
テンちゃんです♪
漢字で書くと「天」です!
やっと顔がちゃんと撮れたけど、髪型(?)が角刈りに見えるのは私だけでしょうか。
これでも女子です。

ランちゃんです♪
漢字で書くと「蘭」です!
ピンボケなんて気にしな~い♪・・・いや気になるってば。
テンちゃんという名前は、前々から倫太郎が生まれ変わってきたらつけようと思っていた名前です。
天からの贈り物、輪廻転生、両方に入っている「テン」なのです。
倫太郎の生まれ変わり・・・ではないかもしれないけれど、折角なので前からつけたかった名前をつけました。
ランちゃんと言う名前は、深い意味があるわけではなく、「りんちゃん」に響きが似ている名前をつけたかったから。
うちの子はみんな漢字があるので、ランちゃんにもつけようと考えた時、「乱・・・いやしっちゃかめっちゃかしそうだな。嵐・・・これも同じくとんでもない暴れん坊になりそうな名前だな。ジャニオタでもないし。」といい字が浮かばず、「だったらお花の蘭にしよう。」となりました。
りんちゃんがお花の似合うお花好き(食べちゃう・笑)だったしね。
・・・なんで名前つけてるの?と思いませんでしたかね?
答えは簡単です。
我が家の家族にすることを決めたからです。
母に「里親探してるの?」って切り出されました。
なので「やっぱり手放したくない。」と言いました。
母「4匹もここで飼うの?」
私「大丈夫でしょ。」
母「どうせそうなると思ってた。」
私「だってさ、こんな風にミルクから育てて情湧かないの?」
母「そりゃ可愛いなって思ってるよ。」
私「でしょ?」
とりあえず、母ももうダメとは言わなかった。
ま、父には内緒にしてと頼んでおいた。
父はめったに私の家には入らないので。
本当は甘えん坊の男子猫に囲まれて私のハーレムを作りたかったんだけど(笑)
女子が仲間入りすることになりました。
今から心配なのは数ヶ月後にやる猫エイズ・白血病の検査です。
もし陽性だったら・・・どうやって育てていくか、どうすればいいのか考えなくてはなりません。
小太郎・小倫は陰性なのにうつすわけにはいかないから。
どうか陰性でみんにゃで仲良く暮らせますように。。。
テン・ランはたったの6日間でだいぶ大きくなり、ここに来て急にやたらと動き回るようになりました!
ミルクの順番待ちができなくて、どちらかに授乳してると割り込んでくる(笑)
食欲旺盛で何よりです。
体重は火曜日300g弱程度でしたが、さっき授乳時に測ったら
テン(黒)377g
ラン(ハチワレ)355g
順調に増えています。
体も一回り大きくなったような気がします。
乳歯もだいぶ生えてきました。
そろそろ離乳食開始する予定です。
小太郎と小倫は子猫たちにかかりっきりで悲しんでないかしら・・・
ちょっと一緒に遊んであげよう!!
とどこにいるのか探してみると・・・

随分のびのびとおくつろぎのようで・・・(笑)
2匹仲良くしていてくれるから、かあちゃんは育児に専念できるよ。
兄ちゃんズありがとね(*´∀`*)
眠くてボーっとしてたら、さっき煮沸消毒した熱湯が指にかかって軽いやけどをしてしまった~。
8時間くらい眠りたいよ~。
猫の保護活動をしている方や団体さんはすごいなぁ・・・って改めて思います。
こんなに大変な育児をして、可愛がって立派に育てて、里親さんへ引き渡すわけで。
私はたった6日で「知らない人に渡したくないよぉ(泣)」と思ってしまったヘタレです。
猫ちゃんの幸せの為に活動している方たちを本当に尊敬します。
私も本当に里親さんを探そうと思ってたんです。
だけど、職場でランちゃんを飼いたそうな人がいたので「今、猫風邪治療してて授乳もしてるんですよ。」って話したら「あ~そうなんだ、体がちゃんとしてる子じゃないとなぁ。」って言ってたんです。
猫風邪引いてる子じゃイヤだなんて・・・正直その言葉を聞いた時に、悲しかったです。
私が治療して離乳まで育てて健康に育てようと頑張ってるのに、ランちゃんを否定された気分で。
そういう色んなモヤモヤした思いが渦巻き、だったらやっぱり自分で飼う!って思っちゃいました。
そうそう、そもそも発見された時、その方も「欲しいなぁ。」って言ってたんです。
「でも赤毛が欲しいんだよね。」って言ってるのも聞いて、少しイラッって来たのも本音です。
今、目の前で殺処分されるかもしれない子を見てそういう言葉が出るのが私には理解できませんでした。
いや、ちょっと愚痴ってしまいすみません。
とにかくですね、コタコリテンランはみんな元気です!!
倫太郎兄ちゃんがみんなのこと見守ってくれてると思います(*´∀`*)
さて一眠りしますよ、わたしゃ。
最近のコメント