スイ

香川県 40代 女性

2011年10月に、会社で暮らしていたさちこを家に迎えました。 2014年12月に、野良猫だったボスを保護しました。 お猫様が中心の生活です。

タグ

日記検索

最近のコメント

🎍謹賀新年🐍 スイ さん
🎍謹賀新年🐍 ホワイトタイガー さん

My Cats(5)

}
さちこ

さちこ


}
けん

けん


}
クロ

クロ


}
チビ

チビ


}
ボス

ボス


もっと見る

スイさんのホーム
ネコジルシ

ボスのちぐらも完成!
2016年1月4日(月) 438 / 20

ボスのちぐらが大晦日に完成しました。

クリスマスプレゼントにする予定だったのに大幅に遅れました(^^;
ボス、お待たせ~!




にゃんたろ-さんからご提案の尻尾も頑張って付けました。
ボスみたいなカギ尻尾♪

曲がり具合が足りなかったけど、曲げるのが難易度が高かったです。

耳も付けたかったけど、紙紐が足りず断念。
最後の1巻は百円ショップで買ってきて何とか年内に完成しました。
だからフチだけ少し色が違う(^▽^;)


途中までは、まあまあ順調だったんです。
でも・・・底の部分から編み始め直径50cmで6段まで編んだものの上手くいかなくて
結局直径48cmに直すことにして、側面を泣く泣くほどきました(>_<)
ここでやる気が途切れてしまい・・・(^^;)

底のサイズ調整したのは、2way仕様にするため。

上部は別に頂点から編み始め、広げながら直径50cmに持っていくつもりが広がらず( ̄▽ ̄)
最終的に底のサイズを上部に合わすことになりました。。。

もし2way仕様で編む方いらっしゃたら、まず上部から編むことをお薦めします。
底は上部に合わせて後から編みましょう。
(そんな人いない?笑)





こんな感じで上と下が分離できます。

理由は、ちぐらに籠ったボスを素早く確保できるように。
朝の出かける前なんかに籠られたら、遅刻必至です(;´∀`)

あとは、底だけ夏でも使えるように。
夏まで持てば・・・ですが。





爪とぎと思われてるのか、もうすでに上部の側面はボロボロ状態(T_T)
破壊されるのも時間の問題です…。

その破壊中の様子(-_-;) 【約30秒】
 ↓



これを見て、耳を付ける気力も失せました。
2か月かけて編んだから、せめて2か月は使って欲しいです(*´Д`)



☆ちぐら製作Memo☆

直径48cm、高さ48cmのちぐらが出来るまで・・・
・総日数約60日(実時間は不明)
・使用した紙紐15巻(1500m)+1巻(80m)
 ※底面・側面とも2本取り
・上下分離の2way仕様



0 ぺったん
ぺったん ぺったん したユーザ

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(20件)

ルナクスナムン
2016/01/04
ID:Waq/tyEMSGk

セパレートになってるところが新しい!!
てっぺんから編むのは考えつきませんでした。

ボスくんお願い、頑張って作ったちぐらを破壊するのはちょっと待って~~~。

うちのはハルにさんざん上から踏まれて入り口がつぶれてぺっしゃんこになってしまいました。そしてへこんだままかごとして使用されています(T_T)

スイさんも私もおつかれさま…おねこって…こんなものなのね。かわいいからしかたない。

ともママ
2016/01/04
ID:B7JEEni/53w

わぁ~ これまた凄ーい!
バージョンアップしてますよね~ 素晴らしいです(*'▽'*)
カギ尻尾、最高です!可愛い~♡
制作、お疲れ様でした(^ー^)

…が、ボス君‥なんて気持ち良さげに爪を研いでいるのか(@_@)
思わず(?)手で止めたくなるスイさんのお気持ち、
よくわかりますよ(^_^;) あんな罪のないつぶらな瞳で
見上げられちゃ怒れないですけどネ(^^;)
でもうちの子も絶対同じです。何でも噛んじゃう子が
いるので…ダンボールも置けないし(-_-;)
噛み噛みと爪バリバリで見る見るうちにボロボロ
だと思います(T_T) 
そういう習性だから、仕方ないんですけどネ‥。

でもボス君、愛情いっぱいのちぐらなんだから、もう
少~~し優しく‥ね、お願いニャ(^◇^;)

カリタ
2016/01/04
ID:t0.aBaraNdM

これ売りましょう!!!
少なくともワタシが買いますよ!!!
すごい!!!
セパレートっていうのがいいですね。

だからボスくん、爪とぎはダメよ~(O.O;)(oo;)
かかった時間や労力、お金だけじゃなく、スイさんの気持ちが・・・。
それともボスくんなりに気に入ってるってこと?

ねこばこ
2016/01/04
ID:S/RCSMBFTFc

スイさまこんばんは
次は2wayで、とおっしゃっていたので
気になっていたのですが
2wayってそっちでしたか!!
私はてっぺんを少しだけ開けてみました
猫が出入りする姿が可愛くて
(普通の出入り口から見える)
ガリガリサークル(再生ちぐら)
も愛用されています。
ボスちゃんも、くつろいで、遊んで大有効活用されてますね
作ったかいがあるじゃないですか♪

私は人間baby用に楕円に編み始めているところです
これは、失敗あるいは製作断念の匂いがします。

ねこザイル
2016/01/04
ID:pjAcDAq3DdU

すごーい!パカッだ、パカッ♪
シッポもある~♡
っつか、ボス君、ドヤ顔で爪研いでるし(笑)
カギしっぽ、知らなかったです。チャッシーと一緒~
なんかね、ボス君。ガジローとキャラが似てる(^o^)

チャッペ
2016/01/05
ID:ISwp.omEO0M

こんにちは。
ボス君のちぐら完成したんですね。
セパレート型、いいですね。
しっぽもまたかわいいですね(^^。

仕事で忙しいのに、時間をかけて完成されるなんて尊敬します。
私は時間があるものの、全然やれてませんでした。
マロハウスにアップリケする、マリーのネコテント作成もまだなんですよね><。
春までには完成させたいです。

ホワイトタイガー
2016/01/05
ID:N/iTrBPz3Oo

すごいなぁ〜!
ちぐら二つも!!
副業できますね〜(≧∇≦)

二ヶ月なんて、もったいない!一年でも二年でも使い続けてもらわんと!!

スイ
2016/01/05
ID:1T/8JCJl2oU

ルナクスナムンさん

とうとうカゴになってしまいましたか(^▽^;)
飼い主の心、おねこ知らず・・・ですよね(^^;
爪とぎでもカゴでも使ってくれるだけ良いのかな?
ボスは時々、中で寝てますが、
さっちゃんは最近使ってくれなくて、上に乗ったり爪とぎしたり・・・
結局、ちぐら型爪とぎと思われてるのかも( ̄▽ ̄)

スイ
2016/01/05
ID:1T/8JCJl2oU

ともママさん

お褒め頂きありがとうございます。
カギ尻尾、苦労したので尚更嬉しいです♪

ちぐらが視界に入ると爪とぎしてます。
もっと丈夫だと爪砥いでもいいんだけど、
すぐに紙紐が破れるので破壊される日も近そうです(-_-;)

ともママさんの所も噛み噛みニャンコがいるんですね(^^;
まさしくボスが噛み噛み魔なんです。
この前は知らないうちに部屋の奥にあったダンボール箱で爪を砥いで、齧って穴を開けてました・・・。

スイ
2016/01/05
ID:1T/8JCJl2oU

カリタさん

毎度ありぃ~!(笑)
セパレート型ちぐら、売りだそうかしら( ̄▽ ̄)

・冬はちぐら、夏はベッドとして一年中使用可能。
・セパレート型なのでお掃除もしやすい。
・ちぐらに籠ってもフタを取ればいつでも抱っこOK。
宣伝文句はこんな感じでいいですか?(笑)

外側だけでなく中でも爪をといでるので
爪とぎとしては気にってるみたいです(^^;

スイ
2016/01/05
ID:1T/8JCJl2oU

ねこばこさん

こんばんは。
長らくお待たせしてしまいましたm(__)m
試行錯誤の結果、こんな感じになりました(^^;

てっぺんを開けておくのも良い~!
出入り口じゃなくてわざわざてっぺんから出入りするんですね。
面白い姿が見られそう♪

今度は楕円ですか(*'▽')
高度な技術が要りそうですね。
完成楽しみにしてます!頑張って下さい!!

スイ
2016/01/05
ID:1T/8JCJl2oU

ねこザイルさん

からし色ちぐら、爪とぎになってませんか?(笑)
ボスのちぐらは強度がないのですぐボロボロになりそうです。
ボス、目を細めて嬉しそうに爪とぎしてますよね・・・。
壊れたら壊れたでまあいいか…(^^;)

前にチャッシーの里親募集のに文章に、
カギ尻尾が引っかからないように(でしたっけ?)
配慮して欲しいと書かれてて
具体的にどういう風に注意したら良いのか気になりました(^-^;

ガジローくんもこんなキャラ?
悪さしても憎めないところかな??(笑)

スイ
2016/01/05
ID:1T/8JCJl2oU

はるママさん

やっと完成です♪
尻尾を曲げるのは苦労しました・・・。

時間があるといつでもできると思ってなかなか取り掛かれないですよね(^^;
私は日記で宣言してしまったので、やらなきゃ!と頑張りました。
クリスマスには間に合わなかったけど。。。

あとは…早く編まないと置き場所を取るのが邪魔で(笑)
私の部屋で編んでいたので、さっちゃんが自分のだと思って居座るし。
ボスより先に使ってました(-_-;)

アップリケとネコテントの完成待ってますよ(^_-)-☆

スイ
2016/01/05
ID:1T/8JCJl2oU

ホワイトタイガーさん

副業できますかね?(笑)
完成度は低いですが(^^;)

本物のちぐらは一生もの(←大袈裟?)だけど、
これも長く使って欲しいなぁ~。
せめて冬の間だけでも持って欲しい。
あとは、下だけベッドとして使ってもらおうかな(^-^;

ねこザイル
2016/01/05
ID:pjAcDAq3DdU

お答えします(笑)

チャッシーの尾は、ガラケーのように折りたたまれた状態です。
例えば、コードやケージの柵が折りたたまれた尾の隙間に入ってしまうと、身動きとれなくなってしまいます
痛いのか、尾が敏感なのかはわからないのですが
そうなると、金切声で絶叫し目の前のものを血がでても噛み続けてしまうんです。
勿論、自分ではどうにもできないので、誰かが助けなくてはいけません
抱っこしていて下に降ろそうとして、私の服のポケットの淵に尾が引っかかったこともあります。
折りたたまれたUの字というのかなぁ・・?
尾の折りたたまれた隙間には、人の指は入りません
なんで、ああいう尾になっているのか不思議です
人為的なもの??あんな鍵しっぽは初めて見ましたよ

スイ
2016/01/06
ID:1T/8JCJl2oU

ねこザイルさん

お答えありがとうございます(^^)/
チャッシーの尻尾は隙間に指が入らないぐらいですか。
かなり曲がってるんですね。
叫ぶほど痛いとは気の毒です(>_<)

ボスはそこまで曲がってはいないかな…。
全体の3分の一ぐらいが曲がってて尻尾自体も短めで太いので
ケージの柵に挟まるとかは考えた事なかったです。
これからは気にするようにします!

私ね、ボスに会うまでカギ尻尾の事を知らなかったんですよ(^^;
初めて見た時、ケガか病気で曲がってるのかと…。
かわいそうに・・・と思ってました。
お恥ずかしい(-_-;)

ココの母
2016/01/08
ID:l59P4NQh7gw

スイさんおはようございます♪

ついに完成したんですね!おめでとうございます♪(^o^)v
わぁ!可愛いしっぽ付きのちぐらだぁ♪
前作のピンクの可愛いちぐらに引き続き今回もまたいろんな
工夫がされてて素晴らしいですね(^_-)-☆

ちぐらから顔出してるボス君とっても可愛い(〃▽〃)ポッ
ほ、ほう・・・成る程上下で分けて作るとは思いも付かなかった・・・
これなら万が一中で粗相されたり吐かれたりしても(うちはミクがやりそうなので)
底だけ編み直せばOKですね!私もまだ1個作れる分紙紐有るので参考にさせて下さい。

しか~し、ボス君のこの見事な爪研ぎっぷり!!楽しそうだし
見ていて気持ちいいほどですが時間かけて作ったちぐらで
やられたらたまったものでは有りませんね^^;
気に入ってくれた証拠なのでしょうけれど作った方からしたら複雑ですよね。
ボス君もう少しお手柔らかにね(^_-)-☆スイさんご苦労様でした(*^_^*)

にゃんたろ-
2016/01/09
ID:hWQ6.eY3nrc

スイ様 こんにちは♪

前回のさっちゃんのちぐらに呟いた『ねこ耳』もつけてもらったし
今回の『おしっぽ』までも・・・う~~ん すごい!!
ちぐら編むだけでも大変でしょうに スイさん器用なんですね・・ウラヤマシイ♪
 ボスくんの爪とぎ 得意げにやってますね(笑) あれれ? グルグル言ってませんか?? (*^^)v   きっと大満足なんでしょう♪

このこげ茶の敷物・・もしかして にゃんこの体温だけで温まるっていうアレですか? ちがうかな??
私 買ったんですけどだ~れも乗らないですよ(笑)

ボスく~ん♡
リフォームは無しにしてね=^_^=

スイ
2016/01/09
ID:1T/8JCJl2oU

ココの母さん

や~~~っとできました!
紆余曲折だったので予定より時間がかかりました(^^;

こんなので良かったらご参考にどうぞ(^^)
絶対、上部から編んだ方が良いですよ(笑)

本当は底の部分を内側に入れようと思ったんです。
その方が見た目が普通のちぐらに見えてキレイなので。
直径を50→48cmに編み直す時に、底を内側にしようと
実は一旦45cmぐらいまで解いたんですが、
直径45cmはボスには小さすぎました(^▽^;)

こんなに苦労して編んだのに爪とぎされるわ、
意外に中に籠っても上を取る事無く出入り口から引っ張りだせたり…あれれ???
さっちゃんは怒られたらちぐらに逃げ込んで、
出そうと思って引っ張っても、逆さにしても
爪で突っ張って出てこないのに!
ボスは悪知恵の働かないある意味良い子でした(笑)

スイ
2016/01/09
ID:1T/8JCJl2oU

にゃんたろ-さん

お待たせいたしました、しっぽ付きでございます♪
こんなイメージで合ってましたか(^^;

カギしっぽは耳以上に難しかったです。
普通のまっすぐ尻尾にすれば良かったのかも(^-^;
耳と尻尾をダブルで!と考えてたんですが、耳は断念しました。
ご覧の通り、爪とぎと化してます(笑)
グルグル聞こえましたか。ボスは大音量なんです。
さっちゃんは全くグルグル言わないので嬉しいです。
お膝に乗ってもグルグル~です♪

敷物は普通のボア座布団です(^▽^;)
体温で温かいマットはメッシュタイプを持ってますよ。
セールで3枚買いました(笑)
キャリーとかケージの中敷に使ってます。
誰も使わないんですか~。勿体ない!
ぺったん ぺったん したユーザ
スイさんの最近の日記

今年の初通院&腎臓療法食

昨日は、さっちゃんの通院日でした。 今年の2/18で、腎不全歴9年目に突入しました。 猫生の半分以上、点滴やらお薬やら頑張ってくれてありがとう。 まだまだこれから先も一緒にいてね。 ...

2025/03/16 200 0 36

🎍謹賀新年🐍

明けましておめでとうございます。 昨年は(昨年も?)あまり日記が書けず、日記というより、ほぼ通院記録になってしまいました😓 それと、セミントラ情報発信の場でしょうか(^^; セミ...

2025/01/01 143 2 28

通院記録&セミントラに沈殿物

バースデイ日記から早2か月が過ぎてしまいました。 前回の日記に登場したシニア用キャットタワーは、 まだ和室に置いたままになっています(^^; 思いのほか、棚の上のベッドで毎日のように寝ている...

2024/11/18 218 0 29

ハッピーバースデー♪15歳

今年も9月15日の誕生日を迎えることができました。 さっちゃん、15歳おめでとう♡ 腎不全と診断された7歳の時から考えると15歳は夢みたい! 13歳のさっちゃんも可愛かったけど、 ...

2024/09/22 218 10 35

網膜剝離から2か月

6/1に網膜剥離と診断されましたが、 その後のさっちゃんは、大きな支障無く生活できています。 色々ご心配いただきありがとうございます。 ただ高い所に上ると降りられなくな...

2024/07/28 226 4 29

網膜剝離

恐れていた事が起きてしまいました。 さっちゃん、高血圧による網膜剥離で目が見えなくなりました・・・ 以下、経緯 ※長文です 5/25(土)の朝  右目の濁りに気づく ...

2024/06/16 279 10 32

またまた…欠品予定ですって!&通院記録

セミントラ(腎臓の薬)の話です。 ※興味の無い方、毎回ごめんなさい 去年の10月に欠品になり、12月には通常供給に戻ったと思ったら、 3月末にまた病院から欠品予定の連絡がありました。 ...

2024/04/15 742 2 26

2024年 明けまして・・・

まずは、この度の地震で被害に遭われた地域の皆さまにお見舞い申し上げます。 新年早々の地震と飛行機衝突炎上事故で、明けましておめで・・・とご挨拶する気分にもなれず…。 元旦は今年の最強開運日...

2024/01/03 236 0 25

2023年 大晦日

2023年もあっという間の1年でした。 12月に入り、さっちゃんの目が赤くなったり…がありましたが、 さちこも私も大きく体調を崩すことなく過ごすことができました(*^^*) 何よりうれし...

2023/12/31 175 0 23

目の炎症

先週の火曜日(12/12)、仕事が終わり帰宅すると・・・ 分かりますか? さちこの右目(眼球)が赤いんです( ;∀;) 腎臓病からの高血圧で、網膜...

2023/12/17 260 0 23