1年4ヶ月・・・月日はどんどん流れますね。
今月のりんちゃんへのプレゼントは前々から言っていた首輪です。

りんちゃんのイメージカラーは赤。
「シグナルレッド」という色に、ゴールドで名前と肉球マークと私の携帯番号を入れてもらいました。
虹の橋で迷子になったら猫神様から連絡入るかな?(笑)
この首輪は名前と連絡先を入れてもらえるんだけど、たったの840円。
更に簡易包装なら3%引き。
2回目以降の購入だと更に5%引き。
なので774円!!
オーダーメイドみたいなもんなのに安いです(*´∀`*)
コタコリテンランもみ~んな色違いでしています♪
追記:気になる方もいらっしゃるようなので、お店のURL貼っておきます。
お店の回し者ではないですけど~(笑)
http://www.rakuten.co.jp/netpetshal/

小倫はどうもこの黄色が似合ってないな~と思ったので、りんちゃんの首輪と一緒に作り直しました。
山吹色に赤い字で。

りんちゃんは、やっぱり赤が一番似合ってたと思うんです♪
朱色の首輪の他に赤いバンダナまでされてます(笑)
この写真はさっき調べたら、2007年のクリスマスイブに撮ったものでした。
りんちゃん7歳です。
東京のおうちで私と2人きりの甘~い生活を送っていた倫太郎くん。
なんだか部屋が散らかってるのは気にしないでください(笑)
「倫太郎」という名前をなぜつけたのか、今更ですが由来をちょっと書いてみたいと思います。
前に日記でも書きましたが、倫太郎の保護主は当時毎日のように遊んでいた友達のTくんです。
私は元々幼稚園教諭だったのですが、一度その仕事を離れ美容師の資格を取りました。
でも、また幼稚園で働きたいなぁなんて思っていた時に、Tくんから灰谷健次郎の『兎の眼』という本を借りました。
灰谷健次郎は子どもを主人公にした文学作品をたくさん書いている方です。(有名なので知っている人も多いでしょう。)
私は、『兎の眼』を読んで、もう一度幼児教育を仕事にしようと決意しました。
そして、また幼稚園で働き始めた時に、同じ灰谷健次郎の『天の瞳』という本を読みました。
『天の瞳』は幼年編から少年編、成長編・・・とどんどん続いていくのですが、私は幼年編が大好きです。
主人公の「倫太郎」は、すごくやんちゃでいたずらばかりしていて、保育園の先生を困らせてばかりの子でした。
でも、本当はすごく繊細で優しい子だったのです。
ある日、「倫太郎」は先生の口紅の中に赤いクレヨンを詰めてしまうといういたずらをしました。
先生は泣いて怒っちゃうんですねぇ。
でも、それは、“短くなってしまった先生の口紅をいっぱいにしてあげたい”という倫太郎少年の優しさだったんです。
なんだか涙が出ました。
私は、この主人公の「倫太郎」が大好きになりました。
その頃、Tくんが子猫を保護して我が家に連れてきたわけですよ。
Tくんがきっかけで『天の瞳』を読み、そのTくんが今度は子猫を連れてきたわけです。
迷わず「倫太郎」という名前をつけることにしました。
『天の瞳』の倫太郎少年のように、やんちゃでも優しい子に育って欲しいなぁという願いも込めて。
Tくんも大賛成で、「呼び方は“りんちゃん”ね!!」って2人でドヤ顔してたような気がします(笑)
りんちゃんは、私の願い通り、倫太郎少年のように人の気持ちがわかる繊細で優しい子に育ってくれたと思います。
やんちゃなのは小さいうちだけで、本当に優しくて賢い子になってくれました。
「倫太郎」という名前、私はとても気に入っています。
たぶんどなたの猫さんにも、なんらかの思いやエピソードがあって名前がつけられるのだと思います。
「倫太郎」だってそうです。
だからこそ、倫太郎の名前を笑ってバカにした医療ミスをした獣医を絶対に許せません。
獣医に限らず、人として、名前を笑うなんて絶対にしちゃいけないことだと思うんです。
色々な思いが詰まってつけた名前をバカにされたんだもん。
悔しいよね~、りんちゃん。
ま、月命日ですからね、そんなマイナスな話はひとまず置いておきましょう。
今日、かいママさんから、新しく家族になったキジトラちゃんに、りんちゃんの名前をもらって「まりんちゃん」にしていいかという内容のメッセージをいただきました!!
もちろん喜んでOKです♪
倫太郎の月命日の日に、そういった話をされたことも不思議な何かが働いている気がしてしまいます。
倫太郎はもうこの世にはいないけど、りんちゃんの名前の一部を引き継いでくれたキジトラちゃんが大切にされて幸せに生きていく・・・なんだか嬉しいことです。
りんちゃんはいなくなっても、色んな形で生きているんだね。
かいママさん、ありがとう!!
りんちゃんへ。
お待たせしました♪
ひらがなで入れた「りんたろう」という名前入りの首輪、りんちゃんは気に入ってくれましたか?
もうちょっと明るい赤の首輪にすれば良かったなぁなんて思ったけど、りんちゃんだけゴールドの鈴がついていて(鈴の色はお店にお任せなのに)、国王感が出てたね~!!(笑)
コタコリテンランと同じ首輪だよ。
今でもりんちゃんは大切な家族だからね。
みんなと一緒だと嬉しいでしょ?
今朝、赤い座椅子を囲んでコタコリテンランが集まって座っていたよ。
座椅子の真ん中にりんちゃんが帰って来て座ってるのかな~?なんて思ったよ。
今日もきっと帰って来てるよね。
りんちゃんが一番大好きです。
最近のコメント