それはそれで良いんだけど、もしも私が高齢になって猫のいない生活になったら・・・なんて漠然と考えてしまいます。
「君たちの最後を看取るまで、ずっと一緒だよ~。」
と覚悟はあるものの、その先に訪れるかもしれないペットロスとか。。。
そこから立ち直ったとして、里親に応募しても譲って貰えないかも。
多分その頃は高齢の単身者(⇐勝手に旦那が先と思っている^_^;)
餌やりさんになる!?
預かりさんになる!?
ペットショップで買ってくる!?
いやいや、ペットショップには仔猫しかいないな~。
以前独り暮らしの高齢者のお母さんの代理応募していた息子さんがいたな~。
何軒か応募してたけど決定には至らなかったようだし、代理応募はそもそも規約違反じゃ~?
と、グルグル考えている内に高齢の単身者(⇐もう決めつけている 笑)の問題は
終生飼養ができない可能性があるって事だよね!?
だったら出来ればいいのかな(*^^*)
よし。
「15歳以上のネコさんを譲ってください~。」
って言ってみよう~。
と、勝手な妄想で何だか納得(^^♪
最近は猫付き賃貸マンションもあるし、里親がダメだったらそれだっていいじゃん。
しかし、高齢の単身者は入居できるのかしら。。。
あ~、また壁が(*ノωノ)

「もう、まだまだ先の話しでしょ。あたち達を沢山可愛がってからにしてちょうだい!」
「はい、妄想止めます。。。」f^^;)
最近のコメント