先月末から風邪っぴきで どうにも治りが遅く
だけども仕事を休むこともできず…
風邪薬を飲んで午前中は元気を装って仕事をしてても
帰ってくれば 37℃前後の微熱が続き~
平熱が低いのでけっこう怠くてシンドイです(;;)
咳が出始めると喘息発作のようになってしまうので
肺炎にも気を付けなきゃいかんですかね(><。)
そんな中、今日は節分・・・
買い物に行く気力もないけど、何かしたい
そうだ、恵方巻きを作ろう♪と
家にあるありあわせの食材でこんなのができました(^0^)

千葉の郷土料理 飾り巻き寿司
難易度、高いんじゃね?と思いながらも■を作りたくて
イメトレをしながら玉子焼きを作って、すし飯を炊いて…
恵方巻きは その年の恵方に向かって無言のまま一本丸ごと
一気食い…ってことは知っています
一度チャレンジして、とんでもなく苦しかったので
それ以来、挑戦しておりません(^^;)
切り分けちゃったけど、とりあえず節分気分は味わえました☆

クンクンクン・・・イイ匂いがするわね♪

チョイチョイっと…な
このあと、海苔の部分をガブリっと齧られました(^^;)
巻き寿司食べて、邪気と風邪を追っ払おう!!
.
最近のコメント