午前中に病院に行ってきました。
予想通り「真菌」でした(^。^;)
抗真菌薬はきつい薬らしいので、今一番体重が変化する時期だし、ちゃんと体重に合った量を飲ませれるように毎週病院に通います。
抗真菌シャンプーももらってきましたw
けど、シャンプーはきれいにすることに意味があるだけで、真菌じたいに直接効くわけではないらしいです。
どんなシャンプーでもきれいに流して乾かすことが大事らしいですw
耳ダニも完全にいなくなっていて、今回の洗浄で終了してOKらしいです♪
これで、ちゃんと真菌に対してのお薬が出たのでホッとしましたw
お薬ちゃんと飲んできれいにすれば治るからヽ(´ー`)ノ
だいたい4週間くらいかかるそうです。
うちの子たちはまだお世話できないけど・・・
辛抱してね・・・

そんな事情なので、整骨院の先生のとこへ行く予定の白黒くんは、治療終わるまでお預かりします。
先生のところはお世話するのが先生と娘ちゃんだけなんですが、
先生に真菌がうつるとお仕事に差し支えるので(^。^;)
それとカギ尻尾キジトラくんは、里親決定と前回言いましたが・・・
お断りしました。
整骨院に通っている方だと思ってたんですが、話を聞くと通っている方の知り合い・・・
直接先生も知らないらしいんです。
それと、真菌のお話をしたときに治ってからで~と・・・
治ってもまだ3ヶ月未満ならいいとか言っていたらしいのですが、
私としては、そういう問題じゃないと思ったんで・・・
先生の場合は事情がそういうことだから仕方ないけど、
本当に迎えたいなら大変でもこの一番かわいい時期に迎えれるんじゃないかと思うんですよね・・・
先に里子に行った子のとこにも連絡しましたが、
ちゃんと同じ病院の同じ担当の先生に診てもらいたいので、先生が休みじゃないか確認してから行きます!と。
人間にもうつるので、一緒に寝ている旦那さんにうつるかもと伝えると、
そんなのぜんぜん平気、何かあればすぐに病院で薬もらってくるから(笑)とw
確かに私が好きで保護した子です。
けど、楽になってからほしいなんて、今できなくて、将来年老いてよだれだらだら、オムツするようになって面倒みれるのかと・・・
不安いっぱいになったので、勇気をだしてお断りしました。
振り出しに戻った鍵しっぽくんですが、確実に幸せにしてあげたいんです。

そして、最後に・・・
うちの子になる女の子の名前が決定しました(/⌒∇)/☆・°:*:°
ゆき&りんさんに承諾をもらって・・・
りんちゃんの名前をもらいw
「まりん」になりました!
これからよろしくお願いいたします♪

最近のコメント