(夜は寒過ぎて外に出られない><;)
先週末も張り切って散歩に出かけるライア君。
賢いライア君は、最近は日中の一番暖かい時間(午前11時ごろから)が散歩時間だと心得ていて、この時間になってくると、
「ふみゃ~ん・・・」
と玄関に通じる扉の前で鳴く。
私がモソモソと外出準備をしていると、尻尾を立てて周辺を歩き回る。
「わ~い、散歩だ! 待ちきれないよ~」
という感じ。
ナイルちゃんも、
「本当に行くの?」
という感じで私を見ている。
玄関に出ると、ライア君は大人しくリードを着け、上から服を着て、道路の方を見ながら意欲満々。
振りむいて、
「ナイルちゃんも行こう~!」
というと、さっさと居間の入口に入り、じっとこちらを伺うナイルちゃん。
「行くの? 本当に行くの? 私は行かないわ! それなのに私を置いていくの?」
そういう眼でじっとこちらを見ている。
「だから、ナイルちゃんも行こうって。ママがおぶって行くから。」
とキャリーを見せると、嫌々しながら後ずさる。
仕方がないので、「お留守番、お願いね~」
と出かけることが最近多い。
3回に一度はかなり強制的にキャリーに入れて行くのだが・・・
外に出たら出たで、途中から跳び出て散歩を楽しんでいるのだが・・・
なかなか難しいお嬢さんである。
まあ、ナイルちゃんの気まぐれも可愛いんだけどね~^^!
この日の前日はナイルちゃんも出かけ、日曜日はライア君のみお散歩した。

<第二の【ナイルの穴】を見つけたの。なかなかいい隠れ場所なの^^>
なにせ、ライア君のお散歩は長い。
気の向くままに何処までも歩いていく。
今回は、新たに見つけた倒木が気にいって、20分くらいはここで登り降りしていた。

<キリッとしていい雄でしょう^^>

<枯れ枝の噛み心地もいいんです。>
最近暖かかったから、雪がドンドン融けて川の水も増水している。
その様子をしみじみ眺め、川の水を触りたくて薄氷の周りをウロウロし、諦め踵を返すまで十数分。
前回の氷を踏み抜いた経験からか、今回は足元を慎重に選んで歩いていました。
学習したことが生きてるね! 素晴らしいよ、ライア君^^
結局、1時間半以上元気に歩きまくり、お家にご帰還しました。
ナイルちゃんが玄関を開けるなり、鳴きながら跳びついてきましたよ。
だから、今度は一緒にお散歩に行こうね! ナイルちゃん(笑)
最近のコメント