D_Milk

大阪府 50代 女性

13歳のチビさん 6歳のニョプさん と暮らしていました……が、猫密度が2倍になりました。 3歳の女の子、2歳の男の子が引越して来ました。 チビさんニョプさんは、町中で保護して、警察に届けた...

日記検索

最近のコメント

ニョプさんが膀胱炎 トンママ さん
ニョプさんが膀胱炎 まぃちゃん さん
オーラルケア D_Milk さん
オーラルケア トンママ さん

My Cats(4)

}
ポンたん

ポンたん


}
チビさん おじいちゃん

チビさん おじいちゃん


}
ナッちゃん

ナッちゃん


}
ニョプさん

ニョプさん


もっと見る

D_Milkさんのホーム
ネコジルシ

オーラルケア
2015年8月19日(水) 282 / 2

ポンコちゃんが、舌を見せて寝ているのが気になりました。
そっと口の端をずらして奥歯周辺の歯茎を見ると、歯茎が赤くなっている箇所がっ!!!

大変です、歯肉炎です。
チビさんを何年も苦しめたアレです。
二人掛かりで口腔ケア用のジェルを垂らそうとしましたが、ポンコちゃんはスルリと逃げてしましました。

壁|ωΦ) 何そのジェル、、ありえない匂いなんですけど?
と、部屋の外からこちらを覗っています。
ポンコちゃん的には未知との遭遇だったようです。

仕方ないので、口を閉じた状態でのマッサージから少しずつ慣らしていくしかなさそうです。
その間は直接歯茎に触れないので、オーラルケア用のフードも導入することにしてみました。

オーラルケア用のフードは、猫様全員が気に入った用で…
掘り起こしてでも食べようとしますww
一安心です。

今は気温の高さもあるし、即病院へ行く必要はないかもしれないです。
でも、猫さんが外出できる気温になったら、病院へ行ってきます。
0 ぺったん
ぺったん ぺったん したユーザ

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(12件)

アオリ マイカ
2006/08/03

与える側としては楽だけれど・・・^^;
よっぽどおいしいのかな?それとも、それを食べると、調子がいいと学習した?
どちらにしても、いいこだなぁ^^

そっか、畑のほうはマムシ注意だね^^;

小石川 葵
2006/08/03

本能で、「これは身体を治すもの」と理解してるのかもしれないですね。
昔「○物のお医者さん」という漫画の中に、
具合が悪くなると、自分から病院に行くようになった
ワンちゃんの事が描かれていましたけど、
こう君賢そうなお顔してるから、きっと解っているのでしょうね。

とんニャン
2006/08/03

こうちゃん、マムシに咬まれたんですねー。今日日記を読んでびっくりしました!!(≧∇≦)
でも腫れが治ったみたいでよかったですね(*^-^*)
こうちゃん、痛かっただろうなぁ・・・
お薬ちゃんと飲んでくれるなんて、おりこうですねー!!うちの猫は、缶詰の中に混ぜても、それだけ器用によけながら食べてます・・・(-_-;)笑

かつどん
2006/08/03

こう君絶対頭いいよね^^
こう君のその学習能力うちのオバか息子-ズに移植してもらえないでしょうかm(_ _)m

腫れも引いて本当によかった
あとは早くお薬飲まなくて良くなるといいですね^^

pink
2006/08/03

コウくん、薬にハマっちゃ駄目よぉ~^^;
確かに服用の際、嫌がらないのはいいですが・・・^^;
薬が無くなった時のことを考えると飼い主としてはフクザツですね~。

猫大好き
2006/08/03

お薬大好きになっちゃった?なんて事はないですよね。
きっとlashanaさんの気持ちが伝わったのだと思います。
「これを飲まなきゃ治らないんだ」っていうことが・・・

カリカリ食べるときみたいって・・・そうとううれしいんでしょうかね。薬がなくなっちゃったらどうなるんだろう・・・

コウくん、早く治るといいね^^

アズミ
2006/08/03

こうくん^^お薬気に入ったのかな?www

カムイも上手に飲みますねwww
いただけるモンは何でも食べちゃうからなのかな???カムイも猫として・・・・・www

しろぶち
2006/08/03

こう君いい子やね~(^^)
薬イヤがる子に無理にでも飲ませるのは飼い主としてもつらいもんね。

なずなんて泡状のヨダレダラダラになってもかたくなに苦~~い薬を飲み込もうとしなかったもん(--;)
ノミコンジャエバラクナノニ・・・

みけにけ
2006/08/03

良かった~~~~こう君、順調に回復してて!!(〃´∀`)
うんうん、こう君は本当に賢いと思う!!!

薬も、ゴロゴロカミカミ!? なんてエライ子なんでしょう(*ノ∀`*) 感動しちゃうよぉー

マルや小梅は薬初体験の時、食べ物と思ってすんなり受け入れたけど、やっているうちに(´・д・`) ヤダ・・・ヤダ・・ヤダヤダーーーヾ(`Д´*)ノ ってなってくるよー。
もうこうなると大変。薬用意してる時から勘づかれないようにチョー気を使ってます(;′Д`)ノ

やすぞう
2006/08/04

薬を嫌がらないなんて羨ましい!!
うちの猫たちにもこうくんを見習ってほしいです。
写真のこうくんかわ.゚+.(´∀`*).+゚.ぃぃ

しにょん♪
2006/08/04

薬をパクパクなんて、コウ君えらーい♪
それにしても、腫れがひけてよかったです。
マムシに噛まれたなんてドキッとしますねっ(>_<)

早く元気になーれ♪

lashana
2006/08/04

アオリさんへ
ん~~??何でしょう。
子供の薬のように味があるんでしょうか。自分で舐めるわけにもいかず未だ疑問のままです(^^;
そうそう!草場はマムシ注意です(><)


小石川さんへ
薬=体を治すと理解しててくれるといいんですけどね。
『○物のお医者さん』の文庫本を数巻だけ持ってます(笑)
そっか!自分で病院に行くワンちゃんw実際にいたらかわいいですね(・∀・)
・・・こうが賢そう??見かけ騙しですよ~(笑)


とんニャンさんへ
はい~・・・咬まれたんですよ><。何だか情けない;;
でも命に係わる程でもないと言う事でしたし薬も飲んでくれるので先ずは一安心ですね(^ー^)v
家の場合も缶詰だと食べないです。
薬どころか、缶詰の中身もそれ程喜んで食べてくれませんorz
だから貰うお薬はいつも錠剤ばかりでお願いしてます(^^)


かつどんさんへ
いえいえ!!頭は良くないですよ~・・・飼い主に似て(*≧m≦*)
それなのに大切な息子-ズに移植なんてしたら恐ろしい事に!!!
今日の夕方からマムシのお薬がなくなったので、跡は尿系のお薬だけw
1日5錠になりました!ワ~イ♪


pinkさんへ
ホント!薬にハマらないでほしいです(^^;
薬がなくなったらう~んどうしよう;;
サプリメント的な錠剤でも与えないと満足しなくなったりして(>m<)
それだと万年金欠の私としては困るな~・・・


猫大好きさんへ
薬好きになった・・・可能性も無くもないかも(笑)
今までも飲ませやすかったんですが、今回は今まで以上に飲ませやすいんですよ。
カリカリ食べる時のように薬を飲む(食べる)猫、変わりモンですよねー!!


アズミさんへ
カムイ君も上手に飲みますかw
うちも食べられそうな物は何でも食べる・・・という主義なのかしら(笑)
アハハッ!!カムイ君も、『猫としてど~なのさ???なかま』だw


しろちゃんへ
いっちばん最初に薬を飲ませることになったのは足を怪我した時に処方された抗生剤だったんだけど、その時はこちらも上手く飲ませられなかったのか吐き出されることが数回あったけど、今はすんなり♪
抵抗する子に飲ませるのは確かにやる側も辛いもんね;;
頑なに薬を飲み込もうとしないなずなず、ある意味根性だよね(*≧m≦*)


みけにけさんへ
コウは賢くないでつよ~!!強いて言えば・・・好奇心旺盛の怖いもの知らず(^^;
だから薬もゴロゴロカミカミするのかも!
逆にマルちゃんや小梅ちゃんのように薬用意する時に勘付くほうが賢い気がしますよw動物の危機に対する本能がしっかりしてるんだと思うし♪


やすぞうさんへ
やはり投薬は嫌がりますよね。
人間の子供ならまだしも、大人でも薬嫌がる場合もありますし(^^;
薬を咽鳴らしながら食べる姿を実際に見たら結構微妙な気持ちになりますよ~(笑)


しにょん♪さんへ
ちゃんと食べる薬・・・という書き方もヘンですが、自分から食べてくれる薬が割と大き目の物なんですよ。
それを口の中にポイッと入れてやらずに食べてくれるのはありがたいですね。
大きい粒がいきなり口に入ってくると思わず吐き出しそうになりますよね?!人でも。それがないので(^^)v
マムシに自分が咬まれないように気をつけま~すw
ぺったん ぺったん したユーザ
D_Milkさんの最近の日記

お久しぶりです

簡単に近況を書きますね💦 ニョプさんは、主人を敷物として認識しましたw ポンコちゃんは、いつも可愛いです。 嫉妬したりむくれたり、甘えて来たり、 サビ猫さんは...

2017/07/30 227 0 13

猫様達、ありがとね

昨日の日記の後すぐ、寒気を感じて寝る事にしました。 編み物に熱中したら気が付かなかったと思います。 (ウツの影響で、痛みと痒み以外の感覚が弱くなってます(*ノω・*)テヘ) 布団の上にはニャ...

2016/11/13 248 0 2

(本当は甘えん坊なのに)紳士で、我慢と遠慮の塊の様なナッちゃん

里子になってもらってから二年、ついに私にも全く遠慮がなくなってくれた様です♪ ありがとね。 お母さんも、ワガママ言って良いかな〜? ……編み物したいなぁ(笑)

2016/11/12 225 0 6

女帝なお嬢様はハンターでした。

ぽんたんは、とてもお嬢様です。 愛嬌があるのに美人ですし、プライドだけじゃなく思いやりもあって、優しいですし、さらに健康的に走り回る活動的な面もあるという素敵で無敵なお嬢様です。 得意種目は、私の...

2015/12/10 275 0 0

ニョプさんが膀胱炎

月曜日に、ニョプさんを病院へ連れていきました。 最近 秋めいてきて明け方が冷え込むので、風邪っぽいのですね。 さらに、時々猫トイレに出たり入ったりを繰り返すので、検査してもらうことにしたのです。 ...

2015/10/28 258 4 0

ナッちゃんが 膝にっ!

ナッちゃんは、とても遠慮深いです。 穏やかな性格です。 そのナッちゃんが、先ほど主人の膝に自主的に甘えて乗ってきました。 ブラボー!

2015/10/01 229 0 0

久しぶりに針仕事♪

昨日の午前中、久しぶりに針仕事をしました。 明るさを求めて東側の部屋で直す衣類を広げていたら、 ポンたんが交換用のゴムにジャレ出しましたw ポンたんになんとか我慢してもらおうと、古いゴム...

2015/08/02 248 0 0

最近のねこさま

年齢順ですw ナッちゃん。 段ボール箱をこよなく愛しています。 随分我が家に馴染んでくれたらしく、段ボール箱を解体しようとすると どこからか走ってきて「壊しちゃうの?壊しちゃうんだ?(´・...

2015/07/24 235 0 0

Facebookはじめました

ポンたんの母猫さんの事を、飼い主さんが時々Facebookに書いてらっしゃるのだそうです。 メールでURLを教えてくださったので、私もFacebookに登録してみました。 Facebookは本...

2015/07/10 238 0 0

またもや熟睡中

こんな状態でふたりとも熟睡です。 仲が良いのって、見てて和みますねぇ♪

2015/07/09 204 0 0