ´;゚;∀;゚;) ...

2025/03/02 133 2 19

地道に日記やり直し。

なんで私の長文日記、投稿できないのさ…( ;∀;) スマホでコピペして投稿してみたがダメ。 何やっても何度やってもダメだったもんで、こうして真夜中にPC立ち上げるワタクシ。 スマホで新たにもう一...

2025/02/24 167 2 20

日記が投稿できないんですけど。 長文書いたのに「指定されたURLにはアクセスできません。」て。 403エラーって何? どういうことや? 下書き保存はできてるけど、投稿しようと思うとできず。 ...

2025/02/24 80 0 0

メンタル削がれる

こたりん、皮下点滴始めました。 前回日記を書いた時に、ねこザイルさんからのコメントで輸液についてのアドバイスをもらいまして。(ねこザイルさんをネコザイルさんと表記してたのをしれっと直しまして…す...

2025/02/11 291 6 26

どうしたいのか考えてみた

昨日こたりん受診日でした。 ついでに小倫の健康診断もしてきました。 もっとついでに言うと、母が転んで後頭部を打ち、夜間救急に行ってきました💧 CT撮ってとりあえず大丈夫でしたけども。 ま、...

2025/01/12 271 4 22

猫共々老いる切なさよ(´-ω-`)

タイトルの通りである。 我が家は今いる子たちと暮らし始めてから、1月1日は年に一度の恒例行事がある。 名付けて『一緒にいた証、残しちゃおう⭐️キラーン』 …まあ、そんな名前は付いてい...

2025/01/05 189 0 28

本日2回目の日記。

朝はこたりんがごはんを嫌がって食べないもんだから、1人で血の気が引く思いであたふた。 ずっとサンルームのベッドで寝てたいたけど、15時過ぎにパウチとスプーンを持って近づいてみたら食べてくれたーー...

2024/12/30 144 0 20

不安

日記ではなく健康ノートをつける毎日。 長いことネコジルシを離れている間に健康ノートっていうのができていたのを知った。 これ、いいよね!! 活用させてもらってる。 でもお水の量入力しようと思って...

2024/12/30 127 0 15