̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
かぼす・はっさく・れもんの三名は無事素敵な御家族を見つけて巣立っていきました。
かぼすくんは一ヶ月ほど前に知人の友人さん宅へ。
先日かぼすくんの新しい写真をお送りくださり、一ヶ月経つとやっぱり大きくなるなあと頬を綻ばせています。
くりくりの目や御家族に甘えて眠っている姿など、拝見しているこちらも幸せいっぱい。
そしてはっさくん・れもんちゃんは、先日ふたり一緒に素敵な御家族の元へ。
陽気で人見知りしないかぼすくんやはっさくくんとは違い、何をするのも時間をかけてゆっくりだったれもんちゃんは新しい環境に馴染むのに少々時間がかかったようですが、御家族の方が優しくフォローしてくださっています。
そのおかげで日に日に仲良くなれているとの御報告を頂戴し、ほっこりしている今日この頃。
頂いた写真に一緒に遊んでいる可愛いふたりのショットもあり、頬が緩みっぱなしです。
こういう時、保護して良かったと心から思います。
私にたくさんの喜びをありがとうと。
●先月保護した5名
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ます最初に御報告。
ネコジルシ内のとある方が、「保護猫ちゃんに」とウェットフードや猫用おやつなどをたくさんお送りくださいました。
のぞみちゃんの時にもお世話になった方です。
あたたかいご厚意を頂戴し本当にありがとうございます。
少数の猫しか保護出来ずひとりでドタバタやっているだけの私をご信頼くださり、また私めが自己満足で抱え込んだ猫達にお心を砕いてくださるお気持ちに厚く御礼申し上げます。
私は皆様や猫達に支えられて生きてるんだなとつくづく思います。
本当に本当にありがとうございました。
さて、保護した時は明日命を落とすかもしれないほどに衰弱していた子達ですが、保護当時の様子は何処へやら、とても元気に過ごしています。
毎日仕事から帰って愛猫達をひとしきり愛でたあと保護部屋に行くと、5名全員で「おかあさーん!」と寄ってきてくれるようになった保護猫ちゃんズ。
段ボールハウスからはもう出ていますので、今は保護部屋中を自由に過ごしています。
5名一斉に私を見上げて足許にゴロスリする様は可愛いの何の、毎日でれでれしている私めです。
とはいえまだ猫風邪症状が完全に治まったわけではないので、引き続き治療を続行中。
治療費のためにも頑張って働かねば、と気合いを入れ直しているところです。
食事については、いよちゃん以外の4名はカリカリをもりもり食べてます。
いよちゃんだけはまだまだカリカリ練習中。
今はウェットと少しふやかしたカリカリを混ぜたものを一生懸命もぐもぐ。
といってもいよちゃんだけでは他の4名が不満でしょうし(皆ウェットも大好きですので)、一日数回同じものを5皿作って持っていくとこんな様子になります。

こちらは膝の上で5名全員でぎゅーっとなってるところ。
可愛いでしょう?

左からいよちゃん、ぶんちゃん
ぶんちゃんの下敷きになりながら寝ているのが大ちゃん、隣りのサビが小豆ちゃん、一番右が豆ちゃん
食後のマイブームは『お母さん登り』
要は私に登り着いてくるのです。しかも何故か背中から。ほとんど登山(笑)
小さな5つの身体が同時に登り着いてくるこの可愛さたるや。
しかも登りながら全員がぐるぐるごろごろと喉を鳴らしているのですから、母猫に甘えたくてやってるのと同じなんでしょうね。
肩の上にまでやってきてちょこんとお座りする大ちゃん、背中の真ん中に張り付くぶんちゃんと豆ちゃん、肩のすぐ下あたりにふたり並んで張り付いているいよちゃんと小豆ちゃんと、鏡を見るとこれまた素敵な光景に。
全員が背中に張り付いている時は、私が四つんばいになって『お馬さんごっこ』状態になることもあります。
人間大好きな子になってもらう為というのは建前で、本当は私がこのこ達を愛したいだけなのかもしれませんね。
病気の治療やウイルス検査などの準備が整ったら可愛い写真をいっぱい撮って、里親さん募集を開始しようと考えています。
最後にうちの保父猫さんのお腹を(笑)

たりーん(´ω`)
この子も子猫時代に私が保護した子です。
プロフィールにも書いてある通り、将来どうなるかわからない障害があったので里親募集は辞めて私の子になってもらいました。
しかし私の子になって以降、次々と保護する子猫達全員をまるで母猫のように面倒を見てくれてるこうちゃん。
男の子ですが面倒の見方が母猫そのものなのです。
『こうちゃん保育園』の卒園生はたくさんいて、それぞれ新しい御家族の元で幸せに暮らしています。
保育園は園長が私、メイン保父さんがこうちゃん、交代制の保父さん・保母さんがさっちゃん・ゆき姫・おもち・こうめ達です。
きなことのぞみちゃんはこうちゃん保育園の年長組さん。
もうすぐ5名の新入児がこうちゃん保育園に入園します。
こうちゃん、また宜しくね。
最近のコメント