でもいろんな人の話を聞いたり、病院で先生から話を聞いたりすると、「もしかしてうちの子って、意外と手のかからない子?」と思ったりもします。
うちの子、フーシャーはほぼ聞いたことないし、ゴハンは選ばないし(ドラくんはちょっとダメなのがあるから、フードは変更しません)、トイレもまず失敗がないから困らないし(スプレーもないし)、噛み癖は多頭になってほぼなくなったし、食い意地は何とでもなるし、ケンカしても流血沙汰にはならないし、病院に行って困ることもないし(ビビるニコ、フリーなサク、普通なドラ)、マンションだから外に行っちゃうこともないし、朝は早いけど夜しっかり寝るから生活リズム一緒だし、爪研ぎも決まった所だし(マッサージチェアはボロボロだけど)、家具やカーテンなどダメにされたこともないし・・・。
今は若いから、病気のことはわかりませんが、今のところ泣きたくなるような病気はしたことないし・・・。
これって普通?
手のかからない子?
逆に手のかかる子ってどんな子?
我が家で困ってることと言えば、ニコちゃんが「メシよこせーっ!!」とうるさいとか、サクちゃんは「ウーウー」言いながら家中駆け回ってるとか、ドラくんが自分で水を飲まない(蛇口から出る水を手で受けてあげると、その手から飲みます、これをしてくれるのを待つんです)とか、サクちゃんはドジョウさんを脅すとか、ニコちゃんが人間の食べ物をかすめとるとか、ドラくんが膝の上で重いとか・・・。
猫の「手がかかる」の基準てどんなでしょう?

叱られっ子2トップ😆

わがまま1トップ😖
最近のコメント