![](/img/diary_image/user_68193/detail/diary_101245_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
パチリ👀黒いけど、あいてるよ!
![](/img/diary_image/user_68193/detail/diary_101245_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
まだミルクを欲しがるのであげています。
朝、部屋に行くと私!ではなく、ミルクが欲しくて飛びついてきます🐥
チューチュー飲んでとっても、かわいいのですが。
カリカリやウェットには、砂かけ行動。
たまに食べて、ウンチも出ていますが。
色々、粉ミルクかけて混ぜ混ぜしたり、掌に乗せて食べさせたり。
でも、誰もいない昼間に少しは食べているかな。
耳ダニ、感染症の病気などは、どの程度の接触によってうつるのでしょうか?
ふく のお世話をしたあとは、消毒液で手をモミモミします。
洋服も、普通の服の上から ふくの部屋用フリースを着ます。終わったらぬぐ。
たまーに、ナナが覗きに来るので、ほんの数秒ですが、距離をとって見させてしまっています。ナナは3種ワクチン。
やめたほうがいいかな。
ナナを迎えて拙い知識でしかないですが、病気のこととか知ったので😥
きっと昔なら、もうとっくにナナと一緒にしてしまっているのだろうなと。
ふく は、ゴロゴロ言って、お手手をふみふみグーパーして(ナナはしなかったので久々で嬉しい☺︎)
ナナは、遊ぶ時間を減らせてしまっているけど、お布団で一緒に寝てゴロゴロ言ってくれます☺️
焦らずにいきたいのですが、早く2匹、一緒の姿が見たいなぁ(>_<)
あーでも、まだ我慢だわ。
ふくたんの上目遣い。(おっちゃん風)
![](/img/diary_image/user_68193/detail/diary_101245_3.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
最近のコメント