猫組 - 参加して猫友と楽しもう!

猫組トップ画像
猫組画像
猫様の為のDIY&玩具&オヤツ等
11,978
猫様の脱走防止や玩具等を作って情報交換してみませんか?
勿論、自分達のおやつも(笑) 勿論買ったものでも猫様の反応を教えてもらえたら嬉しいです。

※オリジナルのおもちゃ等真似っこされる方は作者に一言お礼をお願いします。

※交換やプレゼントの作品を販売に回す場合は相手の方に確認してください。

PS,猫様の体型や行動はそれぞれ違いますので、各自安全確認を十分に行って使用してください。
また、猫様は針や糸、安全ピン等を飲み込んでしまいます。ミシンなど動くものにも反応するので、安全策を取って下さい。

※興味のある方は自由に参加してください。
投稿一覧(144件)
tugu さん No.213
2018年08月06日 15時12分 ID:cu3B761XDWw
障子の桟を使ったお手軽な脱走防止フェンスを作りました。

障子紙を剥がして100円ショップのワイヤーネットを結束バンドで取り付けるだけ。

補強のために100円ショップの突っ張り棒も取り付けています。

猫が開けないように、反対側の枠との間に突っ張り棒をかましてあります。
コメント213の画像
ちち丸 さん No.212
2018年07月02日 19時16分 ID:PG.Uw3Mq3b.
初めまして!
皆さんすごい工夫されていて驚きです。。。
あまり詳しくないので、参考にさせてもらいます!

私は脱走防止は定番かもしれませんが、網戸ストッパーを利用してます。
https://product.rakuten.co.jp/product/-/57b090d26834df16372633d5e3e08087/?scid=s_kwa_pla_kid


あとこれは猫様のためというよりは自分のためですが、
最近このアプリにハマっています。
https://itunes.apple.com/jp/app/sushi-man/id1355780555

よくアプリは使うのですが、ペット関連で最近使ってみた中では一番便利かなと思いました。
宇宙茶々 さん No.211
2018年05月26日 23時21分 ID:0mdiyIPl8F6
皆さん初めまして( ´∀`)宇宙茶々です(^-^)⤴色々アドバイス宜しくお願い致します✨
chiory さん No.208
2018年05月05日 10時01分 ID:3FcEOb/xeag
こてぷさんのベット😍
いつか作りたいと思っていたので、工程伝授して頂いて嬉しい……‼️
kazukomomo さん No.206
2018年04月24日 10時51分 ID:0qcy83IuFSw
皆さんの素敵なDIYアップありがとうございます🎵
猫愛を感じます。

今回の我が家の二階の階段吹き抜けからの落下防止のために、突っ張り棒とプラスチックボードで、高さを足しました。
110センチから、155センチです。
換気の関係で天井までは塞ぎたくなかったので、この高さにしましたが一発ジャンプは出来ないと思います。
もう少し、改良予定ですが他に何か有りましたら、アドバイスお願い致します。
コメント206の画像
kazukomomo さん No.203
2017年09月28日 21時54分 ID:KgXCywJzolg
我が家の4にゃんの食事台です。

以前の100均の棚がプラスチックで劣化するのでホームセンターの既製の食事台に120㌢板を張って壁側にも同じく釘で固定してリメイクシートを張って作ってみました。
掃除が簡単だし、汚れが目立つ黒タイルにしたので、ちょっと、お洒落かな?

1つは固定せずお水台にしてます。

まだ、4にゃんこが揃って使ってませんが、それぞれお座りして食べてくれます。
コメント203の画像
kazukomomo さん No.202
2017年09月24日 22時15分 ID:KgXCywJzolg
以前作ったミニカラーコーンの爪研ぎが、ボロボロになったので、麻縄の巻き直しをしてリメイクと、実家の猫ちゃんにも2本作って進呈しました。
巻き初めと、終わりの天辺付近しかグルーガンを付けてないので、リメイクも簡単です。
力のある猫ちゃんには重りをつけてくださいね。
コメント202の画像
@you さん No.201
2017年09月23日 00時19分 ID:IvPmpASj902
kazukomomoさんよりご紹介頂き、初投稿となります!

@youです!!

本日のモノも含めると
・キャットウォーク
・脱走防止柵
を作りました٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
(※ほぼ彼が作っています!笑)


キャットウォークについては
今では使いこなしてくれていて本望です!

脱走防止柵は本日作ったので
今後の動きを観察中です!


また何か作りましたらupさせて頂きます!
コメント201の画像
kazukomomo さん No.200
2017年08月31日 16時27分 ID:KgXCywJzolg
セリアの紙パイプとホームセンターの合成板で、にゃんこ用のタワーを作りました。
今回はプラ板を結束バンドで固定して、下からの禁断の風景を見るこにしました。

色々な組み合わせで、その場所に合わせたかたちに出来るのが好きです。
二段で窓と同じ高さになるので、ニャンズ大喜び?

下の段のWにゃんモックに太郎君と、はなちゃん入ってます。
コメント200の画像
あずもち さん No.199
2017年08月29日 16時15分 ID:nOZU02OdscQ
みしゃさんアドバイスありがとうございます。
なるほど、新生児用スタイ、それはかんがえなかったですね。
よだれちゃんがでなくなるのが一番ですが、このままでは前足もかばかばになってしまうので、早速さがしてみますです。
途中のアルファベット、何だろうと思って読もうとしてました(^^)
最初のコメントはこのことだったのね、と後から気付くお間抜けさんです(笑)
みしゃ さん No.198
2017年08月28日 17時08分 ID:1X8Ywuy85cw
すみません!!
途中のアルファベットはスルーしてください<(_ _)>
みしゃ さん No.197
2017年08月28日 17時04分 ID:1X8Ywuy85cw
とらくんのお世話に使うのですね~。
多分スタイ(涎掛け)が良いのではないでしょうか。
猫用スタイとなるとオシャレな首輪風gfrvzsajkmか自分で作るかどちらかです。

でもお裁縫が得意じゃないなら、1番簡単なのは新生児用のスタイの流用(^_^;)
以外や首のサイズだけでいったら少し大き目なだけです。
留め具のボタンやスナップの位置をずらし、マジックテープに替えると使えると思います。

形も色々あるので気に入った物から試してはいかがでしょうか。
因みにドーナツ型だと回っても平気です。
あずもち さん No.196
2017年08月27日 17時32分 ID:nOZU02OdscQ
こんにちわ、現在保護猫育成、養生中。
一匹とらくんという猫エイズ陽性の子がおります。よだれをつねに垂らしているのでなんかいい物ないでしょうか?
たくさん載っていて、少し見たけど…商品検索とかできるといいですね・・・

よだれかけ~~~と思ったけどくるりんぱしたら意味ないし・・・
裁縫べたの私にもわかりやすく、かつ、簡単にできそうなものあったらご伝授下さいまし。
現在体重4キロ、がっしり体型の男子。
もっと体重は増えるかも。
コメント196の画像
コメット大好き さん No.195
2017年07月28日 19時56分 ID:nqov193qBtg
玄関に扉を設置しました。

画像は容量の問題で貼り付けできなかったので、玄関扉について書いた日記のリンクを貼り付けさせて頂きます。
https://www.neko-jirushi.com/diary/146833/

参考までに。
kazukomomo さん No.194
2017年07月09日 12時41分 ID:KgXCywJzolg
福島も暑くなり24時間エアコンを付けてますが、換気や洗濯物を出し入れする2階のテラス出入りをネット強化しました。

写真が貼り付けできないので、日記をご覧ください。

https://www.neko-jirushi.com/diary/144860/
judy さん No.192
2017年06月04日 21時01分 ID:Y1ikEKsSxrI
100円ショップの猫の安全首輪ですが、無事ダイソーで見つけました!
パーツは黒、赤、ピンク2種類がありました。
以前青もみたような気がします。
小さめのダイソーでは見かけなかったので、大きなダイソーを探すとよいかもしれませんね。
一応、前にこちらで質問したのでご報告でした。
ちなみにセリアには、安全じゃない首輪しかありませんでした^^;
kazukomomo さん No.190
2017年06月03日 11時50分 ID:KgXCywJzolg
窓用は大きさがまちまちで大変ですが、にゃんこの為には頑張れます。
コメント190の画像
kazukomomo さん No.189
2017年06月03日 11時46分 ID:KgXCywJzolg
玄関は二重ドアですが、念のため付けてます。
これは軽いし使いやすいです。
コメント189の画像
kazukomomo さん No.188
2017年06月03日 11時45分 ID:KgXCywJzolg
皆様の沢山の猫ちゃん愛の作品ありがとうございます。
これから窓を開けたくなりますよね。
実家の柑橘系兄妹の部屋にもDAISOさんのワイヤーネットで脱走防止してきました。
また、家の突っ張り棒とワイヤーネットも再度見直ししました。

何枚か掲載します。
ベランダのサッシの突っ張り棒はホームセンターです。

我が家の窓
コメント188の画像
judy さん No.185
2017年04月20日 17時29分 ID:ocKgvyUUf3Y
みしゃさん、お返事ありがとうございます。
やっぱりそうなんですね~。
通販で買うならまとめて10個分位は…って思っちゃうんですよね~。
お取り寄せか~。ちょっと考えてみます。
ありがとうございます!
みしゃ さん No.184
2017年04月18日 22時09分 ID:1X8Ywuy85cw
首輪のパーツは通販で買ってます。
しかしそんなに大きな金額にならないから送料も払ってるw
1つ2つならダイソーの猫用首輪がパーツとしては一番お手頃かも。
1度東急ハンズで見かけたよ~。10mmのパーツ。
後は手芸屋さんでお取り寄せとかお願いしてはどうでしょうか。
judy さん No.183
2017年04月17日 17時22分 ID:ocKgvyUUf3Y
首輪を手作りされてる方に質問なんですけど、パーツってどこで買ってますか?
近所の手芸屋になくて通販で買おうと思ったのですが、バックルだけでひとつ100円超えてしまうし、送料が8000円位買わないと無料にならないってんで躊躇しております。
だったら100円ショップで買って解体したほうが早いなと…
ところがいざ買おうとしたら小さい100円ショップでは売っていない(笑)!
困りました…みなさんどうされていますか?
Me:now さん No.182
2017年03月21日 03時19分 ID:oC2QEtFz0Hs
うちの子が小さい頃に布団がわりにしていた百円ショップのタオルをリメイクして
テディベアを作ってみました(*・ω・)
元が気に入っていた者なのでテディベアにしても気に入ってくれて鼻チューです(*´ω`*)
簡単な型紙なのでぜひ(*・ω・)
コメント182の画像
コメット大好き さん No.181
2017年03月19日 15時52分 ID:cLh1yO2lxEo
キャットタワーについた玩具で楽しそうに遊ぶ猫ちゃんを見て思いつきました。我が家にはキャットタワーは無いので、ケージで遊べるタイプにしました。

全て100均です。
・リール付きストラップ
・カーテンホルダー

至ってシンプルに、ケージの天井から吊るすだけです。リールが付いてるので伸縮性があります。
コメント181の画像
kazukomomo さん No.180
2017年03月16日 21時38分 ID:KgXCywJzolg
皆さん投函ありがとうございます。

猫ちゃんのそわそわする時期ですね。家庭の猫ちゃんがお外の野良猫さんに誘惑されないように脱走防止強化しないとですね。
玄関や窓の対策はどうされてますか?

ワイヤーネット等を工夫して頑張りましょう。

そんな私は、寒いのでポコポコマットを作ってました。
次回からは脱走防止の写真を貼りますね。
コメント180の画像
chobichobi さん No.179
2017年01月25日 19時04分 ID:C.5npIxe4JY
●猫ベスト:ザ・メキシカン
(迷彩/スカル/デニム/インディアンコンチャ/ウッドビーズ)
◎着用写真
コメント179の画像
chobichobi さん No.177
2017年01月03日 18時34分 ID:jA4So0eWaC.
●和柄猫ベッド
(鈴付き、本革レザー&スタッズをアクセントに使用)
コメント177の画像
chobichobi さん No.175
2017年01月02日 17時15分 ID:jA4So0eWaC.
●リメイク着物猫ベッド
コメント175の画像
chobichobi さん No.174
2016年12月31日 23時23分 ID:jA4So0eWaC.
●猫用首輪:RYUJIN(龍神)+ 三色江戸打ち紐飾り
◎セーフティーバックル使用
コメント174の画像
chobichobi さん No.173
2016年12月31日 14時01分 ID:jA4So0eWaC.
●猫用首輪:和柄(龍、獅子)スタンダード
◎セーフティーバックル使用
コメント173の画像
前へ 1 2 3 4 5 次へ

新着の猫の里親募集

にゃんでもQ&Aの最新質問

  • 受付中
    回答

    0

    触れない保護猫の人馴れと、2匹目お迎えについて

    三毛猫♀(推定4歳)を保護猫カフェから譲り受けて5ヶ月経ちましたが、未だに触れず警戒されております。 以下、現在の状態です。 ・絶対に触れない距離では、へそ天ゴロゴロする時がある ・猫ちゃんのご飯準備をしている時だけ近づいきて、ニャーニャー催促 ・日によっては、ちゅーるを指から食べる事もある ・夜寝るとき限定だが、同じベッドで横になっても逃げない(猫用のホットカーペット有) ・猫が起きている時は、私が少し動くだけでも警戒する ・基本的に寝室から出てこない ・おもちゃを動かしても警戒してほとんど手を出さない(目で追う事はある) 保護猫カフェの方からケージは嫌がるから要らないと言われ、最初から寝室に放し飼い状態でした。 家に来た当初は、夜鳴き・布団に粗相・夜中に暴れまわる・一定距離近づくとシャー・ご飯を食べない等あったので、そこから比べると大分慣れてはきたのだと思っております。 基本的に毎日同じルーティン(ご飯の時間など)で過ごすようにして、猫が近くで何かしていても無視(空気になる)、おやつは猫から近づいてきた時だけあげて、挨拶などの声かけをする時は出来るだけ高い声で話しかけるようにしています。 爪切りやブラッシングはもちろん出来ませんが、それよりも私が家にいる時は私を警戒してリラックス出来ていないような気がしてしまい、申し訳ない気持ちになります。また申し訳ない気持ちから、家にいる時はペットカメラで猫の様子を伺いながら、あまり警戒させないよう物音などに注意して過ごすようになってしまいました。 ものすごくビビり猫ちゃんなので、グイグイいかずに時間が解決してくれるはず・・・と思って過ごしておりますが、人慣れの為にもっと何かしたほうがいいのでしょうか。 また、2匹目をお迎えする事でお互いにいい方向に進む可能性もあるのでしょうか? (1LDKの一人暮らしのため、2匹だと若干狭い気はしておりますが・・・) 皆さんのご意見を頂ければと思います。よろしくお願いいたします。

    Kao@サラ
    Kao@サラ - 5時間前
  • 受付中
    回答

    0

    肉球の血管

    最近、以前より肉球の血管が目立つようになった気がします。 調べると体のどこかに血栓ができてる場合にも起こりやすいとありました。 ビックリするほど目立つ訳ではないのですが、気にし過ぎでしょうか?

    つねぼん
    つねぼん - 2025/02/17
  • 受付中
    回答

    2

    青山葬祭

    ここで、猫の火葬してもらおうと、思っているのですが、こくは、火葬のあと猫はどうなるのでしょうか? 共同墓地とかに入れて貰えるのでしょうか?

    にゃんこら
    にゃんこら - 2025/02/15
  • 受付中
    回答

    3

    保護しようか悩んでいます

    現在、お世話している野良猫さんがいます。 一度怪我をして治療し保護しましたが、リターンした子です。シニア猫でかなり臆病な子で人馴れはしていません。丸々とした男の子です。 悩んでいる理由は、家に老猫で身体が弱く持病がある18歳の子がいます。あと家族(夫)に賛成とまではいかないと言われたことです。 一番気にしてるのは先住猫への影響です。免疫が弱いので心配なのと、三毛猫特有の性格です。笑 戸が閉まってる部屋に行けないと諦めずにずっと鳴いてるくらい頑固な子です。病院の時は家→病院→帰宅までの1、2時間ずっと鳴いてます。人間の様子が違うとご飯も食べなかったり… 普段行けてた部屋に行けない事や、鳴き声など存在を感じストレスが酷くならないか気になります。 賃貸なので部屋数が少なく、保護後は4畳くらいの部屋で過ごすことになります。日当たりは正午から夕方まで。 長年自由だった猫ちゃんがいきなり世界が狭くなってストレスはどうなのでしょうか?考えるとかわいそうになったり。 ストレス解消に、玄関に続く階段の登り降りもいいのかな?と思ったりしてます。 あとは男の子なのでマーキング、賃貸なのでやはりそこは心配になります…怪我で保護した時はケージの中でしっかりオシッコとうんちはできてましたが、環境に慣れ始めた時にマーキングするかなと。。。 不安になっており色々と書きましたが、寒さも夏は暑さも厳しいのでどうにか保護できたらとは思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

    ねここねこね
    ねここねこね - 2025/02/13
  • 受付中
    回答

    1

    家電におしっこをかけられた場合

    一ヶ月前におしっこを家電にかけられてしまって、その時、高熱が出てしんどく、そんなに念入りにふけなくて回復した際にもう一度拭いて電源をいれても流れる温風からおしっこの臭い。  軽くお湯を含めた布で拭いてもあまり変わらず、どうすれば臭いが取れるでしょうか?  ちなみにかけられた家電はミニセラミックヒーターです。写真を載せておきます。

    ネコナマコ
    ネコナマコ - 2025/02/13
  • 受付中
    回答

    5

    人慣れしていない猫について

    保護主さんから譲渡していただき、まもなく4ヶ月になる猫がいます。見学をさせていただいたときは触らせてくれたのですが、トライアルから我が家にきてから、全く触れることができず悩んでおります。ご飯はゲージの中で食べますし、猫じゃらしで一緒に遊んではくれます。ただ、近くには来ないです。 もちろん抱っこもできないので、ワクチンも打てておりません。保護主さんからは慣れてからワクチンと去勢をと言われましたが、病院に電話すると本来は2ヶ月から打たないといけないですと言われ、どうしたらよかったのか、、、。 ここ1ヶ月一生懸命接してきましたが、誰にも相談できず 辛くなってしまい、こちらに相談させていただきました。

    あやまま1018
    あやまま1018 - 2025/02/12
  • 受付中
    回答

    2

    ダブルキャリアの外猫

    質問させてください。 外猫がダブルキャリアで 貧血と、お口の病気、脚の怪我(治療はした)、 食欲が全くありません。 病院にて エルーラ、アミノケア、セミントラ、リンパクトデリタブを処方してもらいましたが嫌がります。 個人で鉄タブ、リジン、ペットの知恵、を与えましたがダメでした。 ちゅーるも1 日1 本食べるかどうかです。 ただ、賢くて暖かい寝床からトイレまで歩いてちゃんとしてくれます。 もうやってあげられることはないでしょうか?

    DAMAURUMN
    DAMAURUMN - 2025/02/06
  • 受付中
    回答

    3

    懐いている野良猫

    懐いている野良猫が子供を産んで、夜になるとご飯を食べに来て庭に置いてある小屋で寝ています。 子猫といっても、もう2・3ヶ月は経っているであろうと子猫です。 一匹だけしか産んでいないのかその子猫しか確認できず、ご飯の様子を見ていても親猫は怒ることをしません。 そこで我が家でその子猫を飼おうかと思っています。 親猫に関しては避妊手術を考えています。 子猫だけを保護して飼いたいと思っているのですが引き離すのが可愛そうに思え無理にしない方がいいのかとも考えています。 家の回りは車通りが多く、親猫についてよく横断しているのも見ています。 何かあってからで遅いとは思うのですが、一度、目を怪我しているようだったので状態を見るのに家の中へ入れたのですが、網戸越しに見える親猫を呼んで鳴いていました。 この光景を見て引き離すのは可愛そうに思える一方で、事故等で死んだ姿を見るようなときが嫌です。 どうすれば良いのでしょうか。 まとまりの無い文章ですいません。

    みっちや
    みっちや - 2025/01/31

開催中のにゃんこ一武闘会

新着の迷い猫情報

掲示板の最新投稿

  • 探しています。

    最強寒波の中 5日ほど飼い猫のテンが帰ってきません。 亡くなっていてもかまいません。 黒猫見かけたよと言う方はお手数ですがご連絡ください。 去勢していません。 左目上がハゲています。 「ガアガア」と言うようなしゃがれた鳴き声です。

    ジジファミリー
    ジジファミリー - 2025/02/09
  • 見つかりました!

    探偵キャッツさんにご依頼させて頂き発見捕獲まですごく良くして頂きました。 帰ると言っていたのに残って捕獲できるようにしてくださってくださったりとても親切でした。猫が迷子になった際はオススメです、

    ぽんタん
    ぽんタん - 2025/02/08
  • 茶トラの男の子

    茶トラの男の子が家へご飯を食べに来ます。 昨年の12月頃から見かけるようになりました。 ご飯を準備したり、呼びかけるとにゃあにゃあ鳴いてスリスリするので、迷い猫かもしれません。 どなたか心当たりある方はいませんか?

    るーみん
    るーみん - 2025/01/30
  • さいたま市 ロシアンブルーの迷子猫を探しています

    1/21 18時頃、自宅から直線距離で1kmほどの場所(さいたま市浦和区本太一丁目付近)で迷子になりました。 見かけた方や保護された方はご連絡ください🙇

    ウラワ
    ウラワ - 2025/01/27
  • 迷子 探しています 黒白ハチワレ

    神戸市垂水区泉ヶ丘3丁目 1/3からいなくなりました。保護されたらご連絡よろしくお願い申し上げます。

    トミトモ
    トミトモ - 2025/01/27
  • 茶白のちゃあくんを探しています

    岐阜県美濃加茂市森山町の自宅から 2024/12/18に玄関から飛び出してしまい 行方不明になっています。 9月に引っ越して来たばかりで、土地勘は無いと思います。 とても人懐っこい性格です。 長毛で、とくにシッポはふさふさです。 見かけたり、保護された方は ご連絡ください?

    h.yukon
    h.yukon - 2025/01/11
  • 猫の脱走

    昨年12/21の23時頃、飼い猫が脱走してしまい、まだ見つかっていません。 自宅の裏は山になっていて、最後に見かけたのはその山の斜面にいるところでした。 猫が山や森に隠れるとしたらどのようなところに隠れるのでしょうか。 ずっと探しています。 アドバイスいただけたら幸いです。

  • 飼い猫発見

    今日、家の裏の給湯器の隙間に 大きな石があると思って覗いたら 背中を向けて丸まってる飼い猫を 見つけました こんなに近くにいたのに 呼びかけには返答してくれませんでした 完全な家猫なので遠くに行かなかったのでしょうか それとも旅に出て匂いで戻ってこれたのか わかりませんが見つかって良かったです 尿がついた猫砂と自分の匂いがついた靴下 、靴を家のまわりにおきまくりました 迷子猫ちゃん達が見つかりますように

    来04
    来04 - 2025/01/01

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る