語らせてください。
私はicoroさんというかたのページを参考にさせて頂きました。
始めはホームセンターで購入した600円弱のものを二巻買ったところで品切れに残りはダイソー製の80m最初1本で編み始めたら編みかたのせいか、へなへなに
ほどいて編み直しました。

俄然面白味が出てきまして、色々な紙ひもで編んでみようと思い立ち、4種同時進行を始め、10月一杯で完成しました。


強度に関していえば、1本どりでも、1本の幅が5~6㎝
あると、強度に不安はありませんでした
①ラップファンというところから通販20m@320円16本
幅が広いので半分にカットして、1本どりで編みました
価格を度外視すればカラーバリエもあり、一番気持ちよく
編めました。
②(スイ様と色違い)明和紙工@250円9巻二本どり
カラーバリエは豊富。だが平たくなっていることで、ダイソー製ほどではないが、ほぐすのは手間取りました。
③ダイソー製80m9巻き二本どり
ほぐすのさえなければ、編みやすく、仕上がりもまあまあ。
④クラフトロール紙¥921を1本半ひたすらカットしてくしゃくしゃに、これ意外と大変。まだほぐしの方がましだと。
出来上がりも、大味。
ほぐすのさえなければというかたに、秋山紙工¥7000弱
明和紙工¥5000弱でカット済みのセットを限定販売しているようです、明和紙工の方は編みかたの本もついているようです。
ただ、材料費にそんなにお金をかけるのは、二の足を踏んじゃいますね、参考までに
ラップファンのは6000円以上かかってしまいました
恐ろし~
最初は全員の分作ると意気込んでいましたが、入る子と入りたがらない子がいまして、乗る子とか。
画像以外に2個、ダイソー製のものを人にプレゼントして、
今一個クラフトロール紙のものを編み直し、セリアで見つけたナチュラルカラー紙ひも30mをアソートなので、細々と集めて
製作中です、今度はゆっくりじっくりです。
でも、世界にたったひとつのものができるのはいいかなぁ。
お蔭さまで、ゲーマー卒業できたかな?
でも今月末にはアイルーと狩りには行きたいな。
最近のコメント