猫とマッサージ

人間は年をとるにつれて体が凝りやすくなります。マッサージや整体に行くのは気持ちいいものですし、お家で家族にマッサージしてもらうこともあるかと思います。

実は猫も体の凝りを感じています。しかし猫は起きて伸びる際にセルフでマッサージをしていて全身の筋肉をほぐしています。

見ていればわかると思いますが、猫の全身はとても柔らかく、筋肉もとても柔らかいです。そのため人の様に凝りがひどくて体調不良ということはありませんが、やはり年齢を重ねたり、ストレスを感じたりすることによって体が凝ることはあります。

猫にしてあげるマッサージは、どちらかというと凝りをほぐすというより猫とのスキンシップやコミュニケーションとしての活用と言われています。また、マッサージをするということは同時に猫の全身をチェックすることもできます。

腫瘍などのできものや皮膚の状態、猫が嫌がるところ(痛いところ)などが早いうちに分かるため、病気の早期発見にもつながります。

マッサージをするときの注意点

マッサージを行う上で注意したいことがいくつかあります。

まずはマッサージを行うタイミングになります。飼い主に甘えているときや機嫌よくゴロゴロしているとき、リラックスして横になっているときなどがおすすめです。

逆にごはんを食べているときやグルーミングの最中、おもちゃで遊んでいるときなど、他のことをしているときは邪魔をしてしまうので避けましょう。怒らせてしまうと、シャーっと威嚇されて引っかかれてしまうこともあります。マッサージは無理強いする必要はないので、できるタイミングで行ってあげましょう。

他にも、体調が悪そうなときは行わないようにしましょう。また、持病がある猫は注意してください。獣医さんに相談してみるといいですね。

犬のマッサージではアロマを使用することもありますが、猫にはアロマはNGです。

また、当たり前のことですがマッサージをしてあげる前には飼い主さんは爪をしっかり切って、指輪などのアクセサリーは外しておくようにしましょう。1回あたりの施術時間は人間では1時間ほど行うこともありますが、猫には15分目安で行いましょう。猫が途中で逃げてしまったらそのタイミングで終わらせるなど、基本的には猫の反応に合わせていきます。

マッサージの方法

マッサージの力加減は指の腹で皮膚が動く程度の優しい力くらいで問題ありません。マッサージにはいくつか方法があります。

ストローク

撫でるマッサージになります。指の腹または手のひら全体をつかって毛並みに沿ってゆっくり撫でる方法になります。肩のラインからお尻までゆっくり撫でていきます。

マッサージのはじめと終わりにストロークをすることで、始まりと終わりの合図とすることが多いです。

Tタッチ

真ん中の3本の指先をつかって円を描くようにマッサージをおこないます。ゆっくり円をかいて次の円、と連続的にくるくると撫でるように続けて円を描いていきます。ポイントは指先を皮膚から離さず連続的に行うことです。

指圧

人差し指と中指の腹をつかって軽い力で数秒押してあげます。これは猫のツボを刺激する際に行います。

他にも様々な手法がありますが、どれもポイントは力加減です。私たちと猫では体格が大きくことなります。グイグイ力をかけて行うとケガをしたり、痛くて嫌がって怒ってしまったりすることもあります。

まずは撫でるくらいのソフトタッチで行い、慣れてきたらその猫にあった力加減を見つけていくようにするといいでしょう。

マッサージのおすすめポイント

マッサージのはじめは背骨に沿ってストロークでゆっくり撫でてあげます。まずは猫が大好きなポイントである首周りがおすすめです。

あごの下は猫が撫でてもらうのが大好きな場所であご下を指の腹をつかってマッサージしてあげましょう。そのまま首周りも同じようにマッサージをしてあげます。

そのまま手で頭を包み込むようにして、親指を使って目頭から頭頂部までゆっくり撫でましょう。

目の周りは神経が集まっていますので、少し力をいれてマッサージをしてあげてもいいでしょう。

次に耳をマッサージします。親指と人差し指で優しく揉んであげましょう。また、この時に耳の中の状態を見てあげるといいでしょう。この時、耳の中が痒いと耳をこすりつけてくることがあります。外耳炎など、すでに耳の病気がある場合はやらないようにしましょう。

頭部が終わったら背骨に沿ってTタッチでマッサージを行います。

猫が嫌がらなければ前脚やお腹などもマッサージしてあげましょう。全身の血のめぐりがよくなると元気になって攻撃的になる猫もいるので注意しましょう。

マッサージの方法は「こうしなければいけない!」という縛りはありません。今回はご自宅でできる大切なマッサージを紹介しましたが、もちろんマッサージはこれが全てではありませんし、手法やツボなどを本格的に学ぶとなると奥が深いです。

なにより猫のマッサージで大切なのはコミュニケーションです。まずはあご下から、慣れてきたら他の箇所…と少しずつスキンシップを兼ねて範囲を広げてあげられるといいですね。猫が好むマッサージを行ってあげられるようにしましょう。

PS保険なら病院嫌いな猫でも安心

PS保険では、ペット保険に加えて、より一層のサポートを提供することを目的に、24時間365日経験豊富な獣医師に直接電話で相談が無料※1で出来る「獣医師ダイヤル」サービスをご提供しております。

猫の急なトラブルや、動物病院が苦手な猫が急に体調を崩しても、いつでも電話で相談できるので安心です。

※1 通話料はお客さまのご負担になります。

歯周病などの歯科医療もしっかり補償!

今ではもうずいぶんと加入者様が増えたペット保険。今では多くの猫が保険に入ってます。猫と生活するならペット保険に入るのはあたりまえの時代ですよね。

PS保険なら歯周病などの歯科治療もしっかり補償!

※ 予防を目的とした費用は補償の対象外です

保護猫・譲渡猫もお申込みできます!

通常ペット保険にお申込みいただく際には、愛猫の生年月日が必要になります。しかし、保護猫・譲渡猫などの場合は正確な生年月日がわからないことがあります。PS保険では、正確な生年月日がわからない場合でもお申込みいただくことが可能です。

動物病院で推定年齢を確認のうえ、申込書の猫の生年月日欄の「推定」に○印をつけて、動物病院で確認いただいた推定の誕生日をご記入ください。

※家庭で飼養している猫に限ります。

お手頃なのに実用的で補償が手厚いペット保険

PS保険なら安くてもしっかり補償!全てのプランに通院保証がセットされていて、【免責金額】も【最低診療費の制限】もないため、ちょっとしたケガや病気でも安心してご利用いただけます。

年齢以外の理由で継続時に保険料があがることもなく、保険料の上昇が『ゆるやか』だからこそ安心して続けられるPS保険は、一生涯を通してペット保険をムリなく続けたい方に特におすすめです。

PS保険に関しましてご不明な点がございましたら、下記フリーコールまでご連絡ください。

ペットメディカルサポート株式会社

無料通話ダイヤル
0120-535-797 受付時間:平日9:30-19:00(土・日・祝日・年末年始を除く)
お問い合わせメールアドレス
cs@pshoken.co.jp
ホームページアドレス
https://pshoken.co.jp/

【代理店】株式会社CAT 募集文書番号:CAT210728

ネコの育て方もくじ