猫組 - 参加して猫友と楽しもう!

猫組トップ画像
猫組画像
チームねこぶくろ!!
2,000
猫の口元の部分、正式名称を『マズル』というそうです。
あんなに可愛らしい部分なのにマズルって、なんか堅苦しいよね。(><)


というワケで、あの部分を『ねこぶくろ』と名付けました!!


それぞれの猫ちゃんに、それぞれのねこぶくろあり!!
さぁ、あなたも今日から『チームねこぶくろ』の一員です!
皆さんの猫ちゃんのねこぶくろ画像をどんどん載せて下さい♪

連続投稿OK!
他の猫ちゃんへのコメントもOK!

楽しくまいりましょう!!(^^)/




名付け親 nico.さんの『ねこぶくろ祭り』も見てね!
http://onigirisisters.blog116.fc2.com/blog-category-31.html
投稿一覧(206件)
とろろ姉さん さん No.239
2013年01月02日 00時40分
2013年、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします♪

美南海さん、nibulusさん、すみませ~ん(><)
ネコジルシの皆さんの日記は拝見しているのですが、こちらはもうどなたも来られないかと...........(^^;)

また可愛いねこぶくろ写真見せて下さいね!!(*^o^*)

今年も皆ニャン、健やかに伸び伸びと過ごされますように!!




ねころん、6才になりました~♪
コメント239の画像
nibulus さん No.238
2012年10月02日 12時40分
管理人さんが不在っぽいですね~。
うんうん、可愛いよ♪マズルってるにゃ(=^ェ^=)
コメント238の画像
美南海 さん No.232
2012年09月23日 16時34分
とろろ姉さん、お久しぶりで~す。♪(゚▽^*)ノ⌒☆

久しぶりにチーム猫袋に参加したくなったので、
お邪魔しました。

こないだ日記にも出した、最近のチョビ子さんの、
猫袋見てくださいね。

ちょっと、ちっちゃくなったかしらん?
コメント232の画像
とろろ姉さん さん No.231
2011年10月17日 22時14分
ねこむらいすさん、チームねこぶくろへようこそ~!!(^o^)/

ねこむらいすさんというH.N.、猫村さんがお好きと見ました~!!(^m^)
私も大好きで、『きょうの猫村さん』は私のバイブルです~♪

茶とらちゃん、かわいいです~!
全ての猫ちゃんに、幸せなおうちが出来ますように..........


遊びに夢中のうちの猫、ねこぶくろもパンパンです。(笑)
しあわせと好奇心が詰まってますね~~(^m^)
コメント231の画像
ねこむらいす さん No.230
2011年10月06日 02時32分
初めまして。
ねこぶくろという名前の可愛さに、速効で参加させていただきました!
ねこぶくろにはしあわせが詰まっていますね(・ω・)
コメント230の画像
とろろ姉さん さん No.229
2011年05月02日 00時10分
ぴけくん、お誕生日おめでとうございます!!(^o^)
1歳、まだまだ育ち盛り、ますます元気で居てね~~!!

うちも保護したので誕生日も正確な年齢もわかりませんが(^^;)、大事な家族です♪
めぐり会えたことに感謝ですね!

nibulusさん、ぴけくん、これからも楽しい日々でありますように!!
コメント229の画像
nibulus さん No.228
2011年05月01日 14時14分
こんにちは^^

今日はお誕生日(仮)記念カキコです。
1歳になりました^^
コメント228の画像
とろろ姉さん さん No.227
2011年05月01日 13時28分
ゆくさん、チームねこぶくろへようこそ~~!!(^o^)/

ゆくちゃん、なんともぷっくり福々とした ねころぶくろですねぇ~~♪(^m^)
模様もついててステキです!!

これからも可愛らしい姿たくさん見せて下さいね!!

うちの子も、おもちゃを狙ってねこぶくろをふくらませています!(^o^)
コメント227の画像
ゆく さん No.226
2011年04月29日 13時17分
はじめまして。
うちの『ゆく』も参加させてください。
コメント226の画像
とろろ姉さん さん No.225
2011年04月11日 13時02分
nibulusさん、チームねこぶくろへようこそ~~!!(^o^)
ブクンって可愛いですね!
ぴけちゃんのねこぶくろは、まさにブクンって感じで、いっぱい福を運んで来てくれそうです!!(≧▽≦)
ほんとに福々しいですねぇ♪
またぴけちゃんの可愛い姿見せて下さいね!

こちらこそよろしくお願いいたします!
うちのおてんば娘、ねころん4才です。
クローゼットのドアの上に跳び乗っています。(^^;)
コメント225の画像
nibulus さん No.224
2011年04月06日 21時06分
はじめまして♪

前々から気になっていたのですが、今日初参加させていただきました^^
「マズル」というのを知らなかったので、我が家では「ブクン」と言っています。
「ねこぶくろ」ってなんて可愛い表現♪
まるで幸せを運んでくれる「福袋」みたいですね^^

我が家の愛猫「ぴけ」の「ねこぶくろ」を見てやって下さい☆
うちの母は「のらくろ」(犬です。。。)みたいだと言います。

どうぞよろしくお願い致します♪
コメント224の画像
とろろ姉さん さん No.223
2010年11月04日 01時53分
あら~~、みーちゃんの下からショット、かわいらしい♪♪♪

ニュイさん、投稿ナンバー222(ニャンニャンニャン)です~~☆
ねころんが、ごろんとねころんでお祝いです~~!!
コメント223の画像
ニュイ さん No.222
2010年11月03日 10時02分
おはようございます。

みーちゃんもこんなに大きく?なりましたよ~

口をつぐむねころんちゃん可愛いですね(*^_^*)
コメント222の画像
とろろ姉さん さん No.221
2010年11月01日 21時56分
あら~~、ジジくん、すっかりお兄さん!
堂々とした立ち姿ですねぇ~~♪
猫ちゃんたちは冬毛がもふもふで、ますます可愛らしい時期ですね(^o^)

歯磨きをされそうになって(もちろん されました!^m^)必死で口をつぐむ ねころんのねこぶくろです!(^m^)
コメント221の画像
ニュイ さん No.220
2010年10月26日 15時21分
こんにちは~
お久しぶりです。
ジジもこんなに大きくなりました(^_^)

寒くなってきたので風邪引かないように気をつけてくださいね。
コメント220の画像
とろろ姉さん さん No.219
2010年10月21日 22時51分
ぐうさん、チームねこぶくろへようこそ~!!(^o^)/

どんどん自慢の猫ちゃんの ねこぶくろショット載せて下さいね♪
楽しみにしてます♪
ぐう さん No.218
2010年10月20日 07時09分
ねこぶくろ名前かわいいですね
よろしくお願いいたします
コメント218の画像
とろろ姉さん さん No.217
2010年08月13日 00時44分
みーちゃん、きゃわいいですね~~!!(^m^)
ちっちゃいな~~♪ ねこぶくろもちっちゃそう♪
また可愛い姿たくさん見せて下さいね!(^o^)/

ねころん、抱っこされて何故かねこぶくろプックリです!(^m^)
コメント217の画像
ニュイ さん No.216
2010年08月10日 12時14分
こんにちは(^。^)我が家に新たな家族に加わったみーちゃんです(*^_^*)

みーちゃんもよろしくお願いします。
コメント216の画像
とろろ姉さん さん No.215
2010年08月09日 01時00分
大牙くん、ゴロ~~ンってなってるんですね!?
リラックスしてかわいいにゃ~~~♪
下からのショットってほんとにたまらん可愛さですよね!(^m^)
ペケポン さん No.214
2010年08月08日 15時55分
 今日は、眠っている大牙を撮影しました。

逆さまに見えるけど、一応、正面から写したんですよ。
コメント214の画像
とろろ姉さん さん No.213
2010年08月05日 00時56分
もずくちゃん、チームねこぶくろへようこそ~!(^o^)
ペケポンさん、大牙くんに続いてありがとうございます♪
くっきりもずくちゃんが撮れるといいですねぇ!(^^)

実はうちのねころんも、私たち以外には全く姿を見せない『幻の猫』なんですよ~~。(^m^)
.........ビビリとも言う。(笑)

毎日こんなにリラックスしてるのにな~!
コメント213の画像
ペケポン さん No.212
2010年08月04日 00時01分
とろろ姉さん宜しくお願いします。
私の実家の飼い猫のもずくです。
しょっちゅう実家には行くのですが、中々遊びに来てくれないもずくのネコ写が撮れたので、見てくださいね。
フラッシュがちょっと・・・(;_;)
光りすぎちゃいましたが。
コメント212の画像
とろろ姉さん さん No.211
2010年07月15日 02時18分
ペケポンさん、チームねこぶくろへようこそ~!!(^o^)/
大牙くん、男の子らしい勇ましいお名前!(^^)
どんどん大きくなるんでしょうね!(ねこぶくろも♪)

うちのねころんと同じキジトラ、そしてねこぶくろも同じくちょっと白いところがありますね~!!(^m^)

初めましての替わりに、うちの子、『ふくろねこのねこぶくろ』ご覧下さいね~♪
コメント211の画像
ペケポン さん No.210
2010年07月11日 22時01分
初めまして♪
大牙(タイガ)です。
チームねこぶくろに参加させて下さい。

宜しくお願いします。
コメント210の画像
とろろ姉さん さん No.209
2010年06月27日 23時09分
ミズキさん、ニュイさん、チームねこぶくろへようこそ~~!!(^o^)/

みずきちゃん、柄つきねこぶくろが素敵~~♪
気持ちよさそうな表情、かわいいです~!(^o^)

ジジくんも柄つきですね!!
ねこぶくろ、くっきり白くふちどられて、ぷっくりといい感じ~~!!(≧▽≦)

これからも2ニャンちゃんの可愛い姿楽しみにてますね!
うちのキジトラ3才、ねころんのねこぶくろで初めましてのご挨拶です♪
コメント209の画像
ニュイ さん No.208
2010年06月27日 16時02分
初めまして!
家のジジもお仲間に入れて下さい。
よろしくお願いします。
コメント208の画像
ミヅキ さん No.207
2010年06月27日 15時24分
初参戦です!
うちの猫袋・・・よろしくお願いします(=^▽^=)
コメント207の画像
とろろ姉さん さん No.206
2010年05月31日 00時02分
おかさん、ミルクルミさん、チームねこぶくろへようこそ~!!(^o^)/

白子ちゃん、アポロくん、ふたりとも仔猫ちゃんで きゃ~~わい~~~い~~♪
ねこぶくろもちっちゃいですねぇ~!(≧▽≦)
また可愛い画像をたくさんアップして下さいね~!

うちのねころんがベッドの隙間にはさまってる時の(笑)顔&ねこぶくろをご覧下さい!
コメント206の画像
ミルクルミ さん No.205
2010年05月29日 17時18分
参加させていただきました(・∀・)!
宜しくです♪
さっそくうちの猫、アポロのねこぶくろを
コメント205の画像
前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ

新着の猫の里親募集

にゃんでもQ&Aの最新質問

  • 受付中
    回答

    0

    触れない保護猫の人馴れと、2匹目お迎えについて

    三毛猫♀(推定4歳)を保護猫カフェから譲り受けて5ヶ月経ちましたが、未だに触れず警戒されております。 以下、現在の状態です。 ・絶対に触れない距離では、へそ天ゴロゴロする時がある ・猫ちゃんのご飯準備をしている時だけ近づいきて、ニャーニャー催促 ・日によっては、ちゅーるを指から食べる事もある ・夜寝るとき限定だが、同じベッドで横になっても逃げない(猫用のホットカーペット有) ・猫が起きている時は、私が少し動くだけでも警戒する ・基本的に寝室から出てこない ・おもちゃを動かしても警戒してほとんど手を出さない(目で追う事はある) 保護猫カフェの方からケージは嫌がるから要らないと言われ、最初から寝室に放し飼い状態でした。 家に来た当初は、夜鳴き・布団に粗相・夜中に暴れまわる・一定距離近づくとシャー・ご飯を食べない等あったので、そこから比べると大分慣れてはきたのだと思っております。 基本的に毎日同じルーティン(ご飯の時間など)で過ごすようにして、猫が近くで何かしていても無視(空気になる)、おやつは猫から近づいてきた時だけあげて、挨拶などの声かけをする時は出来るだけ高い声で話しかけるようにしています。 爪切りやブラッシングはもちろん出来ませんが、それよりも私が家にいる時は私を警戒してリラックス出来ていないような気がしてしまい、申し訳ない気持ちになります。また申し訳ない気持ちから、家にいる時はペットカメラで猫の様子を伺いながら、あまり警戒させないよう物音などに注意して過ごすようになってしまいました。 ものすごくビビり猫ちゃんなので、グイグイいかずに時間が解決してくれるはず・・・と思って過ごしておりますが、人慣れの為にもっと何かしたほうがいいのでしょうか。 また、2匹目をお迎えする事でお互いにいい方向に進む可能性もあるのでしょうか? (1LDKの一人暮らしのため、2匹だと若干狭い気はしておりますが・・・) 皆さんのご意見を頂ければと思います。よろしくお願いいたします。

    Kao@サラ
    Kao@サラ - 5時間前
  • 受付中
    回答

    0

    肉球の血管

    最近、以前より肉球の血管が目立つようになった気がします。 調べると体のどこかに血栓ができてる場合にも起こりやすいとありました。 ビックリするほど目立つ訳ではないのですが、気にし過ぎでしょうか?

    つねぼん
    つねぼん - 2025/02/17
  • 受付中
    回答

    2

    青山葬祭

    ここで、猫の火葬してもらおうと、思っているのですが、こくは、火葬のあと猫はどうなるのでしょうか? 共同墓地とかに入れて貰えるのでしょうか?

    にゃんこら
    にゃんこら - 2025/02/15
  • 受付中
    回答

    3

    保護しようか悩んでいます

    現在、お世話している野良猫さんがいます。 一度怪我をして治療し保護しましたが、リターンした子です。シニア猫でかなり臆病な子で人馴れはしていません。丸々とした男の子です。 悩んでいる理由は、家に老猫で身体が弱く持病がある18歳の子がいます。あと家族(夫)に賛成とまではいかないと言われたことです。 一番気にしてるのは先住猫への影響です。免疫が弱いので心配なのと、三毛猫特有の性格です。笑 戸が閉まってる部屋に行けないと諦めずにずっと鳴いてるくらい頑固な子です。病院の時は家→病院→帰宅までの1、2時間ずっと鳴いてます。人間の様子が違うとご飯も食べなかったり… 普段行けてた部屋に行けない事や、鳴き声など存在を感じストレスが酷くならないか気になります。 賃貸なので部屋数が少なく、保護後は4畳くらいの部屋で過ごすことになります。日当たりは正午から夕方まで。 長年自由だった猫ちゃんがいきなり世界が狭くなってストレスはどうなのでしょうか?考えるとかわいそうになったり。 ストレス解消に、玄関に続く階段の登り降りもいいのかな?と思ったりしてます。 あとは男の子なのでマーキング、賃貸なのでやはりそこは心配になります…怪我で保護した時はケージの中でしっかりオシッコとうんちはできてましたが、環境に慣れ始めた時にマーキングするかなと。。。 不安になっており色々と書きましたが、寒さも夏は暑さも厳しいのでどうにか保護できたらとは思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

    ねここねこね
    ねここねこね - 2025/02/13
  • 受付中
    回答

    1

    家電におしっこをかけられた場合

    一ヶ月前におしっこを家電にかけられてしまって、その時、高熱が出てしんどく、そんなに念入りにふけなくて回復した際にもう一度拭いて電源をいれても流れる温風からおしっこの臭い。  軽くお湯を含めた布で拭いてもあまり変わらず、どうすれば臭いが取れるでしょうか?  ちなみにかけられた家電はミニセラミックヒーターです。写真を載せておきます。

    ネコナマコ
    ネコナマコ - 2025/02/13
  • 受付中
    回答

    5

    人慣れしていない猫について

    保護主さんから譲渡していただき、まもなく4ヶ月になる猫がいます。見学をさせていただいたときは触らせてくれたのですが、トライアルから我が家にきてから、全く触れることができず悩んでおります。ご飯はゲージの中で食べますし、猫じゃらしで一緒に遊んではくれます。ただ、近くには来ないです。 もちろん抱っこもできないので、ワクチンも打てておりません。保護主さんからは慣れてからワクチンと去勢をと言われましたが、病院に電話すると本来は2ヶ月から打たないといけないですと言われ、どうしたらよかったのか、、、。 ここ1ヶ月一生懸命接してきましたが、誰にも相談できず 辛くなってしまい、こちらに相談させていただきました。

    あやまま1018
    あやまま1018 - 2025/02/12
  • 受付中
    回答

    2

    ダブルキャリアの外猫

    質問させてください。 外猫がダブルキャリアで 貧血と、お口の病気、脚の怪我(治療はした)、 食欲が全くありません。 病院にて エルーラ、アミノケア、セミントラ、リンパクトデリタブを処方してもらいましたが嫌がります。 個人で鉄タブ、リジン、ペットの知恵、を与えましたがダメでした。 ちゅーるも1 日1 本食べるかどうかです。 ただ、賢くて暖かい寝床からトイレまで歩いてちゃんとしてくれます。 もうやってあげられることはないでしょうか?

    DAMAURUMN
    DAMAURUMN - 2025/02/06
  • 受付中
    回答

    3

    懐いている野良猫

    懐いている野良猫が子供を産んで、夜になるとご飯を食べに来て庭に置いてある小屋で寝ています。 子猫といっても、もう2・3ヶ月は経っているであろうと子猫です。 一匹だけしか産んでいないのかその子猫しか確認できず、ご飯の様子を見ていても親猫は怒ることをしません。 そこで我が家でその子猫を飼おうかと思っています。 親猫に関しては避妊手術を考えています。 子猫だけを保護して飼いたいと思っているのですが引き離すのが可愛そうに思え無理にしない方がいいのかとも考えています。 家の回りは車通りが多く、親猫についてよく横断しているのも見ています。 何かあってからで遅いとは思うのですが、一度、目を怪我しているようだったので状態を見るのに家の中へ入れたのですが、網戸越しに見える親猫を呼んで鳴いていました。 この光景を見て引き離すのは可愛そうに思える一方で、事故等で死んだ姿を見るようなときが嫌です。 どうすれば良いのでしょうか。 まとまりの無い文章ですいません。

    みっちや
    みっちや - 2025/01/31

開催中のにゃんこ一武闘会

新着の迷い猫情報

掲示板の最新投稿

  • 探しています。

    最強寒波の中 5日ほど飼い猫のテンが帰ってきません。 亡くなっていてもかまいません。 黒猫見かけたよと言う方はお手数ですがご連絡ください。 去勢していません。 左目上がハゲています。 「ガアガア」と言うようなしゃがれた鳴き声です。

    ジジファミリー
    ジジファミリー - 2025/02/09
  • 見つかりました!

    探偵キャッツさんにご依頼させて頂き発見捕獲まですごく良くして頂きました。 帰ると言っていたのに残って捕獲できるようにしてくださってくださったりとても親切でした。猫が迷子になった際はオススメです、

    ぽんタん
    ぽんタん - 2025/02/08
  • 茶トラの男の子

    茶トラの男の子が家へご飯を食べに来ます。 昨年の12月頃から見かけるようになりました。 ご飯を準備したり、呼びかけるとにゃあにゃあ鳴いてスリスリするので、迷い猫かもしれません。 どなたか心当たりある方はいませんか?

    るーみん
    るーみん - 2025/01/30
  • さいたま市 ロシアンブルーの迷子猫を探しています

    1/21 18時頃、自宅から直線距離で1kmほどの場所(さいたま市浦和区本太一丁目付近)で迷子になりました。 見かけた方や保護された方はご連絡ください🙇

    ウラワ
    ウラワ - 2025/01/27
  • 迷子 探しています 黒白ハチワレ

    神戸市垂水区泉ヶ丘3丁目 1/3からいなくなりました。保護されたらご連絡よろしくお願い申し上げます。

    トミトモ
    トミトモ - 2025/01/27
  • 茶白のちゃあくんを探しています

    岐阜県美濃加茂市森山町の自宅から 2024/12/18に玄関から飛び出してしまい 行方不明になっています。 9月に引っ越して来たばかりで、土地勘は無いと思います。 とても人懐っこい性格です。 長毛で、とくにシッポはふさふさです。 見かけたり、保護された方は ご連絡ください?

    h.yukon
    h.yukon - 2025/01/11
  • 猫の脱走

    昨年12/21の23時頃、飼い猫が脱走してしまい、まだ見つかっていません。 自宅の裏は山になっていて、最後に見かけたのはその山の斜面にいるところでした。 猫が山や森に隠れるとしたらどのようなところに隠れるのでしょうか。 ずっと探しています。 アドバイスいただけたら幸いです。

  • 飼い猫発見

    今日、家の裏の給湯器の隙間に 大きな石があると思って覗いたら 背中を向けて丸まってる飼い猫を 見つけました こんなに近くにいたのに 呼びかけには返答してくれませんでした 完全な家猫なので遠くに行かなかったのでしょうか それとも旅に出て匂いで戻ってこれたのか わかりませんが見つかって良かったです 尿がついた猫砂と自分の匂いがついた靴下 、靴を家のまわりにおきまくりました 迷子猫ちゃん達が見つかりますように

    来04
    来04 - 2025/01/01

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る