一昨日、久振りにまとまった積雪を観測しました。
20cm位積もったでしょうか?
降りやんだ後、晴れて風が吹き始める前にお嬢様を連れ出してみました。
雪の冷たさと寒さにビビるかと思えば、……案外平気。
遠くの道路や個人宅で除雪するブルトーザーやトラクターの音に反応している様です。

この辺りの家はほぼ農家だし、会社員や自営業でも、個人で除雪機を持っています。
行政の除雪を待っていたら、何時家から出られるか判りませんし、新聞も郵便も車で配達されるので除雪されていなければ届かない為、自力で行うんです。
久振りにおんもに出られたのは良いけれど、まさかの大雪。

そしてあちこちから聞こえてくる重機の音。
寒いし、思わず毛羽立ったみたいです。
滅多に外に出ないから珍しいし気になる様ですが、お嬢様育ちのお体には触りますよ。
兄が家周りの除雪を始める前に、お家に戻りましょうね😓
あ〜〜〜、ちゅめ(冷)たかった😥
あんよ凍えちゃうかと思ったですよ。

指の股も肉球の間も、雪がついていないでしょうね❓
ぺろぺろぺろりん、綺麗きれいにするのにゃ✨🐾✨
この降雪の後、寒さが一段と厳しくなりました。
今朝の最低気温、−22℃以下。
最近にない寒さです。
よく晴れていた為、放射冷却が起こった上に上空の空気は非常に冷え込んでいた模様。
9時頃、居間から外を見ていたら、空気中にキラキラ漂う何かが見える。
外に出て確認してみると、ダイヤモンドダストでした。
子供の頃は一シーズンに何度か見ましたが、地球温暖化の影響でこの近辺ではほぼ現れなくなっていたのですが…
周りの木々は樹氷で真っ白になっていました。
それ程、空気も冷え冷えしていたんですね。
(ダイヤモンドダストの撮影は素人には無理ですし、樹氷も以前upした時より育っていなかったので、今回は写真は撮りませんでした。大きく育っていないとただの木の枝の写真にしか見えず…何を写したか判らないんですよ😓)
居間の大型石油ストーブも、頑張って燃えているのに中々家の中が温まらなかったです。
来週は半ばに低気圧が発達し吹雪になるとの予報が。
大寒も近いし、寒さもピークですね。
学校も始まるので、インフルエンザの蔓延も心配されます。
皆様皆にゃん、体調を崩さない様にお気をつけ、寒さを乗り切って下さいね。
最近のコメント